写真: 2010年1月アーカイブ

年末にデジイチ(デジタル一眼レフ)の新しいレンズを買おうかなー、と思ったりもしたのですが。
ヤバイ!
こんなの手に入れてしまいました(汗)。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/index.html

夏前にT900買ったばっかりだってのに。。。。

いやでもね!
このS90はレンズが!!
コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)なのに、F2.0の明るいレンズ!
そして広角28mm。
更に静止画のデータがJPEGの他にRAWでも保存OK。
シャッタースピードも絞りも手元で変更可能。
ちょっとこれってデジイチ並みじゃーん。
なのにサイズはこんなに小さい!
でもって、画素数は低くなるけどモードによっては最高ISO12800の感度だったり。
メモリはSDカードだから手持ちの分が使えるし。

うぁー。
あははは。
いいんだもん、今年はもっとコンデジ持ち歩いていろいろ日常でも撮りまくろう。
もちろんT900も使う。
スリムで赤い外観でズームしてもレンズが出てこないのがお気に入りなのさ♪

デジタル一眼はその形的に両手でしっかり固定して撮ることになるし、確かに画質よく撮れる。
シャッタースピードや絞りを変えたり、表現方法も自分の好みでいろいろ撮れる。
そして、レンズを変えると撮れる写真が変わるからまた面白い。
旅先でガッツリ撮りたい時や、何かをじっくり撮りたい時はやっぱりデジイチだなー。

でもコンデジだって最近はどんどん性能良くなっているから、本職カメラマンじゃない私なんかが普段使いにサクっと撮るなら持ち歩きしやすいし便利で簡単。
大げさに構えず撮れるから旅先でも普段でもご飯写真はコンデジが多いなぁ。

サイトに使っている写真だって、ポストカードにしている写真だって、コンデジで撮ったものも多くあるしデジイチで撮ったものもある。
それなりの道具(カメラ)があれば、後は何をどう撮るかの、物を見る目と構図。

「写真はカメラがあれば誰でも撮れるものだけど、だからこそ人が見ていいと思う写真が撮れる人はすごい」
こんな内容を、以前TRIBEでお世話になっていた方も言っていたけれど。
確かにそうだよね。
自分の思いが入って、自分らしい、小田蘭らしい写真が撮りたい。

よし、今年は写真も沢山撮るぞー!

Profile

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、2010年1月以降に書かれたブログ記事のうち写真カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは写真: 2008年10月です。

次のアーカイブは写真: 2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

写真: 2010年1月: 月別アーカイブ



Powered by Movable Type 5.01