写真の最近のブログ記事

本日、設営に行ってきました。
原宿の美容室TRIBEで1ヶ月間展示をさせてもらいます。

----------
期間■2007/02/05ー2007/03/04
場所■TRIBE
URL■http://www.tribe-home.com/
美容室ですが、展示鑑賞のみでもOKなので是非足をお運びください。
2006年7月のチュニジアの写真をメインに、2006年2月のフランス&イギリスも少し。
お土産小物も飾ってます。
----------

友達2人に手伝ってもらいながら・・・というか、「ここはこうしたいんだよねー」とか「この辺はこれ貼って…」とか言って大工仕事を殆どやってもらいました(汗)。
申し訳ない!
ほんと、どうもありがとう!!
とってもとっても助かりましたーっ。
まだまだお店に人がいる中での設営で、お店の皆さんにもお客様にもご迷惑をおかけしましたm(._.)m

水曜日にまたちょっと写真を追加しに行って、あとは予定が開いている土日(主に午後)に私も顔を出すつもりです。
参加したTokyo Photo Freepaperがそろそろ出来上がるみたいです。
今回のテーマは「癒し」。
手元に届くのが楽しみ!


そしてもう1つ。
bayfmが作成したフリーペーパーにいつものお店の紹介が載っていて、その写真を小田蘭が提供させていただいてます。

昨年某月某日、いつものお店から連絡があったのです。
「フリーペーパーにお店の紹介を載せてもらえることになったので、店内で使そうな写真ないですか?」
という内容のムッシュからの携帯メール。

あー、そういえばメニューの撮影でお邪魔すると自分の趣味でお店の中もいろいろ撮っていたっけ。
使えそうなのもいくつかあるはず。
さっそくいくつか打ち出して持って行き、選んでもらって画像だけは私の方から直接担当者にメール添付することになった。
自分の趣味とはいえ、気になるものや気に入ったものは撮っておくもんだ。
思わぬ所で使えちゃったなー。
ゴハンはもちろんだけど、お店の雰囲気も好きなんだもんね。

とはいえ、ムッシュが受け取っていた企画書は簡単なFAX1枚。
「お店の写真がある場合は郵送かメール添付」ってだけで、デジタルの場合の必要なサイズや解像度が分からないよ!
しかも、新創刊のフリーペーパーだから見本がある訳でもない。
折りたたみ式で畳むとハガキ大サイズのフリーペーパーで、お店も十数軒載るってことだから写真はすごく小さいだろうし…。
写真のサイズと解像度は印刷に堪えうる感じで適当に。
規格に合わなかったら連絡もらうってことでいいかな、と送ってみた。

確かに写真は小さいけど、自分の写真だと思うと嬉しいなぁ♪
新年早々お知らせをば・・・。

2月にTRIBEで写真展示をやらせてもう予定です。

1年前にもやったばかりなのにいいのかな。
と、内心ドキドキしながら。
有難くやらせていただきます。

----------
期間■2007/2/5ー3/4
場所■TRIBE
URL■http://www.tribe-home.com/
----------
美容室ですが、展示だけ見に来ても大丈夫とのことなので、
ぜひぜひ見に来てくださいませ!
期間中、私が顔を出せるのは土日くらいだと思うけど、連絡いただければその時間にいるようにしたいと思ってます♪


今回は少し大きな写真を何枚か使いたいな。
もちろん使った写真はポストカードにもして。
展示の中心は2006年の旅。チュニジア、パリ&ロンドンを予定してます。
旅のお土産小物も上手く配置できたらいいなー、とか。
どの写真を使おうか、選んでる今からわくわくする!
そして何より、また声をかけてもらえたのがすっごく嬉しいのです。
舞台を観に出かけた帰り途中で写真展をやっていたので、そのままふらりと入ってみた。
http://www.kokusai-bc.or.jp/shasin/

展示点数多すぎて見疲れたー(汗)。
でも、大きな写真はいいなぁ、と。
私も今度は撮った写真を少し大きく出してみよう。
ポストカードにするのとはまた違った味があるだろうしね。

連休中

| トラックバック(0)
20061007-1.jpg
土曜日に写真を撮りに行って、ごはんを食べて。
日曜日はパソコンの前で画像いじりとレイアウト。
来週には一通りの写真とレイアウト案を持って行く予定。
ディナーメニューの中身と表紙と裏表紙、お店の外に出しておく見本写真。
撮るごとに改善したい点が出てきます。
20061007-2.jpg
20061007-3.jpg

 


 

月曜日(祝)は出かけた帰りにHMVに寄ってCDを物色。
Mercan Dede「breath」http://www.mercandede.com
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1347077
Gnawa Diffusion「Souk System」http://www.gnawa-diffusion.com
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1235837
コクーン以来、気になっていたんだよねー。
どちらも1種類のCDしか置いていなかったのが残念だったけど、それを買ってきた。
メルジャン・デデのライナーノーツ読んでいたら、このCDの中に以前はいじさんが紹介してくれたアイヌールが歌っている曲が1つ入ってるって!


