ちゃんと駅からの地図も印刷していたのに、自宅からの路線検索もやっぱり「学芸大学」駅で検索してたもんね。
渋谷で東横線の改札を抜けて電車に乗り込んで、地図を確認したらそこには「都立大学」駅からの地図が・・・。
焦った。
学芸大学駅と都立大学駅が同じ路線の隣りの駅でよかった。
各駅停車に乗っていてよかった。
あー、びっくりした!
自分が下りる駅を勘違いしていたと分かった時には、集合時間に間に合わないと思って冷や汗ものだったよー。
10月は残業時間が相当増えまして。
特に中旬から後半にかけては早朝出勤で夜遅くまで、休日出勤もあり。
それでも自宅確認&作業の時は付けてないから、そこまで正確にやったらもしかして月間超過時間は100時間近くいってるかも?
これが何ヶ月も続くと問題だけど、とりあえず10月のみだと思うから、まぁなんとか。
それに私は組合員で結構うるさく言われるので、後半の土日は意識的に自宅作業になったりもしたしね。
しかしまぁ、フリーで旅をしては翌日出勤とか毎回普通な小田蘭なので(しかもハードな旅だと思われている)、体力的には大丈夫だと思われているのがなんとも。
「でも大丈夫でしょ」とか実際言われたしなぁ(苦笑)。
まぁ一応しっかりした組合もある会社なので上がうるさいのですよ。
そう、体力的には大丈夫でも組合的に問題。
そして自分の時間がなくなるから、やりたいことが出来なくて苦しい。
写真撮りたい、サイト更新したい、踊りたい!
あー、なんとかひと段落ついてよかった。
でもなんか、年内はこの関係でまだバタバタしそうだけど。
体がガチガチです。
特に首と肩と背中が。
そりゃあね、3週間くらいずっと朝7時台から夜は22時まで会社にいてPCでいろんな確認や作業していればこうもなるわ。
あー、カイロとかマッサージに行きたい。鍼にも行きたい。美容整体でほぐされて癒されたい。
でも開いている時間になんてとても行けない。。。
先週も今週も、土日まで外出や自宅待機で確認&作業なんかやってるから行けるわけがない。
ま、仮に深夜にやっている所があったとしても、揉まれるよりまずは睡眠時間の確保!ってくらいだからどうにもならないんだけどね。
ただいま大忙しのお仕事ですが、でも夜は22時を過ぎたら会社から帰れと言われる。
まだまだやらなきゃいけないことあるんだってば!
大々的に期日決まってるのに間に合わないよー!
と、グループ内の数人でがつがつ残業。
という訳で。
夜がダメなら朝しかない。
今週は7時半出社で22時退社です。
来週もかなー…。
という状況なのに1日はベリーに行ってきました。
毎日こんな会社生活だと頭痛くなる!!
ベリーで1時間半、アラブの音楽の中で体を動かすと気持ちいいわ。
はー、スッキリ。
しかし、この生活だと家でなんにも出来ないんだよね。
お弁当買って帰って食べてお風呂入って寝るのみだ。
いつまで続くこの生活。
がくり。
今回のはあんまり可愛くないと思う。。。
手の形のなんか、もうちょっと小さいといいのになぁ。
ファティマの手っぽいから気になっていたのに、実物を見たら意外と大きかった。。。
個人的にはカップの形のものが一番可愛いかったな。