2011年2月アーカイブ

クエ料理

| トラックバック(0)

メインはクエ鍋。
他にもクエのバター焼きとか薄造りとかとか。
日本酒を飲みながら...ってか、お酒が進むわ~~~!(笑)

この日の日本酒は、福井の日本酒「梵」。
「梵GORD」と、皇室献上品の「超吟 梵」。
精米歩合21%の超吟って!
知り合いがやっているお店だからと会社関係で連れて行ってもらいました♪

この週は前半も飲んでいて、その時は焼酎「赤霧島」でしたん♪


http://www.born.co.jp/

霧島酒造
http://www.kirishima.co.jp/

仕事関係では、「テストの科学」「企業内人材育成入門」。
異動してからまた必要になる考え方が変わってきたのでこういうものも読んだ方がいいと課題図書(笑)。

「テストの科学 ― 試験にかかわるすべての人に」
池田央(著)、1992年刊、日本文化科学社
http://www.jiem.co.jp/press/20080115.html
結構昔の本で、本のカバーの折り返し部分にある著者近影なんかすごく昭和なかほり(笑)。
でも内容は今でも通じるんですよね。
どうも「テスト」というと受ける側からは即座にいや~な拒否反応が出てしまうんですが、本来テストというのはこういう所までしっかり考えて作るものなのだと認識を新たにしました。
PCによる分析なんかも容易にできるようになった現在こそ、もっとしっかりしたテストが作られてしかるべきじゃないかと思わされます。

「企業内人材育成入門 人を育てる心理・教育学の基本理論を学ぶ」
中原淳(編著) 荒木潤子/北村士朗/長岡健/橋本諭(著) ダイヤモンド社 
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=978-4-478-44055-1
こちらはまだ読み途中。
こんなタイトル読んでいるとなんかエラソーですねぇ(笑)。
まぁそういう部門にいるので考え方として知っておいた方がいいということで、チーム員必読の書らしいです。


そして趣味の旅関係。
「孤独な鳥はやさしくうたう」
田中真知(著)、2008年6月25日発売
http://www.ryokojin.co.jp/books/62kodokunatori/kodokunatori.html
最近Twitterで田中真知さんをフォローするようになって、そういえば「旅行人」を買っていた頃に掲載されていたものを読んでいたなぁ...と思いだしたら気になってしまったのです。
「アフリカ旅物語」とか持っていたっけ。
この本(孤独な鳥はやさしくうたう)は「旅行人」で読んだことがあるものが多いので、改めて読みながら既視感を覚えつつ。
中でも特に印象に残っているのは「マダガスカルの長い夜」とか「バルセロナのストーカー(旧題)」で、タイトルを見てうろ覚えながらも内容が蘇ってきたのはやっぱりすごく文章として好きだったんだなぁ。
改めて読んでみて、「旅行人」で読んでいた頃は行ったことがなくて名前だけ知っていたという場所が、今ではいくつも行ったことがあって既知の場所となっているのがまた以前とは違う読後感を生んでくれるのだった。
「追いかけてバルセロナ(改題)」ではこの話の当時とは状況は違うものの、去年行ったばかりのスペインの地名やバルセロナの名所や通りの名前を追いかけながら自分の頭の中でもその移動がリアルに想像できたりして。
うん、やっぱりこの人の文章好きだ。

混み込み

| トラックバック(0)

行ってきました。
第9回東京リアルエールフェスティバル。
http://www.tokyorealale.org/

以前行った時は開場2時間後に行ったら混み込みでソールドアウトなビールも多くてビックリだったので、今回はそれよりは早めに...ってことで開場後1時間過ぎた頃に行ってみたけど全然ダメだった。
よーいドンでオープンと同時に入らないとダメなのか~。
おつまみ系はほぼ残っていたけど、開催時間中の半分も回ってないのに終わってるビールがあるなんて。
入場時に貰える記念グラス(これにビールをついで貰って飲む)も途中でなくなったらしく、違うグラスになり、さらには透明なプラカップになるという状態。
あまりにもビールが無くなってしまったからか、途中で予定になかったビールまで飛び入り参加?(笑)
手書きで銘柄を書いたものがいくつか出てきてました。
そして、私が行った時にはどんなビールが出ているかのビールリストも既になくなっていたよ...。
帰り際にイベント窓口にお知り合いの方を見つけて挨拶がてらにそんな話をしたら、スタッフ用と思われるリストをいただいてしまいましたが(汗)。
申し訳ない!
また行く時は入場はオープンと同時ですね。

会場は「すみだリバーサイドホール」ということで、スカイツリーがこんな感じで見えてました♪
20110217.jpg

先週末。
シリアから帰国して実家に戻っていたはいじさんが一時上京していました。
ちょうどその日、いつもお邪魔しているビールバー「CATARATAS」のオーナーなおさんと常連さんの合同誕生日イベントがあった。

