ベリーダンスの最近のブログ記事

オズへ!

| トラックバック(0)

無事にヒールとジルとベールの本番が終わりました!

20120415.jpgいやぁ...。
最初にヒールを履いて踊った時、最初にジルを鳴らしながら踊った時、最初にジルをはめたままベールを操作した時からすると......。
よくやったよ、自分(含めチームのみんな)!
2月上旬にヒールでベールを踏んですっころんで右手首を負傷した時には、ホントどうしたもんかと思ったけど、なんとかなるものだね。

ジルは好きな小物ではあったのだけど、通常のレッスンではなかなかしっかり使う機会もなく。
ベールは時々やるけれど、アサヤや剣とかイシスとか最近ではファンベールとかは、こういう時でもないとしっかり練習することもないからいい機会だったわ。
実はベールよりジルの方が好きかもしんない。

発表会は回を重ねるにつれて教室内での練習時間が少なくなっていて、指導を受けられる踊り込みが微妙に足りない感じもしたけれど。
前々回は毎週1時間だったものが前回は毎週45分、そして今回は前半は隔週1時間で後半は毎週30分だもんね。
まぁ、それなりに自主練の時間は確保していたけれど、全員で集まれた時は少なかったし、個人的に自分の踊り込みも足りなかったかなー...。
本番でも自分の踊りに反省することは多々あり、「やりきった」感というよりは「もっとやりたかった」って感じ。
ジルもターキッシュも好きなのでもうちょっとやりたかったなーという、なんとなく物足りない感?
でも本番は楽しめた!
音もいい感じで揃っていたと思うし。

しかし舞台は(本番は)何が起こるか分からないですね。
自分自身ではないけれど、本番前のランスルーでベールが外れてしまったとか、本番でまさかの衣装とジルが引っかかってジルが飛んでしまったとか、後で話を聞くにつけ、誰も動きが止まることなく最後まで踊れて良かったと思わずにはいられません。

私たちの出番の直前はお芝居パートで、暗転する前にドロシーが言う今回のキメ台詞(?)「オズへ!」に合わせて舞台袖で待っていた私達も一緒に右手を上げて上を指差し、「オズへ!」と小声で行ってから板付きスタートの為ステージに向かう。
なんかいい感じでした。

終演後にドロシーと一緒に写真を撮った時も、私たちの間では「オズへ!」がキメポーズ(笑)。
右手は高々と掲げないまでも、人差し指を上に伸ばしてミニ「オズへ!」ポーズ。
今回の写真は後でお友達限定でFacebookにいくつか上げとく予定デス。
こちらの写真は、今回の小物たち。
7cmヒールとベールとジル。

20120310.jpgお願いしていたものがイスタンブルより到着!
テンションあがるわー。
去年の夏にパーソナルカラー診断をやってもらった時に暖色系をオススメされたので、そのアドバイスを元にベースの色をローズピンクにしてお願いしました。

ジル練

| トラックバック(0)

だいぶジルを打つことにも慣れてきたと思うここ最近。
でもやっぱり最後の部分はもっと練習しないとね。

ジルはきちんと打ち鳴らすと結構いい音がするので、スタジオや防音の整った場所以外ではなかなか練習できないのがツライところなのですが。
マンションやアパートや住宅街ではクレームが入る音だもんねー。
家で練習するならジルに布カバーをかぶせてやるといいという話は聞いていたけど、ドアノブカバーや椅子の足カバーはちょっと布が厚くて違和感がありそう。
使い古したストッキングを使うと薄くていいよ、という話も聞いたし実際見せてもらったけれど、ストッキングの足先部分を切って袋状に縫うのも面倒くさい(どんだけ面倒くさがりなのかと(汗))。

先日ベリ友から聞いたのは、ジルの打ち鳴らす面に布ガムテープを貼るというもの。
これなら簡単!
しかもジルの感触はほぼそのままで音だけ抑えられる。
紙ガムテならはがす時に粘着が残りそうだけど、布ガムテなら超強力なものじゃなければ綺麗にはがれる。
これはいい!
ベリ友ありがとう~♪

