以前書いたビール仲間の誕生会に行ってまいりました。
祝われる人が6月誕生日の人ってことで増え、参加人数も増えた結果、場所は個人宅ではなくいつも皆がお世話になっているビールバーを昼間貸してもらって行うこととなりました。
通常繋がっているビールを外し、持ち込んだ秋田と新潟と東京のビールを繋いで自分たちでサーブする!
というか、お店のタップを使って自ら注げるのが嬉しい人に殆ど注いでもらってましたけど(笑)。
秋田は「あくら」11ペールエール。
新潟は「妙高高原」ダークラガー。
東京は石川酒造「多摩の恵」シーズナルのヘレス。
それぞれ10リットルが全て開きました!
みんなすごい!!
で、書いた通り私はババガヌーシュとムタッバルを作って持って行ったので、レシピの覚書など。
当日はデジカメを持って行くのを忘れて写真がないのが残念です。
ネットでいろいろと書かれているレシピを参考に、材料を調達して、試作して自分なりに分量を調節してみました。
そこら辺のスーパーで売ってないものは事前にネット通販で購入。
試作の時はそれぞれスーパーで売っている茄子1パック(長茄子で3本くらい)をベースに作っていたのだけど、誕生会には20人くらい集まるようなので倍量で作ってみようと、長茄子12本を前日に購入してひたすら焼く!(笑)
魚焼きグリルだと1度に長茄子3本しか焼けないのよね。
【ババガヌージュ】
シリア以外ではババガヌージュと言うと焼きナスと白ゴマのペーストになるようなのだけど、私の中でのババガヌージュはシンプルな焼きナスのペーストです。
以前友人に教えてもらって作った時には冷蔵庫の有り物で作ったのでザクロソースなんて使わなかったのだけど、今回は前々から作ると決めていたのでしっかりザクロソースも用意しましたよ。
そうしたら、やっぱりザクロソースがあるとないでは大違い!
やっぱりこのババガヌージュにザクロソースは欠かせないのね。。。
ザクロソースはネット検索して楽天で注文しました。
→こちら
■材料■
・茄子 6本 (今回は長茄子)
丸い茄子を使うことが多いようだけど、丸い茄子では魚焼きグリルに入らないのよ!(笑)
ってことで、今回は長茄子にしてみたけど十分でした。
・ピーマン(緑、黄、赤)を1/4個ずつくらい
茄子だけだと色が寂しいので彩りです。
・レモン汁 適量
・塩 適量
・ザクロソース 適量
・胡桃 適量
■作り方■
1、茄子を焼く。
火が通りやすいように爪楊枝なんかで茄子をプスプス刺して穴をあけて、魚焼きグリルでしんなりして皮が焦げるまで中強火で20分くらい焼く。
2、ピーマンをみじん切りにする。
3、茄子の皮をはいで中身を取り出す。
そのままだと熱いので少し放置して冷ましてから茄子を縦半分に切れ込みを入れスプーンで中身をかき出すと簡単です。
4、茄子はペースト状になるまで包丁でたたく。
フードプロセッサーを使ってもいいけど、多少食感が欲しいので私はたたいた方が好き。
5、たたいた茄子、みじん切りにしたピーマン、塩、レモン汁、ザクロソース、を彩りと味を見ながら混ぜ合わせていく。
以前はピーマンを丸ごと1個入れたらピーマンの味が強くてまいりました。。。(汗)
少しずつ混ぜ合わせながら味を調節していくのがヨシ。
6、盛りつけ。
5で混ぜ合わせたものをお皿に平たく伸ばして盛りつけ、その上に砕いた胡桃をふりかけて、ザクロソースをひと回しかけると色どりが良いです。
【ムタッバル】
シリア以外の地域ではこちらのことをババガヌージュと呼ぶようです。
茄子と白ゴマのコラボ。
白ゴマペーストは日本で売っている練り白ゴマでもいいみたいだけど、amazonで通販が出来たのでタヒーナ(中近東の白ゴマペースト)を買ってみました。
→こちら
■材料■
・茄子 6本 (今回は長茄子)
丸い茄子を使うことが多いようだけど、丸い茄子では魚焼きグリルに入らないのよ!(笑)
ってことで、今回は長茄子にしてみたけど十分でした。
・タヒーナ(白ゴマペースト) 大さじ2くらい
・ニンニク 半片をすりおろし
・塩 適量
・オリーブオイル 適量
・レモン汁 適量
・クミン 少々
・コリアンダーシード 少々
■作り方■
1、茄子を焼く。
火が通りやすいように爪楊枝なんかで茄子をプスプス刺して穴をあけて、魚焼きグリルでしんなりして皮が焦げるまで中強火で20分くらい焼く。
2、茄子の皮をはいで中身を取り出す。
そのままだと熱いので少し放置して冷ましてから茄子を縦半分に切れ込みを入れてスプーンで中身をかき出すと簡単です。
3、材料をすべてフードプロセッサーに入れてペースト状にする。
こちらは茄子の食感が残らないくらいペースト状にするのが好き。
茄子以外はすべて少しずつ入れて自分の好みに調節するのがヨシ。
私は試作段階でニンニクを入れ過ぎたりスパイスを入れ過ぎたりして食べてあわあわしちゃったもので...。
どちらも作り方は超簡単なのだけど、茄子以外の材料を自分好みに調節するのがやってみないと分からないって感じかなー。
材料が"適量"ばっかりで申し訳ない!