ってことで、はいじさんと一緒に旅仲間数名&ベリ友とカタラタスへ。
まずは旅友3人で原宿「かまわぬ(http://www.kamawanu.co.jp/)」で待ち合わせをして、はいじさんがお土産で持ってきた門司港ビール3種を買った手ぬぐいで包んでもらう。
BEERってデザインの手ぬぐいがあって、バッチリ~♪と3人で騒いでしまいましたよww

誕生日イベントではイギリスの「The Brewing Industry International Awards 2011」というコンペで金賞を受賞したものと同じものを、この日の主役の1人である常連さんのご厚意で飲ませていただきました♪
箕面インペリアルスタウト
うわ、さすがコレ美味しい!!
BIIA2011の受賞についてはこちらが詳しいです。
http://blog.livedoor.jp/beernews/archives/1449086.html

2杯目以降と食事はキャシュオンで。
ということで、この日飲んだビールの覚書としては...
 ピルスナー・ウルケル
 バラストポイント・ドラド・ダブルIPA
 ポペリングス・ホメル

あ、ウルケル写真撮ってない?!
20110215-1.jpg 20110215-2.jpg 20110215-3.jpg 20110215-4.jpg

エジプトの人達が大きな行動を起こしてから3回目の金曜日を迎えた先日、2月11日。
ついにエジプト大統領が辞任しました。
チュニジアから始まった大きなうねりが、エジプトでも1つの大きな結果となったこの日。
特にこの週末は、PCやiPod touchの画面に釘付け。
比喩でなく、世の中が確実に動いたことを実感した週末だった。

「ジャスミン革命」と名付けられた今回のチュニジア政変(Wikipediaへリンク)はTwitter革命とかなんだとか言われているようです。
確かにTwitterやFacebookは伝達や発信に重要な役割を担ったけれど、これらは単にツールなのだ。
これらのツールのおかげで、私たちはリアルタイムに現地で起こっていることを知ることができるし、伝えることができる。
日本にいても現地の状況をリアルタイムで知ることができる。
Ustreamで現地入りしたカメラマンの方の話を聞くこともできた。
Al Jazeera はエジプトのライブ中継をネットで24時間流し続けていた。

今回、日本のTVや新聞や既存のネットニュースではエジプト情報については後追いで、しかも短時間。
TVや新聞だけを見ている人や、意識してエジプト情報を追いかけていなかった人はかの地で何が起こっているのか分からない人が大多数なんだろうと思う。
情報入手の方法も選べる時代だ。
TV、新聞、インターネット、インターネットの中の情報もさまざま。
インターネットだってただ単にネットに繋げているだけだとTVと同じで、受け身なだけでは大した情報は得られないけれど、こちらから追いかけていけば玉石混交いろんな情報が広がっている。
だからこそ、自分自身で見極めることが求められる。
インターネットもTwitterもFacebookも道具であり手段であって、目的でも結果でもない。
それが使える環境(インフラ)は大切だけど、もっと大事なのはそれらを自分の意思で使いこなして、得た情報をもとに自分で考えて、自分の中に落とし込んで判断していくこと。
誰かが言っていることを鵜呑みにするのではなく、本当にそうなのかと考えて、引用しているのであれば引用元を、twitterでリツイート(RT/QT)されているならリツイート元やその元のつぶやきを、さらにはそのつぶやきをした人がどんな人なのかを、さかのぼっていくこと。
こういうのって、一次資料にあたることの大切さと同じじゃないかと思うのだけど。

なんて。
そんなことも改めて考えてしまった週末だったなぁ。


ちなみに、今回のチュニジア~エジプトの動きで小田蘭が考えさせられたり、参考にさせてもらったサイトやブログを列挙すると以下な感じです。
twitterは書ききれないので省略させてもらいましたが。

■Al Jazeera English
 http://english.aljazeera.net/
 ここの「Watch Live」で日々タハリールの映像と中継を見ていました。

■モーリー・ロバートソン
・モーリー・ロバートソンの公式サイト
 http://officemorley.jp/
・モーリー・ロバートソンと池田有希子が無料配信するネット放送。
 http://i-morley.com/blog/
・モーリー・ロバートソンのtwitterアカウント
 http://twitter.com/molitter

■フィフィさん(タレント)のエジプトに関する一連のブログエントリー
・ブログTOP
 http://ameblo.jp/fifi2121/
 ・エジプトの夜明け ~ 新たな一頁へ
  http://ameblo.jp/fifi2121/entry-10788441634.html
 ・エジプトの夜明け ~ ムバラク支持派の正体
  http://ameblo.jp/fifi2121/entry-10788794592.html
 ・エジプトの夜明け ~ 国民の想い
  http://ameblo.jp/fifi2121/entry-10790647775.html
 ・エジプトの夜明け ~ 明日への一歩
  http://ameblo.jp/fifi2121/entry-10799236364.html

