2012年11月アーカイブ

きりんさんの展示で小一時間ほど遊んだ後は、先月エジプトに行った時にお土産で買ってきたエジプトビールをセルベッサジムグループで試飲しよう、という集まりに向かいます。

カタラタスへのお土産としてエジプトビールを各種買ってきて渡していたのですが、せっかくこんなにあるし日本ではなかなか見かけないビールだから皆で試飲しよう、いう話になったのです。
11月頭に設定してみたのだけど都合の悪い人が多かったので、日を改めて土曜日の昼営業時間に3号店ワサファルを会場にお借りしてやることになりました!
11月中旬からすっかり本職仕事が忙しく平日になかなか渋谷へ行けなくなった中、オーナーなおさんがカタラタスに預けたビールをワサファルに運んでくれて、ワサファルではエジプトビールに合わせて通常メニューにはない中東風サラダやムサカを用意していただいていて、都合のついた1号店~3号店のメンバーと常連さん達、私もエジプトで出会って現在一時帰国中の方やエジプトがらみのお友達を誘って、途中からは試飲会とは関係なくやってきたビール仲間も加わって、総勢15人超な方々にエジプトビールを味わっていただきました。
20121118-01.jpg 20121118-02.jpg

持ち込んだエジプトビールの種類と買った時の様子はこちらの旅行記から
 →エジプト2012「エジプトビール

20121118-03.jpg 20121118-04.jpg 20121118-05.jpg 20121118-06.jpg
20121118-07.jpg 20121118-08.jpg 20121118-09.jpg
↑上段左から飲んだビールを順番に並べてみました(クリックすると写真サイズが大きくなります)。

1)まず最初の開栓は、皆が気になっていたヴァイツェン!
エジプトでヴァイツェン???
と、私も見つけた時は驚いた小麦のビール、ヴァイツェン。
うん。ちゃんとヴァイツェンの味でした。
エジプトやるなぁ。

2)続いて定番、ステラ。
115周年パッケージというのが更にレア感を醸し出してます。
懐かしいいつものビールだ。

3)ルクソール・クラシックは軽っ軽っ(笑)。
アツイ国のさっぱりビールだわぁ、って感じで。

4)サッカラ銘柄の10%、キング。
甘い感じで飲めるんだけど、確かにアルコールは高い感じする。

5)メイスターMAX。
これはエジプトに住んでいる人も、ビール好きでエジプトで発掘経験がある人も知らなかった。
しかも私が最終日に行った酒屋さんには8%の高アルコールビールしかありませんでした。
しっかりとしてアルコールを感じるビールは、なんだかとってもエジプトらしくない。

6)ルクソールXXX。
先ほど軽っ!と言いながら飲んでいたルクソールの高アルコール10%のビール。
XXXってなんて読むんだろう。
メキシコにはXXでドスエキスと読むビールがあるんだけど・・・。
いやぁ、さっきのめちゃくちゃ軽い飲み口とは全く別物で甘い香りがしてきます。
そして同じ10%のサッカラ・キングともまた違う味わい。

7)最後はサッカラ・ゴールド
これは最初に飲んだヴァイツェンや10%のキングと同じ銘柄「サッカラ」の定番。
あぁ、これは5年前にも買ってきたけど確かにこんな感じだったなぁ。

こんなに違うタイプのビールが出ていたことも驚きだったけど、アルコール高めのビールが多いことにもビックリです。
エジプトおもしろくなってきてる!

なおさん、ビールを注ぎ分けてもらってありがとうございます!
アイカさん&あゆみちゃん、場所提供と美味しい料理をありがとうございます!
集まってくれたみんな、7本あるとさすがにそれなりに人数がいないと苦しいのでご参加ありがとうございました!
関係ある人達に飲んでもらえてよかった(^-^)


以下、ネットから拾ってきたエジプトビール各種の情報と取扱ビールの種類を書き出してみました。
こうしてみると、ルクソール以外はすべてハイネケンブランドじゃないかーっ。
しかもいろんな種類作ってる!
うーん、おもしろいな。

■Luxor
 ブルワリー:The Egyptian International Beverage Company (EIBCO) 
        サイトなし。
 Luxor Classic Lager - Pale Lager 5%
 Luxor Nubia - Foreign Stout 6%
 Luxor Special Gold - Pale Lager 4.7%
 Luxor Weizen - Hefeweizen 5%
 Luxor XXX - Strong Lager 10%
 Oro Eight Stars - Malt Liquor 8%
 Santana - Reduced Alcohol
ルクソールでもヴァイツェン作ってるんだね。
というか、こんなに種類があるとは!!

