観る(美術館・博物館・写真展・等)の最近のブログ記事

ワタリウム美術館
http://www.watarium.co.jp/

行ってきました。
ワタリウム美術館。
いやー、良かった!
ここって規模は小さいけれど、なかなかおもしろい(興味深いという意味で)展示をやっているんだよね。
今回はメキシコの建築家、ルイス・バラガンです。
メキシコ独特の色。光。
こんな家に住んでみたい。
そんなルイス・バラガン邸が、ワタリウム美術館の中に再現されました。
メキシコから運んできた家具や調度品等々。
中庭まで再現されている。
人の少ない時なんか、しんとした静かな部屋の中に一人でいることのなんと居心地の良い空間なんだろうか。
特に寝室を再現した4F。
会場でもらった今回の展示案内ガイドにも書いてあったけれど、ルイス・バラガンのこの言葉が如実にそれを表していると思うのです。

「人は自分の隠れる所、閉じこもる場所、孤独になれる場所を持っていなければなりません」
「閉鎖された空間というのは、落ち着きを与えてくれるものだと思います」


あのメキシコの色彩と光に彩られた建築とはうらはらなこの言葉と空間。
確かにメキシコの建築には多く極彩色の明るい色、ピンクや黄色が使われているのだけれど。
ルイス・バラガン邸も効果的に光を取り入れられているのだけれど。
それでもどこか静謐さを感じる。
大勢で陽気に騒いだ後のやけに静けさを感じる、あの一人の物寂しさ。
そして、一人の心地よさ。

私にとってはとても心地よい空間。

チケットは会期中何度でも使えるので、是非また足を運ぼう。
中地下のカフェでのんびりメキシカン・スペシャルメニューを食べるのもいい。
毎日17時からはメキシコのお茶を飲みながら係りの人が展示会の解説もしてくれる。


■紹介記事
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_10297/pid_1.html

旅の写真展

| トラックバック(0)
毎日見ているブログの1つ。
旅とパンのスロウな日々(http://sdays.exblog.jp/
以前すこーしだけブログや日記上で交流させていただいたことがあって、その方が写真展をやるというので足 を運んできました。

場所は根津のカフェ。
メニューにはマサラチャイなんかもあって、夜遅くまで開いていて、素敵な場所でした。
ブログ上で見たことがある写真たちが大きく印刷されてカフェの壁に飾られていた。
その写真の前の席に座って、ゆっくりとカフェボウルを両手で包んでマサラチャイをいただく。
写真と、そえられている言葉がじんわりとしみてくる。

そんな素敵な写真展でした。
【写真展のお知らせ記事】
http://sdays.exblog.jp/12851683/
やーっと!
会期ギリギリでこの連休中に行って来ました。
夕方ちょっと遅めに行ったらチケット売場もそんなに並ばずに入場できて、しかもカプセルフィギュア貰っちゃいました☆
http://www.asahi.com/egypt/news.html#news20090910
こんなの全然知らずに行ったのにラッキー♪

中は混んでいたけどそこまでの大混雑ではなく。
真剣に1つ1つ展示物の前でがっつり見ようと思ったらそれはさすがに時間もかかるだろうけど、適当に興味のある所で近寄って見る分には大丈夫な感じ。

とにかく終了までに見にいけてよかった!

この日は夕焼けがすごく綺麗だったね。
20090919.jpg

写真展

| トラックバック(0)
週末は学生の時の部活の顧問でもあり授業も受けた教授の写真展へ。

旅行作家でエッセイストで旅写真も撮る教授が顧問の「旅と文化研究部」という、今の私にしたらいかにも!って納得の部なんだけど、その頃は全然旅もせず、友達となんとなくーで所属してみたんだよね。
あの頃はまさかこんなに世界を旅するようになるとは思いもしなかった。
中学高校とテニス部だったから、運動部じゃない所に入ってみたかったんだな。

写真展は大学主催で、勝田台駅前の勝田台ステーションギャラリーというこぢんまりとした一角で写真を展示。
テーブルには先生の本や記事が掲載されている雑誌が並べられていた。
ひさしぶりなのでお会いできるかなー、と思いながら出かけたのだけど、一足違いで先生は会場を出られた後でした。
年賀状や旅先からのエアメイルでやりとりはあるけれど、会うことは殆どないからなぁ。
まぁ、時々こういう写真展はやっているようなので、またの機会を楽しみにしましょ。
本当は手渡ししたかったけど、最新ボリビアも含めた旅写真のポストカードとエジプト本を預けてきました。



そうそう。
旅仲間が写真展をやります。
私も以前旅のポストカード展をやらせていただいた、渋谷のビールバー「カタラタス」にて。
エジ好き3人娘なので(笑)、カタラタスがエジプト空間になることは間違いないでしょう。

-----
場所:カタラタス(http://www.cataratas-shibuya.com/
期間:2009/02/16-28(日曜定休)
営業時間:18:00ー2:00(金・土はー5:00)
内容:エジプト
   「あはらん わ さはらん! ーアラブ好きの女の子の部屋へー」
   エジプト大好き3人娘のエジプトに関する写真や雑貨の展示
   おろちゃん:旅行記漫画作家(http://www.luxor-co.com/entertainment/manga2/01.shtm
   さくちゃん:エジプト留学経験者。タブラも叩く。
   みやちゃん:お仕事は発掘調査員。エジプトでの発掘経験あり。
-----
 もやしもんが好きです。
石川雅之氏ホームページ:http://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/

博物館も好きです。

ということで(?)、行ってきました!