そうそう。
例のお店に行ったことのある方&行きたいと言っていた方に私信。
10/21-29はムッシュがフランスに行くためお店はお休みです。
出発前の3日間はステーキetワインフェアなんてものをやるらしいので、木曜か金曜に食べに行こうと思ってますがご一緒します?
一眼レフはレンズをいろいろ選べるから面白いよねー。
旅行の時(特に海外)は荷物になるし管理も大変だからズームレンズを最初っからつけて、それ1本で全てまかなうけど。
最近は単焦点レンズの購入を考えてます。

20060922-01.jpg実は。
いつものお店でまたごはん写真の撮影依頼があってね。
撮影依頼なんて書くと大げさだけど、お店で使う写真入りのメニュー表の作成と、そこに使う写真の撮影。
凝ったレイアウトは出来ないから本当にシンプルなものになるけど。

今度はお客さんに見てもらうメニューに表紙も付けたいからって、いくつかの旅写真の中から選んで使う話もあったりして。
もちろん新しいメニューは撮るでしょ。
店内に置かれている小物も可愛くていい雰囲気のものが多いので、そういうものも撮らせて貰えたら使えるかなー、とか。
こうやって食べ物や小物をじっくり撮るなら単焦点レンズに手をだしてみるのもアリかと。
写真はレンズでだいぶ違うっていうもんね。


旅が好き。
美味しいごはんが好き。
写真を撮るのが好き。

この思いが形になるのが嬉しい。

20060922-02.jpg金曜日はメニュー表のレイアウトや撮影について相談に行ってきました。
そしてお腹いっぱい食べてもきました(笑)。
1人でこのクスクスの量は多すぎます、ムッシュ・・・。
いや、全部食べたけどさ。
・前菜3種盛り
・プチパン
・クスクス
・秋刀魚
・デザート
・ビール1杯
・白ワイン1杯
・コーヒー

10月にはどこかで撮影。
そしてレイアウトも考えなくちゃ。
小田蘭が写真・・・というかカメラを最初に意識したのは学生時代。
今は無き某家電量販店のレジバイトでカメラコーナーに配属されたことが最初だった。

それまでは自分で写真を撮るということが殆どなく、学校行事や友人達との旅行でも家にあったコンパクトカメラを借りてフィルム1本撮るかどうか。
一眼レフって何? 普通のカメラとどう違うの? という状態だった。

それが家電量販店のオープニングスタッフのバイトとして、予備知識も何もなしにいきなりカメラコーナーに配置されたのだ。
レジのバイトで採用された私たちは商品を売ることはなく、日々お店側から指示される売り場を転々とする立場だった為に商品知識の研修などもない。
どこの売り場に行っても商品の会計をしたり袋に入れてお渡ししたり、時には包装しちゃったり、大物家電は発送手配といったこと。
カメラコーナーに配置されてもカメラや写真の知識なんてものは特に必要なかったから大丈夫だったのだけど。

それでも他のレジバイトちゃん達がビル内各売り場を点々としているのに対し、小田蘭だけは何故か日々カメラコーナーに固定配置。
「小田ちゃんが他の売り場にいたらびっくりしちゃうよね」
と言われるくらいカメラコーナー専属状態だったのですよ(笑)。
それもカメラコーナーのレジは売り場の真ん中、ショーケースに囲まれた中にあった。
ショーケースの中にはコンパクトカメラから一眼レフまで陳列され、その上にはデモ機が置かれる。
壁沿いのガラス扉の棚には各種レンズが並べられ、モニターからはTVCMのビデオがエンドレスで流れる売り場にいたのです。

周りでは社員さんやメーカーからのヘルパーさんがカメラを説明しては売っている。
意識せずともそういう説明を日々耳にして、お客さんがいない時にはデモ機を触ってみたり周りから使い方を教えてもらったりして、いつの間にやら自分でもコンパクトカメラくらいなら数社の機能と使い勝手を説明して売れるようになってしまった。
まさに門前の小僧なんとやら。

