2009年8月アーカイブ

っても一時帰国だけどね。

現在シリア留学中の旅仲間が一時帰国中に集まろう!
という話は場所が変わり、結局人数も直前まで増減を繰り返しながら、ウチの近所の飲み屋さんで15名で集まることができました。

某国営放送のアラビア語講座を担当している人がいたり。
シリア人のパートナーも一緒に連れてきてくれたり。
エジプト留学経験のある研究者がいたり。
エジプトで発掘をしたこともある人がいたり。
当日の昼にインドネシアの旅から帰国したばかりで来てくれた人がいたり。
着物を着てきた人もいたり。
そりゃもう多彩な顔ぶれで楽しい会でございました。

当の本人もみんなに個別にお土産を渡してくれたり、重いのにシリアのビールを持ち帰ってきてくれたり、といろいろいただいてしまいました。
シリアのバラダビールは、前々からマズイマズイと話だけは聞いていたのだけれど、実際のお味は・・・。

すっぱかった!

酸味が・・・。
言うほどマズくもないけど、でもイマイチ?(笑)
いい話のネタになりました。
ホントありがとう!

その後は近くのビールバーに半数近くでなだれ込み、楽しく飲んですっかり遅くなってしまいましたとさ。

出張

| トラックバック(0)
いつもより1時間半も早起きして飛行機で西の方へ出張。
本当は直行直帰をしようと思っていたのだけど、出先でPC開いてメールを確認していたら、ちょーっとこれは会社に戻った方がいろいろいいかも・・・な感じ。
携帯に電話もかかってきちゃうし。

さらにプライベートでも、週末に予定しているシリア留学中でただいま一時帰国中の友人を中心に集まる会場のお店が水漏れ被害で、その修理がどうにもこうにも今週一杯かかってしまうという連絡を受け、慌てて主賓(留学中で一時帰国の友人)に連絡取ったりお店の人ともやりとりしたり。

夕方は・・・というか夜になって羽田について、直帰の予定が会社へ向かい、結局22時までお仕事お仕事。
帰りがけに近所のいつもの飲み屋さんに顔をだして週末に19人の予約がいけるか確認して、無事に場所も確保。
ふぅ、一安心。
「内臓友の会」
なーんて名前がついている集まりでホルモンたべてきました。

数えてみたらもう7年くらいの付き合いになるんだってね。
そうかー、あの頃とはいろいろ変わったよね、みんな。
でもこうやって集まっていろんな話を聞いたりできるのはやっぱり楽しい。

午前中は区民センターの部屋を借りてベリーの自主練でした。
いまちょっとしっかり踊りたい曲があって、家だとやっぱり動きづらいし、競争率はそれなりにあるけど3時間を1500円くらいで借りれるので、開いている時間帯をいくつか押さえてたのですよ。

午前中に汗かいて踊って、家帰ってお昼寝して夜はホルモン。
なんか充実!
去年はちょくちょく通ったけれど、今年になってからバタバタとお邪魔する機会がなかなか持てずにいたのです。
友人が久し振りに行きたいと声をかけてきてくれたので、行って来ましたDALIAでモロッコ料理のコース♪
  20090819-1.jpg「DALIA」
http://www.dalia58.com/
しっかりコースを食べるのは去年の5月ぶりでした。

20090819-2.jpg 20090819-3.jpg木内酒造(http://kodawari.cc/top.html)で作ってきた自家製ビールはミントとザクロ。
白ビールベースのミント。
黒ビールベースのザクロ。
ミントは本当に、グラスについだとたんに「うわっ、ミントだー」という香りがすごい。
ザクロは甘い優しい味でした。
ビールのラベルも切り絵で手作りというこだわりです。
すごい!!
オリーブは黒・赤・緑の3種。


20090819-4.jpg前菜には刻んだサラダ2種と、ブリック。
まさかこのお店でブリックが食べられるとは!
ブリックとは、中身にツナやバジルなんかと一緒に卵を入れてブリック用の春巻きみたいな皮で包んで揚げてあるチュニジアの料理です。
チュニジアを旅した時はしょっちゅう食べてました。
レモンを絞っていただきます♪
久し振りのブリック、美味しい!
卵の半熟具合も好みだー。

キルギス風のボルシチはビーツの赤い色が鮮やかで優しい味。

20090819-5.jpg 20090819-6.jpg 20090819-7.jpg 20090819-8.jpg
 






メインは3種!
3人だったので、予約の時にメインを何にしようかお店の方と相談させていただいて、前回食べた牛さんとプルーンのタジンもすっごく美味しかったし、クスクスにも惹かれるし、鶏さんのタジンも食べてみたいなぁ、と言ったら
「じゃあ3人いらっしゃるので、3種類を1人前ずつ出しましょうか」
と嬉しいお言葉が!!
わーい♪
鶏さんのタジンにはポテトが山盛り。
モロッコのご家庭ではこうやってポテトを乗せてスープにしみこませて食べるのだとか。
スープがしみこんだポテトは本当に美味しかった。