国立科学博物館 特別展 「菌類のふしぎ-きのことカビと仲間たち-」
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2008/mysterious_fungi/index.html
http://www.tbs.co.jp/kinruiten/contents/top/index-j.html


いい具合にかもされていて面白かったです。
何の気なしに、「仕事納めも終わったし、明日からまたお手伝いが忙しいからサクっと今日行こう!」と思い立って27日の夕方に出かけてみたら、年内はこれが最終日でした。
あら。
ナイスタイミング?
閉館1時間前の館内は入口付近は混んでいたけど徐々に見やすくあちこちふらふらと見て回ってきました。
いやー、菌たち面白い!
リアル菌たちの展示もさることながら、いたるところに“もやし”たちのラクガキがっ。
第一展示会場は写真撮影OKだったので、お客さんたちがあちこちでカメラ片手に菌探し(笑)。
私は残念ながらカメラ持っていかなかったので、携帯カメラでちょこちょこっと・・・。
いやぁ、楽しかった!
20081227-01.jpg 20081227-03.jpg 20081227-04.jpg 20081227-05.jpg 20081227-06.jpg 20081227-07.jpg 20081227-08.jpg 20081227-09.jpg 20081227-10.jpg 20081227-11.jpg  
蜷川実花展に行ってきました。
http://ninamika.com/ja/exhibition/

20081122-0.jpg東京オペラシティのアートギャラリーで、3Fのギャラリー1,2をフルに使ってあの色鮮やかな世界が展開されていました。
この写真は中庭っぽい場所にあったツリー。

あー、やっぱり彼女の撮る色が好きだ。
特にメキシコの写真なんて額装もメキシコっぽい色とデコレーションでヤラレタ!
彼女の写真とラテンアメリカの色使いはなんとなく通じるものがあると思う。
あのハッキリとした極彩色が1枚に凝縮しているのに調和している。
メキシコ以南のラテンアメリカ圏も、屋根と壁をこの色で塗る?!って思っちゃうような色の組み合わせの家とかあるもんね。
でもそれが合うのがラテンアメリカの空気。

そこまで混雑って感じではなくゆっくり見れたけど、最後のポートレート展示部分が行列で流れに沿って見なくちゃいけなくなっていて、けっきょくそこはさらーっと見て帰りに個展のカタログ買ってきちゃいました。
普段はこういうカタログ買うことってないんだけど、彼女に関しては最近ちょっと好きなんで。
今までもすごい色の写真を撮る人だなーと思ってはいたんだけど、今年の初めに彼女の日記にすごい共感する文章を見つけて、以来すっかり蜷川実花ファン。
見つけたのは今年になってからだけど、その日記は2007年10月13日のもので、前にも紹介したことあるけど、
『ほしいもんはほしいし、嫌なもんは嫌だし、やりたい事はやりたいしやるし、あんま理屈じゃないです。』
http://www.ninamika.com/

そうなんです!
理屈じゃないんです!
やりたいからやるんです!!
本屋さんですっごい久し振りにこの新刊を見つけて即購入。
「トルコで私も考えた 21世紀編」
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07201321
トルコはこのシリーズとけいさんの「来て見てトルコ」で私的にはOKです。

で、他にも売場を回って旅関係の本を・・・。
「中南米スイッチ」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4775306243/tabioto-22/ref=nosim
やっぱラテンアメリカ好きだーっ。
ラテンアメリカもアラブも、なんというかあのゆるーい感じが好き。
著者のサイトも完成度高し。
http://www.tabioto.com/

旅好き&食べること好きにはたまりません。
「ようこそポルトガル食堂へ」
http://www.shc.co.jp/book/978-4-86311-011-3.html
ポルトガル行きたくなるーーーっ!


終了までには絶対見に行く!
三好和義写真展「駱駝の楽園」 迷宮の王国モロッコ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/rakuen/infomation.html


以上、小田蘭の気になるインフォメーション(笑)。
http://www.shinjuku-ai.jp/top.html

お知り合いの方が出ているので期日までには!
・・・と滑り込みぎみで観てきました。

この人の作品って今は立体がメインなんじゃなかったっけ。
あぁ、こういうアプローチも面白いなぁ。
http://www.shinjuku-ai.jp/artist3/5.html

そういえば12月にお会いした時に、写真で見せていくこともやりたいとか言っていたのはこういうことだったのね。
南米旅友達との新年会があった4日。
お買物をして、表参道ヒルズで蜷川実花写真展「NINAGAWA WOMAN」を観てきた。
http://white-screen.jp/2007/12/ninagawa_woman.php

うぅぅー、やっぱ彼女の作品はかっこいい。
この色使いがすごく好き。
今回の会場のライティングもかっこいい。


彼女の日記の中にあった言葉で(2007年10月13日の日記です)、
「ほしいもんはほしいし、嫌なもんは嫌だし、やりたい事はやりたいしやるし、あんま理屈じゃないです。」
あぁ、共感。
http://www.ninamika.com/
来年はまず、これ。
音楽世界遺産の旅「ジプシー・キャラバン」
http://www.uplink.co.jp/gypsycaravan/

で、割引券をいただいていることだし、年内に行けたらいいな♪
のコレ。
「六本木クロッシング2007:未来への脈動」展
http://www.mori.art.museum/contents/roppongix02/

覚書みたいなもんですw
1  2  3  4  5  6  7

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち観る(美術館・博物館・写真展・等)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは観る(ライブ・舞台・映画・等)です。

次のカテゴリは音楽です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1