『バンコクナイツ』

| トラックバック(0)
タイの日本人周りってまだこんな状態なの?
最近東南アジアには出かけてないけど、今もそうだとしたら私が東南アジアを個人旅行していた2000年前後とあまり変わっていない感じだなー。

音楽いいし自然の映像はキレイだし猥雑さもあって好みの要素は多い映画だったけど、出ている人達の演技が...しゃべりがわざとらしくて「芝居してます」感漂いまくりなのが気になって仕方なかった。
一部を除いて出演者の殆どが俳優ではないというのにこれだけ撮れるのはすごいと思う。
でも、ドキュメンタリーではなくドラマであるなら、インディーズとしてももうちょっと芝居できる人を起用した方がスムースに世界観に入り込めただろうなぁ、と思うのでした。

各所でいろんな地元の音楽が使われていて、ロックもポップスもラップもカラオケや民謡っぽいものもあり、それらがタイの風景風俗と合っていてとても好き。
特にノンカーイで地元のシャーマンのような人が語りから徐々に節がついて民謡ラップのようになっていくのがとてもいい!
ラオス発祥のモーラムって知らなかった!(下記リンク「空族と田我流が語る「バンコクナイツ」。オルタナティブな映画の作り方。」中盤に記載あり)
これと劇中音楽聴きたいがためにサントラ買おうと思うくらいに好きだわー。

東南アジアの蒸し暑い濃く重い空気感分かる。
(タイもカンボジアもベトナムもラオスも行ったことある)
音楽や映像いい。
いい台詞も随所にあるんだけど、役者というか演技で引っかかってしまうのが微妙。

バンコクナイツ

空族と田我流が語る「バンコクナイツ」。オルタナティブな映画の作り方。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://odaran.com/mt/mt-tb.cgi/4231

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このブログ記事について

このページは、小田蘭が2019年1月15日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「『YUKIGUN』」です。

次のブログ記事は「こぶたや通い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01