の最近のブログ記事

ホンジュラスまでコパン遺跡を見に行ってきました。

個人的には小さいけどキリグア(グアテマラ)の遺跡が好き。
石碑にあそこまでしっかり彫刻とかマヤ文字が残っているのに感動です。

キリグアが一番暑かった!
どうやら一番暑い日だったらしく、宿の人も普段は朝晩ももうちょっと涼しいんだけど、と言うくらいアタリな暑い日だったという(笑)。

陸路の国境越えってあまりやったことないんだけど、シリア-ヨルダンの国境越えよりすごい簡単だったのは地域情勢かしらん。
シリア-ヨルダンは車の中や車の下にも潜ったりして調べていたのに、今回は荷物は車に置いたまま、パスポートにスタンプ押されてサクっと終了。
コパンのみ1日の滞在だったからか、行きにパスポートとは別に別紙にもスタンプ押されて、帰りはそれを回収されるだけでした。


では、次の更新は帰国後で!
戻ってきました。
うん、たくさん登ってきた(笑)。
アンティグアよりも暑かったけど、去年夏のチュニジアよりは暑くなかったなー。
ジャングルの中の遺跡で木陰が沢山あったからかな。
夕日は見れたけど、朝日がモヤっていて見えなかったのが残念です。
夕日を見た帰りに暗くなりつつあるジャングルで蛍をいくつか見かけました。
ティカルに蛍いるんだ!とちょっと驚いた。

今日はまたアンティグアで1日のんびりして、明日から別の遺跡を見に出かけます。
ちなみに本日のアンティグアは曇っていて涼しくて、薄い長袖羽織ってます。
アンティグアで1日ふらふらしてましたー。

廃墟の教会を巡ったり、十字架の丘へ上ってきたり。
十字架の丘は強盗の被害も報告されているから単独で登るのはお勧めしないとあったので、観光警察が案内してくれるツアーに集合して行ったのですが・・・。
丘から降りて来るときに後ろからついてきていたはずの警察官がいつの間にか見えなくなって、参加者と一緒に丘の下でしばらく待っていたけど全然来ない。
結局帰りは参加者のみで戻ってきてしまったのでした(笑)。

ただいまグァテマラは4/22の17時。
明日は朝4時半に宿出発でティカルへ向かいます!
明日から(正確には日付変わってるから今日から)グアテマラへ行ってきます。

YAHOO!の世界の天気情報によると、フローレスは最高気温が40℃近い。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/guatemara.html

フローレスってのはティカル遺跡の近くの都市です。
もちろん行く予定♪

あっついね!
ここ数日の日本との気温差で体調崩さないようにしないと。
帰国後、真っ黒に日焼けてたら笑ってやってくださいw

いつものように向こうからエアメイルする予定だけど、きっと本人が先に帰ってくるでしょう。
グアテマラからはどのくらいで届くかな♪

届いた♪

| トラックバック(0)
グアテマラ行きのe-チケットが届いた!
これを打ち出して当日空港カウンターへ持って行けばOKなのね。

休暇中の仕事も徐々に周りにお願いしているし、マヤ関係の本も読んでいてわくわく感が高まってます。
出発は21日!
2007年3月1日から成田国際空港を出発する国際線全便で液体物の持ち込み制限が強化された。
http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/070209.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/12/121219_.html

機内持ち込みの荷物の中に入れられる液体は、「100ml以下の容器に入った液体物」で「1リットル以下のジッパーのついた再封可能な透明プラスチック製袋に余裕をもって入れる」場合のみ。
センチメートルでいうと縦横の合計が40cm以下。

預け荷物にしちゃえばこれ以上でも大丈夫なんだけど、いつも全ての荷物を機内持ち込みにしてしまう私みたいな人には面倒くさいことになっちゃったなぁ。
まぁ、仕方の無いことではあるんだけど。
小田蘭の今度の旅行は4月後半で、当然この規制にバッチリひっかかる。
という訳で、いつも使っている旅行荷物を確認だ。

液体がらみはお風呂用品と化粧水くらいでしょ。
シャンプー、トリートメント、ボティソープはそれぞれ小分けして持って行っているし、洗顔フォームは100ml以下のチューブ。
化粧品も旅行用の小さな容器に詰め替えているし、試供品を保管しておいてこういう時にもって行くことも多い。
それに、もともと化粧品は化粧水と日焼け止めくらいしか持って行かないから数は少ない。
歯磨き粉も試供品の小さなチューブ。
痒み止めも旅行用に小さめサイズ。
それらを入れているのは濡れても大丈夫なチャック付きの透明袋で、サイズを測ればH13cm×W20cm×D7cm。