20090819-9.jpg デザートはやっぱり、のミントティー。
モロッコのお菓子と一緒に甘甘なミントティーで〆るモロッコ料理の夜でした。


んで。
この後最近神田に移転オープンした「蔵くら」という地ビール屋さんに行ったのだけど、DALIAでお腹一杯になりすぎて1杯飲むのがやっとでしたw

今週はベリー漬け&なかなかハードな1週間だった。

火:仕事後、ベリーレッスン。

水:仕事後、飲み。
  お仕事がらみの方と先日から話題になっていたシングルモルトを飲みに行く。
  やっぱ話通りラフロイグくさいー。包帯の匂いと味がする…と言ったら笑われました。
  マッカランとかグレンフィディックあたりの方が全然飲みやすくていいわ。

木:会社は全社的に夏休み。
  美容室でカラー&トリートメント。カットは整えるだけ。だいぶ伸びました。
  その後、ベリーレッスン。このクラスはめちゃめちゃハードで汗だくだくです。

金:会社は全社的に夏休み。
  早朝から湾岸までお手伝い。
  夕方一旦帰ってきて、夜はベリーレッスン。念願のジルを使ったレッスンです♪

土:13時ー20時までベリーのイベント。
  1時間ごとに20分の休憩が入るとはいえ6時間見続けはキツイわー。

日:早朝から湾岸まで。自分の旅行本売ってきました。
  15時頃切り上げて、そのまま前日と同じベリーイベントへ。
  この日はベリ友が舞台で踊るので是非観なければ!
  1人目のお友達は早い時間の舞台だったので見ることができなかったけれど、
  夕方に出たお友達のステージは無事に見ることができました。
  20時過ぎに帰宅。

そこまでヘロヘロにはならなかったけど、息つく暇もなくよく1週間こなしたなぁ。

GPS

| トラックバック(0)
今回のトルコの旅ではおもしろいものを持って行っておりました。
http://www.sony.jp/gps/products/GPS-CS3K/index.html

コンデジを購入した時に一緒に買ったGPS。
デジカメと時刻を合わせておけば、PCの中でそれぞれのデータを合わせてどこで何を撮ったかが分るのです。

20090811GPSmap-1.jpg 20090811GPSmap-2.jpg














GPS機能だけでも自分がどう移動したのかがわかります。
でもねー、旅行の時にずっと持ち歩くには電池が・・・。
使用電池は単三1本なんだけど、それで記録できるのは15時間程度。日中フルに動いて1日分しか持ちません。
普段取説なんかさっぱり読まないものだから予備の電池をそんなに持っていなくて、帰国して確認したら案の定、1回電池交換しただけだったから当然ですが、2ー3日分しか記録されてませんでした(笑)。
でも、ロードス島からフェリーと夜行バスで移動した途中までは移動の痕跡が残ってた!
どこでどの写真撮ったかも分かる!
フェリー乗る時に、私たちが乗るマルマリス行きのフェリーの場所が分からなくて港をウロウロした痕跡も丸分かり(笑)。

おもしろいねー。
今度は単三の充電池買って充電器も持って行って、毎晩充電しながら移動してみよう。

今年切り替わった会社支給の携帯電話は、ついに海外対応機能付き!
念の為にと今回休トルコに行く時も持っていく羽目になったのだけど、まぁ、この携帯には歩数機能もついているから歩数計の代りに持ち歩いてもいいかな。
と、自分の携帯電話の他に会社携帯も携帯しながらの、今回のトルコ&ロードス島でした。
でも使ったのは歩数系機能だけ。
よかった!(笑)

7/18:    0歩 ←夜到着、電源入れなかった
7/19:15,099歩 ←夜行バスでマルマリスへ
7/20:  6,938歩 ←朝到着してフェリーでロードス島へ。午後はお昼寝(^^;;
7/21:15,654歩 ←リンドスの遺跡
7/22:11,853歩 ←夕方のフェリーでマルマリス、その後夜行バス
7/23:  8,319歩 ←午前中にイスタンブール着。午後はお昼寝(^^;;
7/24:15,799歩 ←新市街散策
7/25:10,956歩 ←夜便で帰国の途

こんな感じ。

旅行中はホテルの部屋にTVがあれば、たいていその国のミュージックチャンネルをつけていることが多いです。
今回もホテルにいる時はミュージッククリップを延々流す番組をつけていて、イスタンブル初日に見かけた映像(音楽も)に同行者ともども釘付けでした。

あかずきんちゃんの格好をした女性と、狼の被り物(頭だけ)をした男性が出てくるもので、PVの中で女性が「ギュレギュレ」と歌っていたの。
「ギュレギュレ」ってのはトルコ語で「さようなら」って意味で、それも送る側がいう挨拶です。
ってことは、このおねーちゃんは「ギュレギュレ」っていって狼さんと別れてるのかな?
なんてことを同行のけいさんと話していたのだけど、うっかり曲の始めに出てくる歌手名や曲名を見逃してしまって誰が歌っているんだか不明。
おかげでこの曲のCDが欲しかったのだけど探しようがなかったんだよねー。
トルコ在住のお知り合いの方に聞いてもそんなPVも歌も知らないって言うし。
CD屋で探してみてもそんなジャケットは見当たらない。
店員さんに「ギュレギュレー♪」って歌ってみたけどダメでした(笑)。
誰か知ってる人いませんか?


