春夢共鏡

| トラックバック(0)
ノンバーバル(非言語)、という言葉を初めて意識したのはUNIQLOCKのひたすら踊っている映像だった。
ちょうどマーケティング関係の部署にいた頃に世界三大広告賞でそれぞれ受賞してたりしてそんな話題になったはず。
ノンバーバルコミュニケーション。
言葉を使わないから言語の壁もなく国を問わず世界に発信する手法としていいとか。
でもまぁ実際は非言語部分こそ文化の違いによる受け取り方が大きく違うから難しいと思うんだけどね。

で、この夏、そんなノンバーバル舞台が浅草から発信されるというので観に行ってきました。
ロンドンの街中や博物館を舞台に花魁の恰好で撮影された写真が『世界花魁道中』と題されてtwitterでRTされてきたのを見て以降フォローしてましてね。
プロデュースした画家の絵と映像、インスト曲、和太鼓奏者の迫力、出演者のダンスに殺陣やアクロバット、ダンサーはやはり立ち姿からそうと分かる。
一貫したテーマを持たせた舞台をセリフも歌もなく魅せるのは簡単なことじゃない。
一部微妙に思うパートもあったけど、この世界観は好きだしコンテンツとしておもしろい。
子供の頃やってたバレエだって今やってるベリーダンスだってノンバーバルな表現で、そういうものはいつだって気になっている。
20180825-1.JPG

浅草はサンバカーニバルの日で劇場への道から少し見えたので、人混みの少なそうな所からちょっとだけ観て下北沢へ移動して、夜はベリーダンスの舞台も観た。
20180825-2.JPG

そういやUNIQLOCKのダンス振付が振付稼業air:manだったというのを知ったのはここ数年のこと。

春夢共鏡

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://odaran.com/mt/mt-tb.cgi/4193

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このブログ記事について

このページは、小田蘭が2018年8月25日 23:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「だれかれ」です。

次のブログ記事は「『これぞ真夏の青い春。』演劇ユニットCorneliusCockBlue(s)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01