2013年7月アーカイブ

耳かき

| トラックバック(0)
旅友が2年ぶりくらいに日本に戻ってくる。
戻ってきたら日本にいる間に2回くらい会う予定なので、その時に渡せたらいいなぁと贈り物を求めに行ってきました。

お互い常連になっているお店で時々会う職人さんの手作り耳かき。

海外では耳かきの入手は難しいというし、長期旅行者が日本から持って行く持ち物リストにも入っていたりする耳かき。
耳の形を見て、試してみて、その人にあった調整をしてくれるというので、常連のお店で知り合ってから気になっていたのです。
なので、海外滞在の長い友達への贈り物と、自分用にも買おうと思ってお邪魔してきました!

とある平日の夕方に行ってみると、何やら先客がいる模様。
その人が終わってからにしようかな~、と遠巻きにうかがっていたら先客さんもなんだか知っている人っぽい。

あれ...?

同じく渋谷の常連ちゃんでした(笑)。
3人でわいわい話しをしながら自分用の耳かきを作ってもらって、旅友の分は一般的な女性用として作ってもらいます。

実は小田蘭、普通の耳かきだとなんか引っかかってしまって痛いので、耳掃除の基本は綿棒。
時々市販の耳かきを使ったりもするけれど、なんかこう上手く取りきれない感じがしてスッキリしないことがあるのよね。
引っかかって痛い所もあるし。
対して先客としていたビールバーで会う常連ちゃんは耳かき大好きな子。
耳の形だけじゃなくそういう所も考慮して掻き具合とかを調整してくれるので、私の分と常連ちゃんの分ではタイプがまったくちがうのです。
お互い自分用に作ってもらったものを交換して試してみたところ、感じが全然違うよーっ!
すごいなぁ、コレ。

ボールペンみたいな外見の携帯ケースも一緒にお持ち帰りいたしました♪
購入以後、耳かきペースが増えてますよ(笑)。
いつも引っかかる部分もひっかからない!
すごい!!
さすが自分に合わせて作ってもらってるだけあるなぁ。
でも調子にのってやりすぎると耳が傷ついちゃうことがあるので、ほどほどにね。
...と職人さんにも言われております(笑)。

職人さんといっても気さくなおにーちゃんなので、興味のある人は是非巣鴨まで!
とげぬき地蔵で有名な高岩寺の境内でお店を出してます。
6月下旬に田中真知さんが紹介していた写真展へと出かけて衝撃を受け、ご本人と真知さんと写真家の方の3人で話すトークイベントにも参加してきました。
トークイベントは通常の営業が終了した後の時間にギャラリーの1Fを使って、もう椅子とかぎゅうぎゅうに詰まって大盛況。
3人それぞれの旅の話や、真知さんと横谷さんが出会ったカイロでの当時の写真とか、なかなかおもしろく濃いトークの時間でした。

トークで横谷さんの作品の背景とかが分かってくると、また改めてじっくりと展示されている作品を見たくなってくるもので。
撮影にも現像にもあれだけの時間をかけてのこだわりだからこそ、あの吸いこまれてしまいそうな作品になるんだなぁ。

印画紙を自作するってこういうことか、というね。
これは実際に見ないと分からない。
寄って印画紙の質感も合わせてじっくり見るのと、引いて遠目で見るのとでも印象が違う。
絵画のような、古い記憶の夢の中に入り込んだような、そんな錯覚を覚える不思議さに魅せられた(魅入られた)写真展でした。

■横谷宣写真展「森話」「黙想録」
場 所 / galley bauhaus
会 期 / 2013年6月5日(水)~8月10日(土)
時 間 / 11:00~19:00
休 廊 / 日・月・祝
入場料 / 無料
ブログでは最近まったくベリーダンスのことに触れていませんが、継続的にレッスンには通ってます。
今日は久々に現在のレッスン状況でも書いてみようかと。
8月くらいまでは、定期的に週2回のレッスンになりそうな感じ。

木曜日は基礎的な動きをじっくりやってから夏の前まで習っていたバラディ振付を復習して、その後オリエンタル振付を習うというたっぷり2時間以上の濃いレッスン。
教えてくれている人(日本人ですよw)がエジプトに戻るまでの期間限定オープンクラスなので、毎週なるべく参加できるように調整して春から参加しています。
この方との出会いというのが実は去年でかけたエジプト。
そういえば当時はそうとは知らなかったけど、今もベリーダンスがらみで続いているスージーさんと出会ったのも旅行中のトルコだったっけ。
そう思うとなんとも不思議な縁を感じるのでありました。
 2008年9月のイスタンブルでの出会いについてはこちら
 2012年10月のエジプトでの出会いはこちら

エジプトで旅友のシェアメイトだったダンサーさんが数ヶ月間日本に戻ってきていて、滞在中はオープンクラスでレッスンをするというので、これは行きたい! と出られそうなクラスに参加することにしたのでした。
カイロで受けたストレッチが分かりやすくてよかったのですよ。
オープンクラスなのでいろんな教室のインストラクターな人達も多く、そんな中に混ざってレッスンを受ける経験も初めてで楽しい。

そして、本来の所属スタジオでは7月から土曜日のクラスに参加してスパニッシュオリエンタルの振付レッスン。
これは発表会用の振付になるのだけど、フラメンコっぽい曲調や動きを取り入れたベリーダンスなのですね。
ベリーダンスを始める時にフラメンコと迷ってベリーダンスにした私にとっては、エントリーの中にこれを見つけて金曜夕方のバラディと迷った迷った。
通常の平日だと無理な時間帯なのだけど、現場以外は夕方早めに終了する金曜日なら出席できる時間帯に設定されていたエジプトのポップバラディと、土曜日の遅い時間帯のスパニッシュオリエンタル。
どちらにも興味があったけれど、ベリ友と一緒にスパニッシュオリエンタルに出る事にしました!

前々回の発表会ではバラディを踊り、前回はターキッシュを踊った。
それなら今回はスパニッシュでしょ!(笑)
まだレッスンは始まったばかりだけれど、強くカッコよくキリリと踊るシーンと、楽しげにノリノリで踊るシーンと、その組み合わせやフォーメーションも楽しみだなぁ。
衣装や髪形もどんな感じにするのか、これからわくわくな日々がまた始まります♪

しかしアレだね。
木曜日が2時間半近くたーっぷりレッスンしているので、土曜日の1時間半がなんだかすごく短く感じられてしまうわ。
とはいえ、通常レッスンの後にフォーメーションを主とした発表会専用練習が始まったらトータルで2時間半になって木曜日とほぼ同じ。
今年の夏は既に連続猛暑日(最高気温35度以上)記録更新とめちゃくちゃ暑いし、また「痩せた?」と言われないように気をつけなくては。
ここ数年、夏にこうやって週に何度かレッスンしているとよく言われるし、実際そうなってしまうからね。
1

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01