の最近のブログ記事

前から写真は好きだったけど、数年前に日記に書かれていたこの言葉を見てさらにファンになった

「ほしいもんはほしいし、嫌なもんは嫌だし、やりたい事はやりたいしやるし、あんま理屈じゃないです。」

そんな蜷川実花さんの「蜷川実花の言葉集」が発売された!
ただいまご本人のサイトから通販注文中です。
サイトから注文するとサイン本が届くのよん♪

蜷川実花
http://www.ninamika.com/

仕事関係では、「テストの科学」「企業内人材育成入門」。
異動してからまた必要になる考え方が変わってきたのでこういうものも読んだ方がいいと課題図書(笑)。

「テストの科学 ― 試験にかかわるすべての人に」
池田央(著)、1992年刊、日本文化科学社
http://www.jiem.co.jp/press/20080115.html
結構昔の本で、本のカバーの折り返し部分にある著者近影なんかすごく昭和なかほり(笑)。
でも内容は今でも通じるんですよね。
どうも「テスト」というと受ける側からは即座にいや~な拒否反応が出てしまうんですが、本来テストというのはこういう所までしっかり考えて作るものなのだと認識を新たにしました。
PCによる分析なんかも容易にできるようになった現在こそ、もっとしっかりしたテストが作られてしかるべきじゃないかと思わされます。

「企業内人材育成入門 人を育てる心理・教育学の基本理論を学ぶ」
中原淳(編著) 荒木潤子/北村士朗/長岡健/橋本諭(著) ダイヤモンド社 
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=978-4-478-44055-1
こちらはまだ読み途中。
こんなタイトル読んでいるとなんかエラソーですねぇ(笑)。
まぁそういう部門にいるので考え方として知っておいた方がいいということで、チーム員必読の書らしいです。


そして趣味の旅関係。
「孤独な鳥はやさしくうたう」
田中真知(著)、2008年6月25日発売
http://www.ryokojin.co.jp/books/62kodokunatori/kodokunatori.html
最近Twitterで田中真知さんをフォローするようになって、そういえば「旅行人」を買っていた頃に掲載されていたものを読んでいたなぁ...と思いだしたら気になってしまったのです。
「アフリカ旅物語」とか持っていたっけ。
この本(孤独な鳥はやさしくうたう)は「旅行人」で読んだことがあるものが多いので、改めて読みながら既視感を覚えつつ。
中でも特に印象に残っているのは「マダガスカルの長い夜」とか「バルセロナのストーカー(旧題)」で、タイトルを見てうろ覚えながらも内容が蘇ってきたのはやっぱりすごく文章として好きだったんだなぁ。
改めて読んでみて、「旅行人」で読んでいた頃は行ったことがなくて名前だけ知っていたという場所が、今ではいくつも行ったことがあって既知の場所となっているのがまた以前とは違う読後感を生んでくれるのだった。
「追いかけてバルセロナ(改題)」ではこの話の当時とは状況は違うものの、去年行ったばかりのスペインの地名やバルセロナの名所や通りの名前を追いかけながら自分の頭の中でもその移動がリアルに想像できたりして。
うん、やっぱりこの人の文章好きだ。

年末年始は溜まっていたCourrier Japonを読み、この連休でCREA Travellerのイスタンブール特集とTRANSITのメキシコ特集を読む。
世界に出かけていきたい欲が湧きあがってくる。

メキシコはなんだかんだで6回行ってるけれど、何がそんなに引き付けられるのかTRANSIT読んでてちょっと分かったかも。

「根っから陽気で暖かなだけの国は、
心にトゲが刺さった人間にとって、
どこか居心地が悪い。
陽気さの裏側にひそむ陰。
それが懐の深さとなり、
多くの人間を優しく包み込む。」


Courrier Japon
http://courrier.jp/

CREA Traveller
http://www.bunshun.co.jp/mag/traveller/

TRANSIT
http://transit.ne.jp/
先日シリアへ荷物を送りました。

月曜日の昼休みに窓口へ出して、本人が受け取ったのが木曜日という速さ!
はやっ!!
中2日でシリアまで届いちゃうんだ。
国内で離島へ宅配するのと同じくらいの日数でシリアまで届くとは。

手配したのは郵便局のEMS(国際スピード郵便)です。
http://www.post.japanpost.jp/int/ems/index.html

送り先はもちろん、先月一緒に遊んだはいじさん。
中身は本とCD-R。
シリア&レバノンで撮った写真や動画をCD-Rにして、本は旅先でも話題になった最近オススメの「テルマエ・ロマエ」(amazonにリンク)と、「モーレツ!イタリア家族」(amazonにリンク)。
以前シリアでアラビア語を勉強していた時に一緒に遊んでいた仲間にイタリア人がいたけれど、それがイタリア人っぽくない人だったとかで。
それって確か「テルマエ・・・」を書いた人のダンナさんもそんならしいよ、という話から。
知らないというので強くオススメして、日本から送る約束をしたのでした(笑)。