■STELLA
 ブルワリー:Al Ahram Brewery
        http://www.alahrambeverages.com/
        このブルワリーはハイネケンブランドでした。
 Stella Export - Pale Lager 5.2%
 Stella Lager - Pale Lager 4.5%
 Stella Premium - Strong Pale Lager/Imperial Pils 6.4%
 Stella Marzen(RETIRED) - Oktoberfest/Märzen 6.5%
ステラもいくつかの種類があったとは知らなかった。
というか、見かけたことないなぁ。

■SAKARA
 ブルワリー:Al Ahram Brewery
        http://www.alahrambeverages.com/
        このブルワリーはハイネケンブランドでした。
 Sakara Gold - Pale Lager 4%
 Sakara King - Malt Liquor 10%
 Sakara Weizen - German Hefeweizen 4%
 Sakara 7 Stars(RETIRED) - Strong Pale Lager/Imperial Pils 7%
 Sakara Classic(RETIRED) - Pilsener 5%
 Sakara Premium(RETIRED) - Pale Lager 4.6%
 Sakara Red(RETIRED) - Vienna
(RETIRED)は今はもう作っていないビールみたいなので、サッカラは現在販売されている3種類全て買ってこれたみたいね。

■MEISTER
 ブルワリー:Al Ahram Brewery
        http://www.alahrambeverages.com/
        このブルワリーはハイネケンブランドでした。
 Meister Lager - Pale Lager 5.2%
 Meister Max - Malt Liquor 8%

なかむらきりん展の後は渋谷のワサファルに移動してエジプトビール試飲会♪
先月のエジプト旅でお土産として買ってきた現地ビールをセルベッサジムグループの人たちやエジプト仲間とで飲みましょう、という会だったのです。
こちらの詳細はまた後ほど。。。
7種類のエジプトビールを試飲しながら繋がっているビールも飲み、更に用意してくれていた食事メニュー以外にも食べたかったワサカレーパイを追加注文した小田蘭。
ワサカレーパイは週1で提供しているカレーを月に1度濾した後にしか登場しないメニューなので食べたかったのです!
20121117-1.jpg


その後エジプト組3人はシーシャをふかしにノースヴィレッジに移動。
3人だったので通常のシーシャ1本とストーンのシーシャ1本、そしてノースへのお土産として渡したガラスのミニシーシャをテスト的に作ってもらいました。
通常のシーシャ(葉っぱ)はダブルアップルとマルガリータのミックス。
ストーンのシーシャはピーチ。
ガラスのミニシーシャはエナジー(レッドブル)。
20121117-2.jpg 

ガラスのミニシーシャは現地で売りながら吸っている人の様子を見せてもらっていた様子をなべちゃんに伝えて作ってもらったのですが、見よう見まねの言葉伝えでちゃんと出来たのがすごい。
下の写真は左が買った時で、右がノースで作ってもらった状態。
20121019s_00029.jpg 20121117-3.jpg
 
1.まず上部の開いている口から水を入れる。
 (水が多すぎると吸った時に上がってきてしまうので、水を入れながら適当量を見極める必要あり)
2.水が入ったら小さな穴をいくつかあけたアルミホイルを中に敷いて、その上にシーシャの葉っぱを乗せる
 (そのまま葉っぱを入れると下の落ちてしまうので要注意)
3.葉っぱを入れたら口の上から穴をあけたアルミホイルで蓋をして炭を乗せる。
 (乗せた炭が落ちないように囲いを作ってあげるとなお良し)
4.吸い口からすうと、普通に煙がはいってきます!

ちゃんと使えるよ、ガラスのミニシーシャ!
いや、もちろん売っているおっちゃんもちゃんと吸っていたんですが(笑)。
本当にこんなに小さくても立派なシーシャでした。
買った後で、在住歴の長いさくちゃんから「それってヤバイやつでは・・・?(笑)」なんてコメントをもらったりもしていたけれど、中身がシーシャならちゃんとした立派なシーシャになりました♪

