食べ歩きの最近のブログ記事

ガチな桃ハンターではないけれどシーズンに1回はドラフトで飲みたい箕面ビールの桃ヴァイツェン。
昨日Facebookでビール仲間が駅の北側で川中島をハントしている時、私は南に白鳳を求めに行っていました(笑)。
水曜日のレッスン帰りにSNSで開栓情報を見かけて23時頃ダメ元でビアエンジンに寄って第四弾の川中島にありつけた時、萬感では第三弾の白鳳が繋がっていると教えてもらったのです。
木曜日もオシゴトで遅くなっちゃったけど、萬感の桃は瞬殺されないという話も一緒に聞いていたので夜ご飯も食べて帰ろうと寄り道。
頼んだら第三弾が飛んでしまったのだけど、なんと別タップに第四弾を繋げているというので白鳳(写真の左)を試飲サイズで味見させてもらいつつ開栓したての川中島(写真の右)をいただく。
思いもかけずに2種同時飲み比べ。
ラッキー☆
20181018.JPG


Beer Engine

ビアカフェ 萬感
ダンサーがショーで来日すると大抵はその前後にワークショップが組まれます。
今回もショーの後の週末に祝日含めて3日間のワークショップが行われました。
手伝いいるかな...とこの週末は何も入れずに空けていたので、手伝い不要となったらそりゃ申し込むでしょ。
結局空けていたところフルに申し込んだら相当アレなことに...(汗)。

1日に3コマ合計8時間のワークショップをフルに受講すると相当ハラヘリ。
1コマ終わる度におにぎりとかサンドイッチとか食べてエネルギー補給して、1日目の土曜日は金曜日の疲れもあってかそのまま帰ってごはん食べてバタリと睡眠。
2日目の日曜日は少し回復して、会場が渋谷なのをいいことに「お腹すいた、ごはんー!」と終わってから馴染みのビアバーに駆け込み「お肉とお米が食べたい」とリクエスト。
がっつり作ってもらいました!
ビアバーの使い方を間違えてないか、わたし(笑)。
いやでもね、近くにある関連店舗の中でワイレレが一番私のお腹を満たしてくれる選択肢だったんだもん。
20181008-1.JPG

そしてワークショップ3日目で最終日の祝日は昼から2コマ計6時間。
オクトーバーフェストの終わったワサファルで昨日のオクフェスのカオスっぷりと勇者の話を聞きながら、いずみんオススメ山羊汁とわがままリクエストの大盛パスタ!
お腹満足♪
20181008-3.JPG20181008-2.JPG

さぁ、明日からはもちろん通常オシゴトです!!

Cerveza Gym Group
シリア人シェフによるシリア料理レストラン「Nazem Syrian Restaurant」期間限定プレオープン。
店内ではシリア繋がりの中野貴之さんの写真展もやってる、ってことで期間中唯一の土曜日に行ってみました!
宅配を受け取ってから出発したら到着が12:15位になり既にお店の外に何人もの行列が出来ていて、中に入ってから更にプレート持って並んで、その途中で完売(涙)。
た、食べられなかった~。
平日昼間は難しいから今回はもう行けないし、この人気に乗っかって是非本格オープンしてほしい!
20180908-1.JPG

外苑前だったら愛ちゃんの所が近いな...とカフェ香咲へ向かってみるも、マツコフィーバーはまだまだ続いているようでこちらも外行列。
さすがだなぁと離れようとした所で中から愛ちゃんが愛犬と共に出てきた所に遭遇して会えたよ~♪
もうちょっと落ち着いたらまた来るね♪
で、どこでお昼ごはんを食べようかと歩いていたら世界の朝ごはんが食べられるお店を見つけてギリシャの朝ごはんプレート。
オープン当時から情報として知ってはいたけど初めて来た!
美味しかった♪
20180908-2.JPG

そしてふらふらと移動して、カフェバグダッドさん主催の「妄想のトルコ・カフェ」。
アザーンをBGMにトルコ・コーヒーを味わいながらインスタの映像や写真で現地カフェのようにゆったりすごす空間。
ここにシーシャがあればカンペキ!
あー今すぐ現地に飛んで行きたい。
20180908-3.JPG

カフェ香咲

WORLD BREAKFAST ALLDAY
いつもお世話になってる美容室でカレーイベント!
美味しかった♪
手で食べたの初めて。
以前ここのイベントで踊った時にご一緒した久し振りな方々にも会えて、ミールスは美味しく追加もしてお腹いっぱい!
お持ち帰りまでいただいて大満足。
ほんと才能の集まる美容室だなぁ。
20180901-1.JPG20180901-2.JPG20180901-3.JPG20180901-4.JPG

そして帰りにカレー&ビールのお店の周年にもなんとか滑り込んで寄り道びぃる。
お隣のコーヒー屋さんとコラボしたWIPAはコーヒー風味がしっかり出ててこれも美味!!
20180901-5.JPG

TRIBE カレーイベント

アンドビール

だれかれ

| トラックバック(0)
無花果の揚げ出しってなに?!美味しいじゃん!
蓮根コロッケの食感やばい。
水茄子と生ハムの天婦羅ってば絶品。
もー、どれ食べてもジタバタしちゃったよね。
早め時間からスタートしたので、その後は渋谷でワイレレとワサファルにもハシゴ。
ここはいつ行っても常連仲間が誰かしらいて楽しい。
気の置けない友人と美味しいご飯の組み合わせは幸せだ~✨
いい夜でした。
20180824-1.JPG20180824-2.JPG20180824-3.JPG20180824-4.JPG20180824-5.JPG20180824-6.JPG20180824-7.JPG20180824-8.JPG

