2011年10月アーカイブ

実は月曜日にまた「滝」の箕面祭りに行ってきました。
桃ヴァイツェンが開くって言うからさ~~~~~。
けど開かなかった。。。。がくり。

20111024-1.jpgヴァイツェンとWIPAとスタウトを飲んで、焼きトン盛りとお好み焼きを食べて待っていたのだけど21時まで私一人で全然開かないじゃーん。
んで、火曜の夜だかに開栓してあっという間に水曜日にはもう終わってしまった。。。。
がくり。
山椒エールも飲めずに終わってしまった。
イベント用で樽のサイズが小さいからって早すぎだ~。
みんな桃を狙ってたのね...(笑)。
20111024-2.jpg 20111024-3.jpg

結局この日はカタラタスに移動してこの時期の限定パンキングを飲んで帰りました。
残念。。。。
ま、でもパンキングはもともと飲みたかったからいっか。
シナモンの香りのするパンプキンパイのようなビール。
ラベルにもハロフィンかぼちゃが描かれてるんだよ。
20111024-4.jpg

箕面祭り

| トラックバック(0)

渋谷の東急で開催中の「なにわ・うまいもん市」に合わせて、2号店「滝」では箕面祭り開催中。
タップ3つを全て箕面ビールにしてしまい、料理も大阪メニューを出すというイベントです。
やっぱりスタンプカードのくじもアリで(笑)。

20111021-1.jpgカタラタスにベリーズ土産のビールを届ける前に、滝で箕面ビール。
箕面のダークラガーとピルスナーをいただき、土手焼きを食べる。
そしてカタラタスにベリキンビールを渡して、もちろんビールも飲んで、新アイドルのアルパカくんと戯れる(笑)。
アルパカくんウケる~~~♪
ついつい遊んじゃいます。
20111021-2.jpg 20111021-3.jpg

そして、どっちもそんなに長居しなかったからまだ時間は大丈夫だな~、とワサファルへ。
ついに3店ハシゴしちゃいました☆
ウワサのレバーケーゼが食べたかったんだもんね。
結構しっかり食べ応えアリで美味しい!
3号店もいいメニュー揃ってるわぁ、料理もビールも。
今度はラオホビールを飲みに行くのだ。
ドイツで飲んだ時はビールのことなんか全然知らないながらも、バンベルク名物だからって飲んできたあの味をもう一度!(笑)
20111021-4.jpg 20111021-5.jpg

ベリーズに行く前に、いつものビールバーで「3店舗・開店記念Tシャツ」を作って3店全制覇した人にプレゼント♪
なんて企画が発表された!
http://ameblo.jp/cataratas-nao/entry-11014164450.html

わ~、欲し~い♪
...がしかし!
スタートが旅の初日9/17。
在庫が無くなり次第終了。

うううぅ。
きっと帰ってくる頃には無くなってるだろうなぁ、常連さん達の勢いすごいし(笑)。
なんて思っていて、帰国後にはもう意識の中にはなかったのですが。
先日10/8に2号店「滝」に行ったら、そこで「実はまだ数枚残ってるんですよ」との一言が!

その日は日本酒も飲んで結構長居しちゃったのでスタンプカードだけもらって帰り、次の金曜日にさっそくTシャツ獲得の旅へ♪
Twitterの事前情報で既にMサイズは無くなってしまったとのことなので、Lを貰ってパジャマとして着るか...。
と考えていたのですが、Sで大丈夫というお返事や、実際見てみたらSで大丈夫そうだったので、Sサイズゲットを目的に3号店ワサファルからスタート!(笑)
20111014-1.jpg

早上がりで向かったので17時過ぎにはワサファルに到着すると、お客さんはまだ誰もいなくてカウンターで1人鍋の前で仕込みをする料理担当のおタケさん。
店長アイカさんは買い出し中だとかww
さっそく1杯飲んでTシャツスタンプカードと10月いっぱい開催中のオクトーバーフェストのカードにもスタンプもらって、続いてカタラタス!
カタラタスでも1樽オクフェス対象ビールがあるのでそのビールをいただいて、Tシャツカードとオクフェスカードにスタンプもらって、Tシャツスタンプコンプリート♪
20111014-2.jpg

さあ、再びワサファルへ向かいます!
ただいま~(笑)。
っとお店へ。
今度はお客さんもいるし、店長アイカさんもいるw
無事にTシャツいただきました! Sサイズ!!
そして落ち着いてフェストビールとおタケさんがさっき作っていたドイツのパスタ「シュペッツェル」きのことベーコンのクリームソースをいただきました♪
もちもち美味しい!
20111014-4.jpg 20111014-3.jpg 20111014-5.jpg

オクフェススタンプも4つコンプして、くじでミニグラス入手~!