でも当時はそこまで。
気づかぬうちにさわり程度の基礎知識は身に付いたものの、カメラや写真が趣味になることはなかった。

よく写真を撮るようになったのは、旅をするようになってからだ。
私の周りにはラテンアメリカや東南アジアや中近東に出かける人があまりいなかったので、帰ってきたら「写真を見せて」と言われることが度々あり、旅行の写真をコメント付きでアルバムに整理して会社の同期や友人達に見せるとこれがなかなか評判がよかった。
アルバムを作るのは自分でも楽しかった。

ホームページを作るようになると旅行中の撮影枚数はどんどん増えていき、デジタルカメラを手に入れるとそれは更に加速した。
数多く撮っていると自分でもいいと思う写真が撮れるようになり、そうなると撮ることがもっと楽しくなる。
旅と写真を撮ることが好きな友達ができたことも大きな要因だろう。

そして、今では旅で写真を撮るだけでなく、写真を撮ることそのものも楽しくなってきた。

撮影依頼

| トラックバック(0)
というか、いつものお店でランチの写真を撮ってもらえないかと言われたのです。

GWに食べた(&撮った)ランチの写真でポストカードを作ったりしていたら、 お店の表に置いているメニューのファイルにまだランチの写真がないからってね(ディナーメニューの写真は既にある) 。
そんな訳で、先日ランチを食べに行ったのは実は撮影がメインだったのでした。

“撮影”なんてかっこよく書いてみても、全て自己流で本格的な機材もなく技術もない。
カメラ1つと気持ちだけで撮っている小田蘭です。
それでもこんなお声をかけてもらったってことは、料理を作る人から見ても美味しそうに撮れてたってことだよね。
と、勝手にいい方に解釈して嬉しがってます。
何枚も写真を撮って、ついでにプチパンが綺麗に焼きあがったトコロも撮って(これは完全に自分の趣味)、撮った後は美味しくごはんを食べてきた。

ランチのメニューも今週から新しくなっていて、来週中には小田蘭撮影の写真の載った新ランチメニューが設置されることになります。
実は今もレイアウト案の段階で持っていったものが暫定でファイルに入っているのですが・・・。
決定稿はそれとは別なもので現在手直し中ー♪

うーん、でもレイアウトって苦手なんだよねぇ。
ポストカードのデザインはwebデザインしている友達にお願いしちゃったし。
今回もレイアウトに関しては人にアドバイスをうけつつ・・・。
もっといいものが作れるようにこれからも試行錯誤だ!

比較

| トラックバック(0)
GWにランチしたお店で撮らせてもらったごはん写真。
これもいい感じでポストカードになるかなー♪
イラストレーターとフォトショップを操作しながら何かがピピっときて2種類作成。
いつもは白フチありにしちゃうんだけど、今回のはなんだかフチなしの方がいい気がする。

20060601.jpg白フチありと、フチなし。

ふと思いついてやってみたんだけど、なんだかやっぱりフチなしの方が迫力があるような。
おもしろいなー。写真。

ちょうどお店に行く予定があったので、作ったものをあげてきちゃいました。
映画:
 ■ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女
  www.disney.co.jp/movies/narnia
  映像が迫力でした。
  キリスト教的だとか言われていたけど、
  だってそういう話なのは元からだもんね。

 ■愛より強く
  http://www.elephant-picture.jp/aiyori/
  ちょっとストーリーが重かったかな。
  同じ監督でレイトショーやってるもう1本の方が面白そうかも。
  「太陽に恋して」http://ameblo.jp/injuly/
  ロードムービー好き。


舞台:
 ■演劇集団キャラメルボックス
  http://www.caramelbox.com/
  梶尾真治「クロノス・ジョウンターの伝説」の中の
  2作品を1時間ずつのお芝居にして2本交互に上演する。
  タイムトラベルもの、ハーフタイムシアター(1時間のお芝居)、
  といったら私の中でキャラメルの黄金パターンなのです。


DVD:
 ■ナスカ
  ナスカ展で販売していたDVD。
  借りていたものを見ました。
  やっぱもう一度行きたくなるわー。


写真:
 ■旅仲間の写真展
  場所:カフェ・フランジパニ 期間:4/30ー5/20
  いい顔している人たちの写真が大きく展示されていていいね。
  会場のカフェもアジアな雰囲気がして居心地が良かった。

 ■三好和義写真展ー南国の楽園ー
  http://www011.upp.so-net.ne.jp/rakuen/
  場所:新宿タカシマヤ 期間:4/26ー5/7
  色鮮やかな写真が好きです。
  こういうものを目指したいなー。


もちょっと行きたいものはあったけど時間切れー。
1  2  3  4  5  6

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち写真カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはメキシコです。

次のカテゴリは小田蘭&時遊空館です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1