![]() |
修復良好な建物。 彫刻が見事です。 2003年11月-1 1998年10月 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ケツァルパパロトルの宮殿から階段を降りると半地下状態の建造物が、ジャガーの宮殿。 3つの部屋の後がある。 なんだか一見、迷路みたいね。 2003年11月 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
またちょっと戻ってケツァルパパロトルの宮殿。 ここには赤い色が残る壁画がある。 2003年11月-2 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
こちらは色鮮やか〜。 2003年11月-3 1999年10月 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
テオティワカンからの帰りに乗ったのはこのバス。 車内は行きよりももっとローカルな雰囲気でした。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
この建物の中に各バス会社のカウンターがあります。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
旅行期間も残り少なくなってきたので、お土産を探しに民芸品市場にやってきた。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
歩いているだけでも楽しい所です。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ソンブレロ。 やっぱメキシコといえば、この形の帽子よね〜(笑)。 実家に本当にかぶれるものがあるけど重いです。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
硝子で出来たマドラー。 メキシコらしくサボテンの形をしたものも。 |
![]() ![]() ![]() |