なんだ。
いつもと変わんないじゃん(笑)。

水のボトルさえ持ち込まなければいつもと同じで気を使うことないのか。
これを手荷物検査で荷物から出して見せればオッケーなんでしょ?
やっぱ荷物はコンパクトが一番だねw
明日はライブ♪
3月4月もライブやお芝居のチケット取ったし、ついにグアテマラ行きも取っちゃった☆


いつもは会社で使っている旅行会社にお願いしているんだけど、今回は航空会社や飛行機便をあれこれ教えてもらったけれどもどうにも価格が折り合わず。
中南米高いよ!!
まぁ、弱み強みはどうしてもあるしね。
そんな折にネットで安いチケット発見!
同じ便なのにあまりにも金額が違うので訝しく思いつつも、相談していた旅行会社の人とも情報交換しつつ話をして、今回はネットでチケット手配です。
そのネットでチケット手配をした所ってのが、実は以前うちの旅行サイトにリンク依頼をしてきたところだったというのは縁ですかね。

サイトをやっていると、時々いろんな業者からリンク依頼のメールが届くことがあるのです。
うちは個人サイトだし、基本的に企業がらみは私が実際に使ったことある旅行会社くらいしかリンクしていないし、事務的で「コピペしていろんな所に送っているんだろうなー」って分かるような相互リンク依頼のメールはお断りさせてもらってます。

そんななか、時にはネットで格安航空券を手配をしている旅行会社さんからリンクの依頼を受けることもあるのですよ。
事務的で画一的な文章だけじゃなく、サイトの中身をちゃんと見てその人個人の感想まで書いてくれて、「だからリンクさせてもらいました。よければ相互リンクを」と連絡いただける旅行会社さんは、利用していない企業サイトであっても同じ旅行者の立場としてリンクすることもあります。
今回グアテマラ行きのチケットを取ったのは、そんな旅行会社さんの1つ。

いつも手配してもらっている所では航空券が想像以上に高くって、多少の金額なら他社比較で価格を揃えてくれたり融通がきくとはいっても、もうちょっと金額がなんとか・・・。
で、ネットで他も見てみようと思った時にはやっぱり多少なりとも知っている所から探しちゃうよね。
手当たり次第に彷徨うよりチケットを扱っているサイトが分かっているならそこから探す方が分かりやすいし。
まずは相互リンクの所で確認をと思ったら、そこが扱っている一番安い金額がとってもいい感じ。
そんな訳で、今回はネットで格安航空券を購入です。
チケットはeチケットで、出発前に届くメールを持って当日カウンターへ、というものだ。
出発は4/21(土)。
わくわくです♪

計画中

| トラックバック(0)
計画中・・・ってか、妄想中?(笑)

グァテマラに行きたい。
もちろん目的はマヤの遺跡だ!

グァテマラ・シティに到着後はアンティグアへ移動して、そこから現地ツアーにでも乗っかってティカルとキリグアとコパンの遺跡へ。
ティカルは外せないでしょ。
キリグアから近いからホンジュラスのコパン遺跡も行っときたい。

5月から雨期だって話だから、今からだったらスケジュール的にGW前に何日か休みを取ってGW中に帰国のパターンかなぁ。

誰かご一緒しませんか?
なーんてねw
今回は誰にもエアメイルを出していません。
やっぱ移動もあって3泊だとせわしないよね。
ということで。
届かないなー、と思って待っている人がいたらごめんなさいm(_ _)m

20061205.jpgちなみにこれは、最後の最後に空港の売店で見つけてしまったもの。
いやー、見ちゃうとつい買っちゃうなぁ。
コロンもあったけど、前にカナダでメイプルシロップ味のジャンボプリッツを買った事もあるし、プリッツにしました。
帰国後に会った友達に1袋(2本入り)ずつ渡していて、まだ残っているからこれから会う人がいたら持ってくよ(笑)。

比較

| トラックバック(0)
旅の荷物が少ないとよく言われます。
元バックパッカーのお兄ちゃんにも言われたことがあります
これを見た人から私の旅バッグが実際はどのくらいのサイズなのかと聞かれたことがあったので、香港からの帰りに手持ちの500ml水ボトルと一緒に撮ってみた。

20061127.jpg帰国時なので、この中にはマカオで買ってきたワインや会社用お土産お菓子が入ってます。
19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは小田蘭&時遊空館です。

次のカテゴリは旅先の音楽です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1