1年くらい前かなー。
本屋さんで手に取った「モーレツ!・・・」が最高おかしかったから他のも買ってみたんだけど、ヤマザキさんのエッセイ漫画おもしろすぎ!
「テルマエ・・・」は漫画大賞やら手塚治虫文化賞の短編賞とか受賞して、今は本屋さんへ行くとすごい勢いで紹介されていてビックリなくらいですが。
もちろんこれもすごく面白い!
ダンナさまが研究者で、ご本人も学生の頃から長くイタリアに住んでいて、というバックグラウンドもあるからか玄人ウケ(研究者ウケ(笑))もします。
是非ご一読あれ。

イタリア料理のレシピを掲載した料理に関する話が中心のエッセイ漫画「それではさっそくBuonappetito!」(amazonにリンク)もめちゃめちゃ面白いけど、今見たらamazonでは中古の扱いしかないのね。。。

ダンナさまの研究の都合で現在はポルトガル在住。
そして今度はシカゴへ引越し。
過去にはシリアに住んでいたこともあったそうで。
地球全部がフィールド。
ブログもあります。
おもしろいです。
http://moretsu.exblog.jp/
先日amazonで購入した本の数々。
届いた箱を開けてみたら、注文したつもりがレジに入れてなかったみたい。
1巻と2巻は入っていたのに、一緒に全巻頼んだつもりの3巻が入っていなかった。

あれ?
これだけ別便かな?

と思って注文確認メールを見なおしてみたら、頼んでいたのは確かに1巻と2巻だけでした。
あーぁ(笑)。
文庫を1冊だけ頼むと金額的に送料が発生するんだよねぇ。
と、改めて別な本も一緒に購入。

年末年始でどこまで読めるかな。


・「アラビアの夜の種族」1ー3巻
 古川日出男 著
 -何かの書評で見かけて面白そうだったから買ってみた。
  ミステリーやSF系が好きなのです。

・「ブラックペアン1988」上下巻
 海堂尊 著
・「夢見る黄金地球儀」
 海堂尊 著
 -海堂さんのはとりあえず文庫になったら買ってます。

・「白いネコは何をくれた?」
 佐藤義典 著
・「ことわざで鍛えるマーケティング脳」
 佐藤義典 著
 -この人のは読みやすい。

・「産科女医からの大切なお願い-妊娠・出産の心得11カ条-」
 宋美玄 著
 -この方のblogがお気に入りなんですよ!
  現役産婦人科医なんですが、世界各地や国内各地の旅行話に
  おいしいモノ話、医療の真面目な話から留学先のことまで、
  関西ノリのはっきりした面白い文章に楽しませてもらってます。
  それにしてもこのパワフルさには負ける・・・。
  ■LUPOの地球ぶらぶら紀行
  http://blogs.yahoo.co.jp/mihyon0123
  ■LUPOのパワー全開な日々
  http://ameblo.jp/lupoburabura/

・「リュオン」「ディープグリーン1ー4」
 佐々木淳子 著
 -漫画です。
  元々がSF好きな小田蘭。この人の漫画もSFちっくで好きなんですが、
  最近はすっかりご無沙汰・・・っと思ったら本出てるんじゃない!
  「ダークグリーン」の続編です♪
  「リュオン」の方は「ダークグリーン」だけじゃなく、
  「那由他」や「ブレーメン5」の続編もあるとは。
お友達が古代エジプト概説書のイラストを描きました。
イラストを描いたおろちゃん(おろぐちともこ)は、2007年に一緒にエジプトで合流して遊んだ旅仲間でもありまして、小田蘭がベリーダンスを始めたのもその時一緒に遊んだお友達の影響が大きいのです。

漫画が描ける彼女は以前から自費出版で旅行本を出していて、最近ではエジプト総合サイト「ルクソール(http://www.luxor-co.com/)」で四コマ漫画を連載してます。
http://www.luxor-co.com/entertainment/manga2/01.shtm
個人サイトも持ってます。→ http://kamen.client.jp/

そんなおろちゃんが大学時代の恩師の著作にイラストを描く、というのは前々から話に聞いていました。
それがこの度めでたく発刊!
amazonでも注文できるよ! →こちらから

5日は彼女が作成した自費出版物を持って販売する会場に足を運んでエジプト本を入手!
さっそく四コマだけ拾い読みしてしまいましたが、面白いーーー!
表紙からしてかわいいイラストだし、中身にも所々にイラストや四コマ漫画が差し込まれているのでお手軽な読み物かと思いきや、実際の内容はすごくしっかりした学術書だそうです。
もう殆ど論文だとか。
参考文献に上げられている中に日本語のものが少ないよ!
うわー。
学生時代に世界史を選択していない小田蘭にはきっと目からウロコな内容がギッシリなんだろうなぁ。
これからゆっくりじっくり中身を読ませていただきます!