ジルはこんな感じで使います。
http://www.youtube.com/watch?v=dN72evqLQ7M

踊ってる時に滑って転んで右手首負傷。。。

今踊っているのは前にも書いた通りターキッシュでヒールを履いてジルとベールを使って踊るもの。
先日初めてダンスシューズを履いた状態で踊っていて、その最後にチームの皆で振付が完了している所までを通しで踊った時に後半部分でスッテンコロリンやっちゃいました。

くるっと回りながら移動する所で自分が持っていたベールが床に下がっていて、それを踏んでしまったようです。
実際には一瞬の事で何が何やら分からない状態で、気付いたらバターンと倒れていたという...。
いつも通り裸足だったら踏んだ感触が分かってヤバイと気がついたんだろうけど、慣れないダンスシューズで踏んだことさえ気付かずにしっかり体重がかかったまま回転して動こうとしたもんだからたまりません。
ベシャーっと前のめりに倒れ込んだその様は、バナナの皮を踏んで滑った状態というのが一番近いかもしれません。
で、まぁ、俯せにバタンと派手な音を立てて倒れた訳ですが、その時は床に打ちつけた左右の膝と両掌が痛かったのです。
「いったぁー」と言いつつ手をついてすぐに起き上がれたし、普通に着替えて次の場所に移動も出来た。
なのだけど、お昼ごはんを食べている頃からなんだか右手首の痛みが増してきて、通常のレッスン前に近くの薬局で湿布と手首にフィットするネットを買って装着。
最後に再び着替える頃には右手首が痛くて着替えにちょっと支障が出てくるようになり、家に帰って夜になった時にはじっとしていてもズキズキ痛むという具合に悪化したのでした。

うひー。
以前首を痛めた時に貰っていた病院用の湿布を貼って痛み止めを飲んでなんとかしのぎ、月曜日に整形外科に行ったら手首骨折仕様にガッチリ固定されました。
レントゲン技師がインフルエンザでお休み中だからその場でレントゲンが撮れないというオチで笑ったけど、痛みの状態と状況から骨折しているかもしれないと仮定して骨折した時と同じ処置をするということでギブス固定。
まだ指先が動かせるので不自由ながらもマウス操作やキーボードは打ててるけど、日常生活がいろいろと不便だわー。

そんなこんなで水曜日にレントゲンを撮った結果、画像からは折れている状態は確認できませんでした!
やったー!!
だけど、先生によると骨折ってすぐには判別できないこともあるそうで...。
しかも私が痛がっている辺りの骨は判別が難しい部位でもあるらしく。
念のため1週間後に再度レントゲン撮影。
それまでは骨折仕様の固定だそうです。
2日に1度包帯交換に行ってるんだけど、金曜日の今日見たら手首の内側が内出血の跡で黄色く変色してました。
指先もだいぶ動かせるようになったし、痛みも引いてきたから上手くすれば来週にはもっと良くなってるかもね。

風邪と違って寝てれば治るってものじゃないけど、栄養取って睡眠取って細胞活性化させて早いトコ治すぞ!

ここ暫くのブログ記事は、あたしゃセルベッサジムの人間かってくらいにカタラタスや滝やワサファルの話ばっかり(笑)。
twitterを初めてからはちょっとしたことはそっちでつぶやいちゃうし、旅行関係はサイト(時遊空館)で展開しちゃうからねー。
あ、年始のハワイ旅行記は日々更新しておりますので、よろしければそちらもどうぞ♪
ブログに書くのは写真をいろいろ載せたい時だったり、ちょっと長めにきちんと書きたい時だったりして、そうするとなかなかこっちに書くことが少なくなるのでありました。