■Asahi中東マガジン(有料:月額315円)
 http://astand.asahi.com/magazine/middleeast/intro/

■「中東の窓」
 http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/

■「王様の耳そうじ」
・ブログTOP
 http://earclean.cocolog-nifty.com/
 ・エジプトのデモはどうなる?
  http://earclean.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-3cf8.html
 ・エジプトのデモはどうなる? その2
  http://earclean.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/2-ad11.html

■twitter
・ハッシュタグ「#egyjp」「#egypt」「#jan25」
・エジプト在住の方や、エジプトに所縁のある方々のアカウント
・フォローしている方々がRTしてくれた様々なツイート

■旅友の後輩(カイロ在住)のmixi日記

ムバラク辞任の発表があった後にあがった映像。
みんないい顔してるのよ!
これを見ていて、ホントよかったなぁ、って思った。
もちろんこれからが大変なのはもちろんその通り。
でも、今は本当に、心から良かったと、おめでとうと言いたい。

・日本人音楽家の堀江努さんが街角で演奏する「我が祖国」(エジプト国歌)


・ムバラク大統領辞任後のタハリールの映像
http://vimeo.com/19845513


あと、こっちはデモの最中のものだけど。

・人の持つパワーをまざまざと見せつけられた
http://www.theatlantic.com/infocus/2011/02/egypt-a-new-turning-point-for-the-revolution/100007/

・デモの最中、イスラム教徒の祈りの時間をキリスト教徒が周りを囲んで守っている写真
http://www.myweku.com/2011/02/photo-of-the-week-christians-protecting-muslims-during-their-prayers-in-egypt/

・コーランと十字架が肩を並べて共に立つ
http://yfrog.com/gzzdzzmj

デモ

| トラックバック(0)

旅友おろちゃんの後輩さくちゃんがカイロから数日前に更新した日記に貼られていた映像。


あぁ~、エジプトに行った時によく歩いた場所が...。

この映像で10年前ダマスカスでデモ隊に遭遇したことを思い出したよ。
今のエジプトに比べたら全然だけど、歩いていたら人がわーっと押し寄せてきて、見ていると棒で叩かれて車に押し込まれた人がいたり。
私達はバスターミナルの柵の内側に入れてもらい、おさまるまで小1時間程成り行きを見守っていたのだ。
交差点の向こうから波のようにやってくる大勢の人!
人波が引いた後を歩いていたら地面に残る白い粉状のものとかも。

どうやら今夜、これからエジプトで1つの動きがあるらしい。
TVじゃダメだ。
きっと遅い。
ネットに注目!

北海道の地域限定商品「じゃがポックル」。
http://www.calbee.co.jp/shohin/productdetail.php?productcd=20040319021028
サクサク感が美味しくて、空港なんかの売店では売り切れも多々ある人気商品です。
私も好き♪
北海道に行った人からお土産でもらうと嬉しい!

そうしたら、いつだか会社でチームリーダーから
「じゃがポックルとジャガビーで同じなんでしょ?」
と言う話を聞いてビックリ!

調べたらカルビーのサイトにこんなページまであった。
「Q 『じゃがポックル』と『Jagabee(ジャガビー)』は、同じものなんですか? 」
http://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/faq/detail.php?gid=2

原料と製造法が微妙に違うけど、殆ど同じ。
少なくとも食感の違いは分からないよ!

うわ~い♪
これからは「じゃがりこ」より「Jagabee」を買おう!

0時

| トラックバック(0)

年明けに整形外科に行って
「疲れをためない事ですね!」
と言われてから意識していること。

日付が変わったら寝る!

昨年はなんだかんだでお布団に入るのがうっかり1時過ぎ...。
なんてことが多かったので、今年はそうならないように気を付けようと思っておりまする。

そうは言っても0時を回って慌てて「ヤバイ!」と寝に入るので結局は0時を超えてしまっているのですけどね。
8時間とまでは言わないけど、7時間は睡眠確保したいトコロです。

同窓会

| トラックバック(0)

事前準備が何も出来なかったので、今年の年賀状は年が明けてから作成していただいた方々へ返すだけになってしまいました(汗)。
年末ギリギリに年賀状はがきだけはなんとか購入していたのよ。

高校時代の同級生からも何人か年賀状をもらったのだけれど、そのうちの何人かからのコメントに
「同窓会で会えるの楽しみにしてるね」
とか
「同窓会で会えるかな?」
とか
そんな内容のものが複数あったのです。

同窓会...?
そんな話知らないなぁ。

あー...。
高校の時から実家も引っ越ししているし、私自身も実家を出てしまっているもんなぁ。
そりゃあ高校の時の名簿で連絡取っているんだったら郵便物も届かないし電話番号も違うわ。

ということで、こちらから年賀状を送る時に
「同窓会があるの?連絡貰ってないよー」
てなことを書いたら、そのうちの1人が幹事さんに連絡を取ってくれて、日にちや参加可否の仲介をしてくれました。
ありがとう!
同窓会は夏だそうですが、みんないろいろ変ってるんだろうなー。
ちょっと楽しみ♪

1  2

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01