つぶやきの最近のブログ記事

「1万時間の法則」とは、「どんなことでも1万時間続ければ"本物"になる」という、マルコム・グラッドウェルの著書『Outliers(邦訳『天才!』)』の内容です。

まさに『継続は力なり』。
1万時間もの間、投げ出さずに続けることができるということはそれだけで凄いことだと思う。
集中して続けることができる意識と気持ちがあれば、大抵のことはそれなりにできるようになるだろう。
『好きこそ物の上手なれ』ということわざもあるように、好きで続けていることはやっぱり伸びるよね。

私は写真を撮るのも好きだし、旅行記を読むのも書くのも好き。
撮るのは主に旅先で、あとはよく行くお店のごはん写真。
美味しそうなごはんを目の前にすると撮りたい欲がむくむくと...。
最近ではすっかり食べる前に手早く撮る習慣が身に付きました。
前は食べ始めて暫くしてから「あっ、撮るの忘れた!」ってことも多かったけど(笑)。

それなりに数をこなしてきているので、旅行に行き出した最初の頃に比べたら写真の撮り方も旅行記の書き方も変わってきた。
「もっとこういう感じで撮りたい」と思ってカメラを替えたりレンズを増やしてみたり、フィルムからデジタルに変わって枚数を気にせず沢山撮れるようになってからは同じ対象を位置や角度や距離感を変えて何枚も撮ってみたり。
旅行記もwebに冊子に小説風にとあれやこれや。

最初は質より量で、まず沢山撮ること、書くこと、練習すること。
ある程度の量をこなしていくうちに自分でも質の方に意識が移っていくものだと思う。

写真も文章もサイトもきちんと何かを勉強したことはなく、基本的に全て見よう見まねの独学です。
『習うより慣れよ』でやっちゃってるからなー。
「こういう写真撮りたい」と思ったらネットや本で調べるけど、後は自分で撮りながら設定を変えたり角度を変えたり、そのうち慣れてきて「こういう時はこう撮ればいい」と分かるようになる。
サイトも「こういう表示にしたい」と思ったら見よう見まねで調べてカスタマイズしてみたり。
文章は分かりやすく、こっちが言いたいことが上手く伝わるかどうか。
いろんな本を読んでいるうちに書き方みたいなものはなんとなく分かってくるもんだし。

上手く撮ろうとか書こうとはあんまり思わないけど、伝わるかどうかは気にするかな。
ごはん写真を見た人が「お腹がすく」と思ってくれたらめちゃくちゃ嬉しい!

震災以降、ライブやイベントに「チャリティ」と冠されるものが多くなってますね。
先日は東京の主要スタジオが一堂に会する大規模なベリーダンスのチャリティ・イベントを観に行ってきました。
最近はこういう大掛かりなベリーダンス・イベントがなかったから、久しぶりにいろんな教室のパフォーマンスが一度に観れて楽しかった。
どちらかというと2部の方にステージングが上手い教室が集まった感じがしたかなぁ。
教室ごとのカラーがはっきり出ておもしろいよね。
メインの先生+生徒って所もあれば講師クラスがそろい踏みな所や、ストーリー性のあるもの、キレのある揃った群舞、統一感のある練られたフォーメーション。
そして最後にはサプライズで Bellydance SUPERSTARS 登場!
豪華でした。

チャリティなのでロビーには募金箱もあり、スタッフもボランティアだったり、協賛企業も多くてロビーでは試供品や商品販売をしていたり、と震災後2カ月程で開催された主催の方の実行力は素晴らしかった。

でも、個人的には震災以降沢山出てくる「チャリティ」って言葉になんだか無言のプレッシャーみたいなひっかかりをどうも感じてしまう今日このごろだったりして。

音楽やる人だって芝居をやる人だって美術関係者だって、飲食業界に美容業界といったサービス業全般もそうだし、製造業もその他もろもろ経済活動にかかわる全てのことが。
それで生活している人達だって震災以降は会場の都合や集客や自粛や節電等々、様々な理由で自分たちの生活自体苦しくなってきているのに、何かをやろうとすると、イベントごとでは特に「チャリティ」という見えないプレッシャーが前にあってどうにもならない、という不条理。
なんなんだろうなぁ、これは。
自分たちだって生活していかなければいけないのに、「チャリティ」という名のもとに見入りがない仕事をやらなくてはいけない現状。
仕事をしなくては生活できないけど、何かをやろうとすると「チャリティ」になってしまうジレンマ。
「チャリティ」ばかりでやっていけないのは当たり前だってば。
それでも世の中はキレイ事を求めてる。
うーん。。。。