外食写真ブログばっかりでも何なので、ここらで久しぶりにベリーな話でも。

最近は日曜日に集中してターキッシュをレッスンしています。
(ターキッシュ=トルコスタイルのベリーダンスのこと)
一昨年集中して踊っていたバラディがエジプシャン(エジプトスタイル)で小物を使わず自分の体1つでしっとり表現する踊りだったのに比べ、今踊り込んでいるのはベールとジル(フィンガー・シンバル)のダブル小物使いな上に5~7cmヒールのダンスシューズを履いて踊るというもの。

普段ベリーダンスって裸足で踊ることが多いから、まずヒールのある靴で踊るというのに慣れません。
当然持っていなかったので、ダンス用品専門店で試し履きをしてから購入。
追加で通販で安いものも購入。
なんで2足かって、1足しか持っていなくて本番直前に壊れたりとかしたら怖いじゃない!
ベリーダンスより激しく踊るラテンダンスや競技ダンス用の靴だから大丈夫だとは思うんだけど、何が起こるか分からないからね。

そしてベールとジルのダブル小物使い。
指先に直径5cmくらいのジル(フィンガー・シンバル)をつけて、両手で打ち鳴らしながら踊る!
更に指先にジルをつけたままベールを操る!
ジルの打ち方も曲や振りに合わせてリズムや音や響きを変えて鳴らしながら踊るのですが、これは小物というより既に打楽器だよね~。
そのままだと踊れるし、ジルだけ打ってる時はリズムも取れているものが、ジルを鳴らしながら踊るととたんに動きがおかしくなるわ、ジルの響きも汚いわ...。
これを群舞で数人で合わせるんだから結構大変。
ジルをつけたままとあるベール操作をしようとしたら、ジルにベールが引っかかってしまって更に大変なことに!
これは...、なんとかなるのか?!
いや、なんとかしなくちゃ!

曲調展開も華やかで、ドラマチックな始まりからチフテテリのリズムでのフロワーワーク、最後は怒涛のドラムソロ。
舞台全体を使った先生ならではのフォーメーションの妙!
照明プランも込みで考えられた振付!
この先生は群舞の構成力が抜群だと思っているのですが、果たして私たちが先生のその妄想について行けるのか。
決まったら相当カッコイイと思うのでガンバリマス!

タブラ奏者、パーカッショニストのホッサム・ラムジー。
この秋、奥様でベリーダンサーのセレーナ・ラムジーと共に来日します。
http://raqs-altarab-tae.com/hossamramzy.html

ここ数年海外ベリーダンサーの来日が相次いで嬉しいことではあるけれど全てを観に行ける訳もなく。
今回これに注目したのは、通っているスタジオにフライヤーがあったこともあるけれど、実は先日iTunesの中を整理していたら彼の音楽を持っていることに気付いたから。
まぁ、ベリーダンス音楽も多く持っているので不思議ではないのだけれど、でもそれが去年のスペインで買ってきた「FLAMENCO ARABE 2」というCDだったのでちょっとビックリ。
うわっ、こんなところにラムジーさん。

なので、ちょっとチケット取って行ってこようかな~と。
しかし気付いてチケットサイトに行ったら既にS席は発売当日で売り切れ。
すごい人気なのね...。

これまでにもフラメンコとベリーダンスのコラボイベントは時々あって観に行ったこともあったけれど、やっぱり好きなのでこういうイベントがあると行っちゃいますね。
フラメンコとベリーダンスの踊り手が1人ずつ、フラメンコギター、ウード、バイオリン、鍵盤ハーモニカ、ダラブッカ&カホン。

この日のバイラオーラ(フラメンコの女性の踊り手)は一時期ベリーダンスも踊っていたことがある方だとか。
フラメンコとベリーダンスを融合させたような踊りも興味深かった。
ジル(ベリーダンスの小物の1つ、フィンガーシンバル)とパリージョ(フラメンコ用のカスタネット)をお互い打ち鳴らしながら踊っていたのが一番印象的だったなー。

夏まつり

| トラックバック(0)

今年で60回を迎える「うえの夏まつり」。
このまつりでは毎年上野水上音楽堂でベリーダンスの公演もやっていて、既に今年11回目になるそうです。
ベリーダンス2年目くらいの頃に一度観に行ったことがあったけれど、その後はなかなかタイミングが合わずに今回久しぶりに観に行ってきました。毎回ストーリー性のあるステージングで、今回はサロメをイメージした創作オリエンタルベリーダンス公演。
しかも全曲オリジナル!!
オリジナル衣装もあり。
見ごたえアリです!