気になる方は、ノースに行って「ガラスのミニシーシャ使いたいなー」と言ってみてください。
通常シーシャのおまけ的な扱いになると思うけど、試させてくれると思います。

そんな感じで3人と時々なべちゃんとわいわいやっていたら、中東系な男性2人組がご来店されまして。
どうやら日本語は話せない様子。
最初は英語だったのだけど、こちらがオンナ3人でシーシャふかして談笑しているのを見て話しかけてきて、私以外の2人はエジプト方言のアラビア語が話せるものだから途中からはアラビア語と英語交じりで言葉を交わすという状態に。
サウジアラビアの方でした。
エンジニア系で、住んでいるのではないというのでたぶん出張か旅行かなんかで来てるみたい。
なべちゃんのシーシャはちゃんとエジプトのシーシャで美味しいと言っておりました(笑)。
誰に習ったの?って。
いやぁ、しかし、渋谷でアラビア語を話すことになるとは同行のお2人も思いもしなかったことでしょう。

更にここでの繋がりはそれだけれは終わらず。
そろそろ次に行こうか、と移動しようとした時に入ってきたのが明日からタイに行くというなべちゃんのお友達の男の子。
日本の祭りを五大陸で順次日本人の手で開催していくという企画「MATSURIKA」を手がけている仲間の1人で、そのMATSURIKAを主催しているのは現在世界一周中のおたけさん&けいさんや、カタラタスにも関係あるMADだったりブロッコリーだったりいろんな所で関係している女の子。
五大陸をめぐる祭りで最初が12/1のタイってことは、ユーラシア大陸がタイでしょ? そしたらアフリカ大陸はエジプトとか? こっちの彼女は現在エジプト在住なんだよー。
なんて話をしていたら、MATSURIKAの手ぬぐいを作っているのが静岡だという話から、今エジにいる人も含めて彼女も静岡出身だよ!なんてローカル話で盛り上がり。
彼女はジュエリーを作る人だからそれで参加もあり? なんて話がとんとんと...(笑)。
人の繋がりって、本当にどんどん広がっていくんだなぁ。
今日はいったいなんの日? ってくらい知れば知るほど繋がるよ。

今日行った展示を観に行った場所だって過去の展示の様子とか見ていたらtumoの人達も使ったことあるみたいだし、きりんさんのブログやtwitterからは新宿ゴールデン街のクリシュナにもちょくちょく顔出しているみたいだし。
おもしろいくらいに広がってる!

■ワサファル

■NORTH VILLAGE

■MATSURIKA

■おたけ&けい(hitch×kakeru)

■tumo

■MAD HOG KITCHEN

■Broccoli~play hair

■クリシュナ
http://krishuna.com/


そんな繋がりのノースを後にして続いて向かったのは2号店の滝。
和食と日本の地ビール&日本酒のお店です。
明日誕生日のアルバイト男子のカウントダウンイベントまでは遅くなるからいられないけど、お祝いを言うだけでも顔出そうと思っていたら一緒にいたみやちゃんもまだ行ったことないというのでノースから3人でそのまま移動することに。
殻付牡蠣はもうなくなったけど、まだ牡蠣釜飯や牡蠣フライはあるというので食べたかったの!
今日のおまかせ定食はロールキャベツと牡蠣フライだったけど、わがまま言って牡蠣釜飯と牡蠣フライでお味噌汁を付けて定食にしてもらっちゃいました。
ありがとうタムさん!
ビール飲んで日本酒飲んで(日本酒は基本私だけだけど)、牡蠣釜飯&牡蠣フライの定食と和風フィッシュ&チップス。
同行2人にも満足してもらえたみたいで良かった♪
ここでも話が尽きず、誕生日イベントで続々と常連の皆様方が集まる所を22時頃にはお先に失礼させていただきました。
テペチャイさん(笑)、カウントダウンまでいられなくてごめんね~。
20121117-4.jpg 20121117-8.jpg 20121117-5.jpg
20121117-6.jpg 20121117-7.jpg

■taki - 滝 -


昼間から降り続いていた大雨は滝を出た頃には止んでいてラッキーな中、ワサファルで「行けたら最後に寄るね~」と言っていたカタラタスに私1人顔を出しに行ったのでありました。
そうしてこの日のカタラタスのオススメ、まっちゃん坦々麺をハーフで頼んでしまった小田蘭でした。
滝のごはんは3人でシェアしたし、坦々麺はハーフにしたというものの、またやっちゃったよ3店舗でオススメ制覇(笑)。
いやぁ、しかしこの坦々麺も美味しかった!
飲んだ後のラーメンじゃないけれど、汁まできちんと頂きました。
20121117-9.jpg

■CATARATAS


今日もごちそうさま♪
土曜日はいろいろと動く予定があって、その中の1つ。
11/16(金)~18(日)で開催されている造形アーティストなかむらきりんさんの展示に行ってきました!