もしこれを見て興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、小田蘭まで連絡ください。
直接おろちゃんのサイトから連絡してもらってもamazonで購入もできますが、小田蘭経由でもおろちゃんに連絡取らせてもらいますよー(^-^)

必然

| トラックバック(0)
物事は全てなるようにしてなる。

発表会は3月末。
土日の2日間開催ですが、今回は基本的に1人1日のみの参加です。
同じ演目を土曜日チーム、日曜日チームと分けて同じ曲で同じ振り付け。
(でも人数の関係や、ポーズ等微妙に両チームで細部が違ったりもする)
小田蘭は日曜日なので、土曜日はお客さんとして観に行きます。

今年もスタジオでお手伝いバイトを募集していたから、土曜日だけでもお手伝いしようかとも思ったのだけど。
でも本番前日の貴重な休日は翌日に備えていろいろ準備したいこともあるし、やっぱりお手伝いは2日間まるっと入った方が勝手も分ってお手伝いとしても役立つもんね。
イベントのお手伝いは好きだし慣れてもいるけれど、土曜日はネイルしたり翌日の見栄えを整えることに専念しようと思っていた。

で。
そんなことで一応土曜日はネイルサロンに行って発表会を観に行くくらいしか予定を入れていなかったのだけど。

先日、見知らぬ人から封書が届いた。

封筒の裏の差出人は
津田令子アシスタント。

誰??
アシスタントの名前も知らないし、そもそも津田令子って誰?

封筒を開けてみると、学生時代にお世話になった顧問の教授で旅行作家の秋山秀一先生と、トラベルキャスター津田令子さんの共著である旅本の出版記念パーティのご案内だった。
出欠確認のハガキも同封されてる。

そのパーティの日程が、3月末の土曜日の昼間。
土曜日の発表会は夕方スタート。
お手伝いもしないし、充分パーティに行ける時間。
午前中にネイルに行って、昼間はパーティ、夜は発表会。

土曜日に発表会に出ることになっていたら行けなかったし、お手伝いに手を上げていたら行けなかった。
上手い具合におさまったもんだ。
こういうパーティなんて出席する機会もそうないから楽しみだー♪

原作

| トラックバック(0)
今度の発表会はストーリーありの舞台です。
去年はベリーのみのダンスレビューショーだったのですが、その前や更にその前はストーリー仕立ての中にスタジオ生徒の群舞が入るという内容だったみたい。

で、今回のストーリーは誰もが知ってるストーリーではあるのですが、そういえば原作ってちゃんと読んだことないな。
ということで、さっそくamazon。
翻訳者多数、翻訳年もいろいろ、原作も作者によっていろんな形で何度か改訂されているらしい。
とりあえずそういう違いを考慮して数冊頼んでみた。

ストーリー知ってるって言っても大まかな流れだけだったけど、詳しく読み込むと深い話なんだわね。
最後の衣装もエジプトから届いたし、いよいよって感じですよ!
今日もこれから外スタジオで自主練です♪
観に来る予定の皆様、お楽しみに♪
本屋さんですっごい久し振りにこの新刊を見つけて即購入。
「トルコで私も考えた 21世紀編」
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07201321
トルコはこのシリーズとけいさんの「来て見てトルコ」で私的にはOKです。

で、他にも売場を回って旅関係の本を・・・。
「中南米スイッチ」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4775306243/tabioto-22/ref=nosim
やっぱラテンアメリカ好きだーっ。
ラテンアメリカもアラブも、なんというかあのゆるーい感じが好き。
著者のサイトも完成度高し。
http://www.tabioto.com/

旅好き&食べること好きにはたまりません。
「ようこそポルトガル食堂へ」
http://www.shc.co.jp/book/978-4-86311-011-3.html
ポルトガル行きたくなるーーーっ!


終了までには絶対見に行く!
三好和義写真展「駱駝の楽園」 迷宮の王国モロッコ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/rakuen/infomation.html


以上、小田蘭の気になるインフォメーション(笑)。

忘れてた

| トラックバック(0)

・・・けど無事に入手。
yom yom vol.6

めちゃくちゃ久し振りの小野さん!
お友達の日記情報で十二国の新作ってのは知っていたのにすっかり忘れてた(汗)。
電車の中吊り広告見つけて焦ったー。
もう発売してるじゃん。
無事に買えました。
読むの楽しみ♪


で。
GIBIER du MARI行ってきた。
ichiroさんは言わずもがな。
バンドメンバーがみんなすごい豪華!
パーカッションソロすごかったー。迫力。
でもって、マリねーさんかっこえぇ・・・♪

今度はTHE SONSも行きたいな。
でもって、フラメンコも!
ベリーもチケット取ったし(東京イフティファール)。

秋にはこれに行きたいのーっ♪
http://www.plankton.co.jp/fanfare/
ファンファーレ・チォカリーア!!

1  2  3  4

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは日常です。

次のカテゴリは美容・ファッション・健康です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1