もー、オープニングとエンディングの曲が素敵で頭から離れません。
この曲欲しいなぁ。

お遊び

| トラックバック(0)
パーソナルカラー診断をしてもらう前に、実はTRIBEで遊んでもらってました♪
ベリーダンスの衣装を着て、チカさんにヘアメイクしてもらって、写真を撮ってもらう!
もー、さすがチカさん。
コレクションやいろんな現場でならしているだけあってセッティング早いのに完成度高っ!
私がこんなことしてもらっていいのかっていうくらいのすごい方で、あっというまにふわふわな髪の毛にしてもらってネックレスをヘッドアクセサリーにアレンジして、衣装に着替えてパシャっと。

ああああぁぁぁ!
お遊びとは言え未熟なモデルですみません(汗)。
撮ってもらった写真は後で貰う予定なので、貰ったらFacebookででも限定公開します。
ドキドキ。

震災以降、ライブやイベントに「チャリティ」と冠されるものが多くなってますね。
先日は東京の主要スタジオが一堂に会する大規模なベリーダンスのチャリティ・イベントを観に行ってきました。
最近はこういう大掛かりなベリーダンス・イベントがなかったから、久しぶりにいろんな教室のパフォーマンスが一度に観れて楽しかった。
どちらかというと2部の方にステージングが上手い教室が集まった感じがしたかなぁ。
教室ごとのカラーがはっきり出ておもしろいよね。
メインの先生+生徒って所もあれば講師クラスがそろい踏みな所や、ストーリー性のあるもの、キレのある揃った群舞、統一感のある練られたフォーメーション。
そして最後にはサプライズで Bellydance SUPERSTARS 登場!
豪華でした。

チャリティなのでロビーには募金箱もあり、スタッフもボランティアだったり、協賛企業も多くてロビーでは試供品や商品販売をしていたり、と震災後2カ月程で開催された主催の方の実行力は素晴らしかった。

でも、個人的には震災以降沢山出てくる「チャリティ」って言葉になんだか無言のプレッシャーみたいなひっかかりをどうも感じてしまう今日このごろだったりして。

音楽やる人だって芝居をやる人だって美術関係者だって、飲食業界に美容業界といったサービス業全般もそうだし、製造業もその他もろもろ経済活動にかかわる全てのことが。
それで生活している人達だって震災以降は会場の都合や集客や自粛や節電等々、様々な理由で自分たちの生活自体苦しくなってきているのに、何かをやろうとすると、イベントごとでは特に「チャリティ」という見えないプレッシャーが前にあってどうにもならない、という不条理。
なんなんだろうなぁ、これは。
自分たちだって生活していかなければいけないのに、「チャリティ」という名のもとに見入りがない仕事をやらなくてはいけない現状。
仕事をしなくては生活できないけど、何かをやろうとすると「チャリティ」になってしまうジレンマ。
「チャリティ」ばかりでやっていけないのは当たり前だってば。
それでも世の中はキレイ事を求めてる。
うーん。。。。

普通にイベントをやって営業をして今まで通りそこから収入を得て、余裕が出たら少しでもいいから協力する。
別に「チャリティ」って銘打たなくてもそれでいいじゃん。
と、まぁ、なんだか最近の「チャリティ」乱立にそんなことを考えてしまうのでありました。

4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちベリーダンスカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはビールです。

次のカテゴリはメキシコです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1