だれかれ

新規開拓

| トラックバック(0)
最近の新規開拓は今更感満載だけど下北沢の風乗りメリーと、オープン間もない神田のKARAKURI。

メリーさんではメニューを見ながら「へー、アボカド入りのポテサラなんだ。アボカド好き♪」と頼んだら想像外の見た目が出てきてびっくら美味しく美しく。
ペルーでこういうのがあるそうだけど、私ペルーでこんなお洒落なポテサラ見たことないよ。
サラダの天辺に乗ってた赤い輪っかをパプリカのスライスだと思ってパクっと食べたら南米原産の唐辛子品種で火ぃ吹いたことあるけど...ってな話をしながら羊肉の水餃子もいただく。
ちょっと変わったメニューが美味しくて楽しくて、また食べに行きたい。
20180821-1.JPG

KARAKURIはいつもの渋谷系列店でカラフルポップなショップカードを見て気になって飲み仲間と訪問。
「誰か知ってる人がやってる?」と聞いたら「AQの山本さん」と言われて、「あぁ!」と分かってしまう所がすっかりビールだよねぇ私も(笑)。
夏メニュー(?)の冷やしおでんもあってレモンサワーの種類も選べてビールはもちろんビールじゃない人とも一緒に美味しく飲めるのがいい。
お店に入ったら渋谷のビール仲間がカウンターで飲んでたり、帰りがけに「蘭さんですよね? 上野のワールドエンドではにっしーがよく来てくれて...」と言われて「にっしー...って、あ!ダイちゃん!!」とかとか。
ビールな人達って本当に繋がるしどこ行っても気さくで楽しい。
20180821-2.JPG

風乗りメリー

KARAKURI
いつぞやは席に着くなり「蘭さん、エストニアの首都って知ってます?」と言われて、「タリン」と即答したらなんで知ってんの?!と驚かれ(旅行で行く人がいてそんな話題になってたらしい)。
今度はビアへるんの宍道湖夕陽ビールが繋がっていて、広辞苑に「風光明媚」と形容されていたから他にもそう書かれている場所があるか広辞苑を調べるという遊びが始まる。
広辞苑が置いてあるビアバー!!
前にもやったけど数人がかりでも見付からなかったらしい。
で、やっぱり昨日も多々挙がる景勝地にそう形容されている場所は見つからず、逆引きしたい! [Ctrl] +[F]したい!と盛り上がる。
しかし私が挙げた忍野八海やハロン湾を知らない人ばかりで自分のマイナーっぷりを自覚。

Beer Engine

久し振り

| トラックバック(0)
やろうと思っていた作業が不可抗力で次週持ち越しになったこともあり、思いがけず19時台に帰宅できた日もあったこの一週間。
やっと落ち着いてきたかも?!
平日のそんな早い時間に何もなく家にいるなんてどんだけぶりだったろう。
あまりにも久し振りすぎて落ち着かなくてそわそわしちゃって、いやその感覚がもうおかしくなってるよ、と思い直して金曜日は飲みにでかけた(笑)。
20180511-2.jpg 20180511-1.jpg

2月までは一旦帰っても荷物置いてごはん食べて別な荷物持って自主練に出かけたり、通常レッスンや集合練習やプライベートにと平日夜も休日昼間もベリー漬け。
本番2つ終了後は週1レッスンを死守しつつ残業嵐の隙間を縫ってライヴも行ったり、4月5月は7時前出勤したりして、なんだかんだ平日は寝に帰るだけが半年くらい続いてた...?(汗)
観たいもの他にも沢山あったけど、あれもこれも行けなかったし取りはぐってるなー。

東北

| トラックバック(0)
今日のこの日に岩手出身の人が岩手の食材で岩手の料理を作ると聞いて、予定と予定の間に寄り道。
食べて応援とか関係なく、いつだって東北は美味しい!
寒いの苦手な私だけど、ここ数年は寒い時期に福島・宮城・岩手・新潟・山形・秋田と、食べたり飲んだりに釣られて出掛けているのです。
盛合くん、おつかれー!
20180311-3.JPG

この日は結局、
錦糸町でベリーダンスショー → 銀座のビアバーるぷりんでビール → 赤阪のお店で東北イベント → 御徒町でたむさんごはん会
というハシゴに次ぐハシゴをしちゃいました。
てへ☆
ハンドポンプを5台備えてリアルエールが飲めるビアエンジンの2周年。
2周年イベントの1つは、ビアエンジン(ビアバー)&インプロンタ(ワインバー)のユニットライヴ♪
後半にFIESTA演ってて2/1がよみがえった!
2/1東流会のアンコール最後の最後がコレだったのよ、体が動いちゃうじゃん(≧∇≦)
20180218-1.JPG

そして吉祥寺に移動して、東京国際バリトンサックス・フェスティバル最終日のThe Thrillとvideobrother。
videobrotherの血管切れそうな勢い久し振りに観た。
次のアルバムも楽しみだなー♪
20180218-2.JPG

Beer Engine
20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち食べ歩きカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは音楽です。

次のカテゴリは飲・食です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1