日常の最近のブログ記事

渋谷で東横線に乗り換えるまで、目的地は「学芸大学」駅で降りるもんだと思っていた。
ちゃんと駅からの地図も印刷していたのに、自宅からの路線検索もやっぱり「学芸大学」駅で検索してたもんね。
渋谷で東横線の改札を抜けて電車に乗り込んで、地図を確認したらそこには「都立大学」駅からの地図が・・・。

焦った。

学芸大学駅と都立大学駅が同じ路線の隣りの駅でよかった。
各駅停車に乗っていてよかった。

あー、びっくりした!
自分が下りる駅を勘違いしていたと分かった時には、集合時間に間に合わないと思って冷や汗ものだったよー。

WGP

| トラックバック(0)
小田蘭、自分では車もバイクも免許を持っておりません。
・・・が、実は一時期バイクレースが好きでよく深夜のレース番組を見ていたのです。
まだWGPの略称だった頃ね。
学生の頃は眠いのに25時とか26時とか起きて見ていて、いつか海外サーキットにレースを見に行ってみたいと思っていたもんです。

アツくなって見ていたのはWGPの中でも最高峰クラスGP500だったけど、日本人が活躍しているのはGP250とかGP125だったんだよね。
なので、日本人選手の名前もランキングに出てくる人達くらいはある程度知ってたりして。
MotoGPになってからはもうさっぱり分らないけど。

そんなこんなで知っていたWGPの世界。
ここにきてひょんなことから本当に偶然に、元WGPレーサーとお会いする機会に恵まれました。
F1に比べたらやっぱりマイナーなバイクレースの世界なのか、その話が出た時に一緒だった人達は全然知らなくて。
私はその名前を聞いてすぐに「あの人ですよね、これこれこういう・・・」と言って周りに驚かれたという。
個人的にはレースごとに優勝か転倒か、ハラハラドキドキな走りをしていた時期のシュワンツが好きでした。
そんな話をご本人にしたら「TV●京のモー●ーランド2ですね!? 古いですねー」って。
ええ、古いです(苦笑)。
ご本人にお会いしてそんな詳細まで語っていたら更に周りから驚かれました。

いやー、関わることがあるなんて全く考えたこともない世界の人とこうやって繋がることもあるなんて、ホントいろいろあって面白いわ。
ご本人は今も本当にポジティブで熱い情熱を持っている方で、改めてファンになりました。

体力第一

| トラックバック(0)

10月は残業時間が相当増えまして。
特に中旬から後半にかけては早朝出勤で夜遅くまで、休日出勤もあり。
それでも自宅確認&作業の時は付けてないから、そこまで正確にやったらもしかして月間超過時間は100時間近くいってるかも?
これが何ヶ月も続くと問題だけど、とりあえず10月のみだと思うから、まぁなんとか。
それに私は組合員で結構うるさく言われるので、後半の土日は意識的に自宅作業になったりもしたしね。

しかしまぁ、フリーで旅をしては翌日出勤とか毎回普通な小田蘭なので(しかもハードな旅だと思われている)、体力的には大丈夫だと思われているのがなんとも。
「でも大丈夫でしょ」とか実際言われたしなぁ(苦笑)。
まぁ一応しっかりした組合もある会社なので上がうるさいのですよ。
そう、体力的には大丈夫でも組合的に問題。
そして自分の時間がなくなるから、やりたいことが出来なくて苦しい。

写真撮りたい、サイト更新したい、踊りたい!
あー、なんとかひと段落ついてよかった。
でもなんか、年内はこの関係でまだバタバタしそうだけど。

夜明け

| トラックバック(0)
まぁ、そんなこんなでここのトコロ7時出社のために朝5時半起きとかだったりするわけですが。
日々夜明けが遅くなっていくのを実感してます。
むー。
早朝出勤になりはじめた頃はまだ薄明るかったのに、今ではカーテンを開けても暗い。
まいったなぁ。
休日の谷間のこんな日も5時半起きだよ。
土日も休日出勤(会社じゃなくて別な場所だけど)したり、出勤していかなくても自宅でPC確認や電話をしたり。
洗濯する時間はあるとはいうものの、ひとたび連絡が来たらPCに張り付きだし、それがいつくるか分らないし遅れてるし、ではちっとも気が休まりません。
とりあえず、夏用ラグから冬用絨毯に敷き変えできたし、炬燵布団も干してセットできたし、シーツやらなにやら大物も洗えたから助かったけど。
でもねー、家で仕事が出来ちゃう分、日付が変わってもPC開いて確認してメール打ったりするから、結局全然休日じゃない。。。

がちがち

| トラックバック(0)

体がガチガチです。
特に首と肩と背中が。
そりゃあね、3週間くらいずっと朝7時台から夜は22時まで会社にいてPCでいろんな確認や作業していればこうもなるわ。

あー、カイロとかマッサージに行きたい。鍼にも行きたい。美容整体でほぐされて癒されたい。
でも開いている時間になんてとても行けない。。。
先週も今週も、土日まで外出や自宅待機で確認&作業なんかやってるから行けるわけがない。
ま、仮に深夜にやっている所があったとしても、揉まれるよりまずは睡眠時間の確保!ってくらいだからどうにもならないんだけどね。

7:45
7:30
7:15
どんどん出社時間が早くなります。
そして基本的に、会社を出るのは22時。

なのですが!!!
それでもこんな時に送別会。
そして、歓送迎会。
期日迫ってるのに2日連続で夜が使えないなんてーーーーっ。
そして、私たちのところに来るまでの作業は日々遅れが発生しているらしく、土曜日は休日出勤です。
日曜日は出たくないなぁ。。。。
来週は7時出社かも。

ただいま大忙しのお仕事ですが、でも夜は22時を過ぎたら会社から帰れと言われる。
まだまだやらなきゃいけないことあるんだってば!
大々的に期日決まってるのに間に合わないよー!
と、グループ内の数人でがつがつ残業。

という訳で。
夜がダメなら朝しかない。
今週は7時半出社で22時退社です。
来週もかなー…。
という状況なのに1日はベリーに行ってきました。
毎日こんな会社生活だと頭痛くなる!!
ベリーで1時間半、アラブの音楽の中で体を動かすと気持ちいいわ。
はー、スッキリ。

しかし、この生活だと家でなんにも出来ないんだよね。
お弁当買って帰って食べてお風呂入って寝るのみだ。
いつまで続くこの生活。
がくり。

最近平日がそんな感じになってます(汗)。

今月末がヤマな仕事があるのでそこに向かって日々やることがあり。
でも週に1回はレッスンに出たいぞ!
今出ているレッスンは平日の夜だもんねー。
平日週に2回は出たいけど、今の状況ではちょっと無理。。。
でも1回は出たい!
レッスンのスタート時間が遅くなってくれたから前より行きやすくなったのが微かな希望なのですが。
レッスンに行かない日は22時まで仕事。
どっちにしても平日の夜は家でゆっくりできません。。。

ヤマは今月末なんだけど、それを越えてからの運用の方が実は大変なんだろうと思っているのでまだ暫くはバタバタしそうだなぁ。

今回のはあんまり可愛くないと思う。。。
手の形のなんか、もうちょっと小さいといいのになぁ。
ファティマの手っぽいから気になっていたのに、実物を見たら意外と大きかった。。。
個人的にはカップの形のものが一番可愛いかったな。

17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは旅先の音楽です。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1