ベリーズから帰ってきて1週間後、現地でお世話になった日本人の方がTVに出るというので録画して見てみました。
「世界の果ての日本人」

それから数日、外出から戻ってきて何気なくTVを付けたらまた似たような番組がやっていて、ちょうど以前行ったキリグアのことだったので見てみた(キリグアで日本人女性ったら私も泊った所でしょう)。
「世界の村で発見!こんなところに日本人」

元々TVって意識して見るのは旅関係の番組くらいしかないし、それだってバラエティ系はあまり見ない。
紀行モノとか、テーマものとか、ドキュメンタリーとかかな。
知っている人が出るからって立て続いてこんな番組見てみたけど、やっぱりこういう番組って自分には合わないな、と再認識した次第でありまする。
知っているから余計に、作ってる感バリバリだもんね。
TVに限らず、こういう物は製作者側が見せたい物しか見せない。
分かりきっていることだ。
さらに「日本人」って括って、自分と違う生活してるからって見世物みたいにしているのが嫌だ。
「こんな所に」って言われたって地元の人は普通に暮らしているし、そこにいるの理由だってシンプルなもんでしょ。
「日本人が!」って、みんな一緒じゃなければおかしいと思うその感覚が変だよ。
TV的に"絵"になる映像が欲しいからって過剰な演出はホントいらない。

なーんか、モヤモヤしたものを感じた番組2つでした。

前々からチケットを取っていたベリーダンス・エボリューションのショー(http://www.bde-japantour.com/)を観に行った後、移動してベリーの衣装&グッズ屋さんに寄った後でオープニング以来のカタラタス2号店「滝」へ。
http://ameblo.jp/zizake-to-zibeer/

メニューが進化しているのも食事が秋メニューになってきたのもブログで知ってはいたけれど、なんだかんだでやっとのお邪魔です。
最初はビールを飲んだけれど、食事メニューを見ていると日本酒が飲みたくなるの!
ということで2杯目からさっそく日本酒へ...。
ビールは伊勢角オータムアンバー。
ベリ友Mちゃんが頼んだ石狩番屋スタウトも味見♪
日本酒は関さんオススメで「宋玄」「初鶯」「初亀」。
初鶯は仕込み水も一緒にいただく。

20111008-01.jpg 20111008-02.jpg 20111008-03.jpg 20111008-04.jpg

やばい。
最初の「宋玄」すごくするりと飲みやすくて1杯目に最適だ。
さすがオススメ~~~~♪
「初鶯」も「初亀」も最高!
くーっ、やばいよっ。
料理もお酒に合うものが沢山で、どれもこれも美味しいときたら...。
秋の味覚ということで、サラダや天ぷらは茸三昧で、白レバーにミニ八寸もいただき、〆には山菜釜めし♪ そしてデザートはビールのゼリー!
満足すぎるラインナップだ。

20111008-05.jpg 20111008-06.jpg 20111008-07.jpg
20111008-08.jpg 20111008-09.jpg 20111008-10.jpg

ベリーズ

| トラックバック(0)
ベリーズからはダラス1泊経由で成田着。
9月27日に帰国して、さっそく翌日から会社でした。

いやー、いつもは旅の荷物はすべて機内持ち込みなんだけど、ビールやお土産のタバスコ系の辛いミニ調味料やらラムのミニボトルやらがあるので珍しく荷物を預けたら、1泊の地ダラスで荷物が出てこなくて焦ったよ。
他にも数組同じように同じ便で荷物待ちの人がいたのでみんなでバゲッジクレイムのデスクに詰め寄り(笑)、結局到着から1時間近く待ってようやく荷物が出てきたのですが。
あー、よかった!
荷物降ろして建物まで運んだ時のコンテナ1個まるっとどこかに置きざられていたのかも...って感じっぽい。
すぐに乗り継ぎじゃなくてダラス1泊だから待っていられたし助かったけど。
やっぱり旅の荷物は機内持ち込みに限るね。
あ、成田ではそんなこともなくめでたしめでたし。

さて。
ベリーズのビール「ベリキン」はラガーとスタウト両方買ってきたし、そのうちいつものお店に持って行くので飲みましょう♪

ベリキンのラベルに描かれている遺跡にも行ってきたし、今回の旅のきっかけになった「いいちこ」のポスターに写っている遺跡にも行ってきた!
その時の日記はこちら

他にも2つの遺跡を回り、島にも行ってのんびりして、独立記念日のパレードもちょびっと見て来た今回の旅でした。
本当は遺跡もう1つ行く予定だったけど、雨期の増水でクローズだったのでした。
そこは渡し船で遺跡に渡るという所だったからこの時期は難しいのかもー。
蚊にもサンドフライにも刺されまって痒くなり、顔は日焼け止めガッツリ塗ったけど腕はしっかり日焼けしてこんがり状態の小田蘭です。

旅日記はまぁ追々。
1

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01