■なかむらきりん展
もともと、きりんさんとは今は市川にある美容室TRIBE(http://www.tribe-home.com/)の原宿時代からのお付き合いです。
当時は美容室の空間をまるごと展示会場として貸していて、イラストやら写真やら造形やら、さまざまなアーティストさん達がTRIBEの空間を彩っていました。
きりんさんも当時展示をしていた1人で、紙の張り子でリンゴや人物を作っていたのでした。
私も以前ここで世界の写真ポストカード展をやらせていただいたことがありまして、その時に知り合って以来の繋がりです。

これまでもきりんさんが出展している展示には何度か行ったことがあって、写真に残っている所ではコニカミノルタでの展示とか、去年の市川TRIBEとか。
最初はリンゴとか人物も割と小ぶりなものから始まって、ここ数年は動物も人物も結構大きなものを制作されています。
コニカミノルタのゾウガメとか結構大きかったし、去年のTRIBEにいたゆきんこも本当に人の子供サイズだったしね。
そして今回、私は初めて実物を見ることができたのだけど、角がリンゴのなる樹になっているシカとかほぼ実物大?
初期からのリンゴはもちろん健在で、というか沢山のリンゴが敷き詰められた中にシカやペンギンや犬やカバがいて。
大きなインコの間にもリンゴ。
ネコやイヌがいて、テラスの樹にも南国の鳥。
TRIBEにいたゆきんこや、新宿眼科画廊で展示していた時に見た写真とのコラボ作品もあったし、今回はフロアを2つ使ってきりんさんの世界観が展開されていて素敵な空間だったなぁ。
人の頭の上にいろんな物が乗っているのがお気に入り♪
なんだか人の妄想がカタチに現れている感じがしてすごく好き。
写真OK、むしろどんどん撮って、ってことだったのであれこれ撮ってきちゃいましたよ。
(ちょうどエジプト旅行で埃っぽくなった一眼レフを清掃に出していたものを受け取ってきた後だったので。付けていたのが50mmマクロレンズだったから寄りな画が多いけど、広角レンズで全体も撮りたかったなー)
20121117-01.jpg 20121117-02.jpg 20121117-03.jpg 20121117-04.jpg
20121117-05.jpg 20121117-06.jpg 20121117-07.jpg 20121117-08.jpg
20121117-09.jpg 20121117-10.jpg 20121117-11.jpg 20121117-12.jpg
20121117-13.jpg 20121117-14.jpg 20121117-15.jpg
20121117-16.jpg 20121117-17.jpg 
更に今回の展示が楽しかったのは、このスペースを運営している方が発明されたというポケットフォリオをその場で作って持ち帰れたこと。
ちゃんとストーリーが出来ていて、そこに1枚展示作品と一緒に自分を撮ってもらって、それをセットして印刷してくれた紙を折って切るとあっという間に8頁のミニ冊子ができるというもの。
すごい面白い!!
毎日違うストーリーのミニ冊子を作っていて、私は2日目に行ったので2日目のストーリーだったのだけど面白がっていたら1日目のストーリーでも作ってもらって2種類持ち帰らせていただきました♪
1日目:ふしぎなりんごとしか
2日目:旅するペンギン
20121117-18.jpg
いやぁ、これいいわ!
ブログから簡単に作れるみたいなんで、ポケットフォリオ用にブログ作って今度自分でもやってみよう!

■ポケットフォリオ

今回きりんさんの展示でその場に一緒にいた人達とのお話にもあったけれど、この造形アートは海外で展開した方がウケるんじゃなかろうかとね。
いろんな公共の場に置かれるイメージで。
デザイナーズホテルみたいなコンセプトのあるホテルのあちこちに置かれたりとか。
アジアあたりのゲストハウスもイメージかも。
緑のおおいカフェとかにもこういうのあったらゆったりなごむよね~。
人の顔部分に壁掛けの動物剥製っぽいものを被せて撮影された写真も、なんとなく無機質なんだけど目を引くというか。

あ、そうだ。
代官山にあるブロッコリー(美容室)が緑いっぱいでジャングルっぽいから、鳥さんとか象とかここに置いたらますますジャングルっぽくなって面白いかも。

■Broccoli~play hair

実はこの日はこの後、おもしろことやってる人達っていろんな所で繋がっていく流れがあったのだけど、それはまた別な記事で!
1

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01