観る(ライブ・舞台・映画・等)の最近のブログ記事

ヒカリエ楽団でからの、渋谷で給水(笑)してから三鷹へ♪
夜は三鷹のバイユーゲートで昼間から引き続きティプシプーカの御二人も少し参加してのライヴってば最高!
楽しかった~♪
20161212-1.jpg20161212-2.jpg20161212-3.jpg

B4楽団

| トラックバック(0)
本日のB4楽団。
レアな曲も聴けたりして楽しかった!
バンド仕様のこの日限定プレートもあってごはんも美味しい嬉しいお店♪
20161208-1.jpg20161208-2.jpg20161208-3.jpg

そして北海道直送じゃがいもをいただいて寄り道して帰るのであった(笑)。
ありがとうございます。
ジャガバタで食べるの楽しみ!
多分、今年一番ライヴに足を運んだバンドかもしんない。
昼間に踊った後で移動してCABBAGE&BURDOCK。
行く度に進化していて、毎回楽しさが増していくのを目の当たりに出来るのがすごい嬉しい。
20161203-2.jpg20161203-3.jpg
群衆の動きと個人の身体能力と個性。
舞台美術の動きと、音楽と照明の妙。
言葉で言い表すのではなく、感じる舞台に引き込まれた。

トリオ

| トラックバック(0)
ふと気付けば3日続けて3人編成のライヴだった。

日曜はジプシージャズのギタートリオ。
月曜はアラブ・中近東の古典音楽トリオ(バイオリン、ウード、レク)。
今日のが一番一言で言い難いけど、ベース/ギター&歌、パーカッション、ハープのトリオと、ギター&歌のソロの対バン。

そんで今日イチ胸熱だったのは、最後に実際は違う曲やるのに「サカモギソング~」とか言ってたらりんたろさんがすぐさまハープ叩いてリズム取ってたこと。
さすがすぐる。
そしてダイクマさんとりんたろさんがお揃いきりくまTシャツ!
吉良さんっ!ぶわぁっ。・゜゜(ノД`)

アラブ音楽

| トラックバック(0)
60拍子とか88拍子とかアラブ・中近東の音楽ほんとおかしい(ほめてる)。
ライヴ中のMCの1つに、譜も詩もあるにはあるのに作詞作曲者名が「作曲:古い、作詞:古い」とかもう...
あっちの人たちは昔からそんな感じかとズルっと椅子から落ちそうになったよ。
おかしくていとおしくて。

| トラックバック(0)
どんなに凹むことがあっても、好きなバンドのライヴに行って楽しめたなら私は大丈夫だ。
ありがとうCABBAGE&BURDOCK!
ありがとうhomeri!
今日もいいライヴだった。
20161117-1.JPG20161117-2.JPG20161117-3.JPG

CirkVOST

| トラックバック(0)
朝からあれこれ、隣県でプライベートレッスン受けてから乗り換え4回ガタゴト移動して当日券で CirkVOST 観に来ました!
この写真からの位置とは違うけど、セットの背景に月が映えていいロケーション。
20161105_215453.JPG20161105_175012.JPG
オシゴトの荒波にさらわて漂いながらあっという間に1週間。

この週末の高円寺フェスでは土日共に観たいバンドがストリートでやっていて、土曜日はプライベートレッスンから移動してみたけれど Clap Stomp Swingin' にはギリギリ間に合わず演奏場所に着いたら片付けしてた...。
ので、そのままアイリッシュパブに出演する Escalera al Cielo を観に行く。
くーっ!相変わらずエスカレラ格好いいわ。
メキシコに着て行ったバンドTシャツの彼らです。
隣にいた欧米系のおじさまが彼らの演奏や奏法に感心頻りで、カッコイイよね、とお互い頷きあったりしてました(笑)。

日曜日はお待ちかねのCABBAGE&BURDOCKからの、コロリダス、キャベッジから2名参加している木製の椅子。
20161030_164647.JPG20161030_164813.JPG

夜は昨日と同じアイリッシュパブでキャベッジと東京カンカンリズム。
東京カンカンリズムは結構ガチなハロウィン仮装で、ピーターパンとか可愛いめ魔女とかドナルド・マクドナルドがいて、布袋デザインのギターと服なのに時々安倍首相マスクとか(笑)、お相撲さんの体にマツコ・デラックスのマスク(前髪部分はマスク切って自前の髪!)とか。ヴォーカルはキョンシーだったよ。
いやぁ、音楽共々楽しませていただきました。
片やキャベッジはほぼいつも通り。
うん、ガチでハロウィンな人たちと対バンするならこれくらいいつも通りでいいのかも。
20161031_114819.JPG20161031_114902.JPG20161031_114950.JPG

あ、でも毎回配ってるお手製パーカッションがハロウィン南瓜でかわいかった♪
いつものお手製パーカッションは持っているけど、これは可愛くて欲しくてもらっちゃったもんね。
20161031_115037.JPG

そして東京カンカンリズムでドナルドの恰好してたサックスのあやねさんは KILLING FLOOR にもいる人だった。やっぱりいろいろ繋がってる。
このところキリングも中低域もいろんなものとカブって行けていなくてジタバタしているの思い出しちゃったよー。今度もベリーのリハと同日程で行けないし...
そんな音楽三昧の週末。
待ってました!!
名古屋の路上発100%ジャムバンド。
最近は100%じゃないらしいですが(笑)。
何が起こるか分からない!
今日は照明さんも一緒に遊んでて楽しかった~!
路上の音が抜ける環境で聴いてみたいね。
東京で路上は難しそうだから、予定が合えば名古屋で路上やる時に行ってみたい。
路上録音の3rdCDも買ってきたぞ!
帰って聴くの楽しみ~♪
20161001.JPG

21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち観る(ライブ・舞台・映画・等)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは美容・ファッション・健康です。

次のカテゴリは観る(美術館・博物館・写真展・等)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1