あと笑っちゃったのは、草原に点々と扉だけがある風景の中で、そのうち1つの扉を挟んで男と女がめっちゃ真剣な表情で向き合っているPV。
歌っているのは男性で、曲の中に「ネ・カダル」って聞きなれた言葉が聞き取れたのです。

ねー、けいさん。ネ・カダルってなんだっけ?
「いくら?」
あ、金額聞く時のかー。どうりでよく聞いた事のある単語だと思った。って、でも!
「どうしたの?」
いやー、ぷぷぷ。いま流れてるPVでね、男の人が真剣な表情で女の人に「ネ・カダル」って歌ってるの。
「ええー?! あ、ほんとだ。ネ・カダルって言った」
ね? でもそんな歌には聞こえないんだけど。
「もしかしたら「どのくらいアナタが好き」とか、そんな意味かも」
あ、それだったら納得! そうだよね、おねーちゃんに「いくら?」って金額聞いてるのはさすがにねぇ。あははは。
今回のトルコではCDを買い込んできた。
こちら、写真の9枚。
当然ながら、全てジャケ買いです。
半数がポップス、半数がベリーダンス音楽。
  20090809.jpg[1]ー[3][8]
トルコのポップス。
[1]こういうヒット曲の寄せ集めCDを買っておけば、まぁその国の人気傾向が分るだろうと思って。
[2][3]は、とりあえずシシリーの大型ショッピングモール内のCD&本屋でCDが沢山並んでいた男性歌手のものと、適当に女性歌手を買ってみた。
タルカンとかセルタブとか、敢えて知っている日本でも手に入りそうな有名ドコロの歌手は買わなかった。
[8]はめっちゃジャケ買い。ジャケットがベリーダンスっぽかったからオリエンタルなベリー音楽かと思って買ったら違いました(汗)。

[4]
トルコ軍楽隊音楽をアレンジしたCD。
「DJ mehter」ってのがちょっと笑っちゃいましたが、こういうの好きなので即買い。
1999年にトルコへ行った時も似たようなCD買ってますww
※メフテル:トルコ軍楽隊のこと

[5][6][9]
パーカッションメインのベリーダンス音楽。
特にそれを狙って買ってきた訳じゃないんだけど、気付いたらパーカッションものばっかりだった(笑)。
[5]と[6]は両方に同じ曲が多く入っていますが、[5]の方はDJによるアレンジありなので聞き比べてみると面白いよ。
[9]もタブラをベースにいろいろリミックスされてる曲もあるし、オリエンタルーな曲もあるし、サガリート入ってる曲もあり、知ってる曲も入ってたりして体が動いちゃう。

[7]
これもベリーダンス音楽。
トルコの有名なベリーダンサー、ASENA。
どんな人だかよく知らなかったんだけど、CD屋でCDを見かけたから買ってみた。
彼女が踊っている曲を集めたCDなのかな。
知ってる曲も入ってた。

ここ見てるベリ友関係のみんな、聞いてみたいCDがあったら連絡してね。
もやしもん8巻(http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234606693)を読んだ後に、タイミングよくカタラタスがチェコ祭りでウルケルの生が繋がるというじゃないですか!
平日は忙しくてなかなかお邪魔できない最近なのですが、土曜日にベリ友が衣装屋さんに衣装を見に行くというのに便乗し、その後一緒にビールを飲みに行きました!

20090808-1.jpg綺麗なベリーダンス衣装で目の保養。
その後美味しいチェコビールとチェコの料理でお腹も満足。
チェコ祭り開催から数日経っていたのでなくなってしまったチェコビールもあったけれど、ウルケルが残っていたのでよし♪

20090808-2.jpg 20090808-3.jpg 20090808-4.jpg








もやしもん8巻を読んだらウルケル飲みたくなるよねー。
うんうん。
この日はウルケルとガンブリヌスをいただきました♪
お料理は、ソーセージピクルスとグラーシュ。
グラーシュはチェコ風の牛肉煮込み料理で、ウルケルも贅沢に使われているというからたまりません。
付け合せの茹でパン(リネードリク)も手作りでコネコネしたってことですよ。
あぁ、今日も満足!
1  2

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、2009年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01