普通にイベントをやって営業をして今まで通りそこから収入を得て、余裕が出たら少しでもいいから協力する。
別に「チャリティ」って銘打たなくてもそれでいいじゃん。
と、まぁ、なんだか最近の「チャリティ」乱立にそんなことを考えてしまうのでありました。

ようやく

| トラックバック(0)

ようやくなんだか自分の中でいろんなことが通常通り回りだしてきたような気がします。
いえ、震災以降ではなく、年末のショックから。
写真整理もブログ更新もやっと前のようにできるようになってきた。

年末で一気にテンションが下がり、少し持ち直してきたかと思った頃に震災でまたドンと落ちた感じだったからなー。
やっぱり対「人」って難しいわ。
当たり前だけど考え方は人それぞれで、自分と同じ考え方や対応を求めてもダメなことは分かっているけど。
でも言動に一貫性なく突然の報告で終了ってのはやっぱりどうにも納得いかない。
ベリーは好きだから観に行くし踊りもするけれど、もうあっちに行くことはないな。
それこそ「仕事じゃないんだから楽しくやりたい」。
嫌な思いしてまで関わることはない。

でもね。
仕事でやるのは当たり前。
仕事じゃないからこそ、きちんとしないとダメなことってあるんだよ。

覚書

| トラックバック(0)

twitterで見ててゾっとしたもの覚書。

3月11日以降、どんな地震がどこでいつ発生しているかを連続して表示しているページ。
画面の右上に時間が表示されます。
http://www.japanquakemap.com/
この集中豪雨のように発生する地震。
すごすぎる。。。。

こちらは原発の位置(青い点)と、1973年以降にM4.5以上の地震があった場所をマップ化したもの(赤いほど頻度が高い)。
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/
日本。。。
原発の青い点で日本列島が見えないじゃないですかっ。
しかも地震発生地域と重なってるし。
こんな地震地帯に原発なんて作っちゃダメだよ!!


この間買ったアクセサリーについている石はスモーキークォーツ。

天然石パワーストーン意味辞典
http://www.ishi-imi.com/
水晶グループの中で最も身体と大地とのエネルギーを繋げる力に適した石です。
心身を安定させ、持ち主の精神を安定した方向へ導き、恐怖や不安を解消するのに役立ちます。
マイナスエネルギーから持ち主を守る石で、邪気払いのお守りとしてもオススメ。

人はやはり無意識のうちに必要なものを手にするものなんだね。
以前、人に贈り物としてパワーストーンがいいんじゃないかと考えていた時に少し調べてみただけで、詳しくはないのだけど。
浄化もした方がいいとか、いろいろとあるようです。

内藤忍氏(株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長)
http://news.livedoor.com/article/detail/5396340/

まさに頷く内容でした。
というか、その通りでしょ、っていうね。
以下抜粋ですが、興味があれば上記URLをご覧ください。


『そう考えると、「忙しくて時間が無い」というのは、相手に対して実はとても失礼なことを言っているような気がしてきました。婉曲的に重要度が低いということを言っていることになるからです。』

『自分のキャパシティ以上のたくさんのことを詰め込むと、この優先順位が出てきてしまいます。時間に余裕があれば、すべてのやりたいことをスムースに進めることができるのに、欲張ってしまうことで、逆に自分が追い込まれてしまう。』

『表面的に八方美人になっても、最終的には良い結果にならないということです。』


もちろん、今の自分の力以上のことにあえて挑戦することはありです。
同じレベルのことを同じようにやっていても進歩はないしね。
同じ枠の中にいるだけだと成長しないから、能力レベルもキャパシティも少しずつ引き上げて高い所に挑戦していくべきだと思うよ。
でもね、自分の能力やキャパから大きくかけ離れたことをやるのは挑戦とは言わないのです。
それは"無謀"とか"無茶"というようなもの。

だから、まずきちんと考えて見極める。
途中で放り出すなら最初からやるなんて言わない。
やりたくないのであれば最初から断る。
どうしてもやりたいのであれば、よくよく相談して足りない所を出来る人に補ってもらう。
そして、やると決めたからにはきちんと対応してやり遂げる。

「忙しい」って、私も言うことあるけどさ。
その時の状態について言うことはあっても、何かを出来ない(やらない)時にその「忙しい」を理由にしたくはないし、「忙しいから...」とは言いたくない。
いつからか、気をつけるようにしていること。

ムバラク辞任の発表があった後にあがった映像。
みんないい顔してるのよ!
これを見ていて、ホントよかったなぁ、って思った。
もちろんこれからが大変なのはもちろんその通り。
でも、今は本当に、心から良かったと、おめでとうと言いたい。

・日本人音楽家の堀江努さんが街角で演奏する「我が祖国」(エジプト国歌)


・ムバラク大統領辞任後のタハリールの映像
http://vimeo.com/19845513


あと、こっちはデモの最中のものだけど。

・人の持つパワーをまざまざと見せつけられた
http://www.theatlantic.com/infocus/2011/02/egypt-a-new-turning-point-for-the-revolution/100007/

・デモの最中、イスラム教徒の祈りの時間をキリスト教徒が周りを囲んで守っている写真
http://www.myweku.com/2011/02/photo-of-the-week-christians-protecting-muslims-during-their-prayers-in-egypt/

・コーランと十字架が肩を並べて共に立つ
http://yfrog.com/gzzdzzmj

そっかー

| トラックバック(0)

あー、なるほどね。
そういうことか。
ちょいと呆れたわ。
なんというか、私、バッカみたいだったね。

マイナス

| トラックバック(0)

年末にテンションが一気にマイナスになってしまったので、年明けはレッスンに行くのを止めようかとも思っていました。
左肩~腕の状態も良ろしくないし。

でも!
それでは「教えてください」と話をしていた先生にも失礼だし、途中まで進んでいた振付を動画を見ながらなんとか覚え始めていたの自分自身がなにより悔しい。
マイナスに陥ってしまう考え方が全体的にいかん!!
しかたないことけど、自分がそうならなければいいんだ。

しばらくは違う方向に意識を持っていくようにします。
1月は前からの予定があるからなんとかやり過ごし、それからね。

スペイン旅行から帰ってきたあたりくらいから、なんだか左肩が痛かったのです。
ここはいつも凝っている所だし、帰りの飛行機にずーっと乗っていたら更に固まったかな、寒かったし。
と思ってそのまま過ごしていたら、年末最後の週でなにやらガッツリきてしまいまして・・・。
首から左肩、そして腕。
以前みたいに首が回らないとか後ろ手で髪の毛結べないとか、そこまでは酷くない。
けど、今回は二の腕まで微妙に痛い。
年が明けた頃にはPC作業でキーボード打つ姿勢をすると左腕がなんかしびれる。
うーん。。。。
仕事始めの昼休みにさっそく整形外科へ行ってきましたとさ。

治療的には以前と同じ。
なにか予防的なことはできないかと思って聞いてみると、

「疲れをためないことですね!」

と、キッパリハッキリ。
はい。。。。
それは重々承知しております。
鍼灸治療にも行きながら、またゆるゆる治しまーす。

年末年始でしばらくベリーのレッスンも行けていなかったし、体を動かしていないのもあるかもしんない!
金曜日は今年初のレッスンに行くぞ、とサクサク仕事を片付けていたら夕方になって向かいに座っている人の案件が1ついきなり中止になり、私も関わるあれやこれやの修正でバタバタしてたらうっかり会社を出るのが遅くなって間に合わないかと思ったよ(汗)。
痛い所はゆるゆると流しながらも2レッスン踊ったらだいぶスッキリした。

プライベートでもこれで一通り連絡は終わったし、この週末はのんびり本でも読んで過ごします。
とりこぼしないよね・・・?(汗)
楽しみにしてくれていた人達への連絡は、本当に申し訳ない心苦しさで・・・。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちつぶやきカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはビールです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1