観る(ライブ・舞台・映画・等)の最近のブログ記事

死者の日

| トラックバック(0)
11月1日と2日は死者の日。
去年知り合ったドクロ好きの絵描きで造形作家さんが、満を持して死者の日に展示とイベントをやる!というので私も気合いを入れてお伺いしてきました。
ヒチカケ(御徒町にあるお友達のビアバー)でも両日共に死者の日イベントで希望者にはガイコツメイクしてくれるというので、我儘をお願いして開店時間ちょい前にお邪魔させてもらい、メキシコのオアハカで買った民族衣装に着替え、死者の日メイクをしてカチューシャも貸してもらい、メキシコ現地の死者の日さながらの出で立ちで(一応カチューシャ外して、トレンチ羽織って、顔はこのまま)東京メトロで渋谷のイベントへGo!
ふふふ。
地下鉄の中も外を歩いている時も、周りはみんな見てみぬふりか普通。。。
いやね、本当はパーカー着てフードを被って少しでも隠していこうとしたんだけど、フード被ったら死神みたいでリアルに怖いと言われまして(笑)。

そんなこんなで渋谷の街中を歩いて会場へ到着!
センター街方面じゃなくてよかった。
イベント会場にはオフレンダ(死者の日の祭壇)もあり、此処彼処にガイコツやパペルピカドが飾られ、メキシコ雑貨や髑髏リングの出展もあり、ガイコツと一緒に写れる写真コーナーがあり、DJが入りライヴもあり、もちろんメキシコにちなんだ飲食も!
まさに!!死者の日の盛り上がり!!!
アニーちゃん(ヒチカケのスタッフで今回のメイクをやってもらった)の死者の日メイクは大好評☆

まぁ、死者の日メイクで外を歩いていたら特に渋谷では「もう終わってるしw」とか「ちょ、11月w」とか、知らない人からはハロウィンに乗り遅れた人みたいな扱いを受けましたけど(笑)。
死者の日はまだ日本では知る人ぞ知るマイナー行事だからそんなもんでしょ。
渋谷のハロウィンみたいになっても嫌だからヨシ。
20181102-1.JPG20181102-2.JPG20181102-3.JPG20181102-4.JPG20181102-5.JPG20181102-6.JPG20181102-7.JPG

で、ですよ!
たまきさんと杏ちゃんがキレイで可愛く切なくて、イヌコさんと志摩さんの掛け合いがたまらなく秀逸。
全体悲劇、部分喜劇、この按配が絶妙。
信仰の希望と狂気の紙一重にぞくりとした。

『修道女たち』
午前中に池袋で1件お手伝いしてから高円寺へ移動。
開場準備をしながらリハーサルの様子を聴けるのがなんとも贅沢で幸せな時間でした。
本番に持っていくまでの細かい調整の空気感がとても好き。
各担当の真剣でこだわりの部分を垣間見れるのも勉強になるし身にしみる。

そしてこの日はトリプルヘッダー!
馴染みのビアバーが11周年!!
ってことで、ジャンゴが終わって時間を見たらなんとか間に合いそうだったので渋谷へ向かう。
11周年イベント終了直前20時半にすべりこみ。
1店舗目時代の名前入りパーカー着て出ててよかった(^-^)v
ふとしたことからここのお店のオープン2ヶ月半後くらいに訪れて、それ以来ビールにハマるようになったのでした。
これからもよろしくね~♪

ジャンゴ東京フェスティバル

Cerveza Gym Group
10月はお手伝い月間なのです。
月初のエジプトからベリーダンサー来日公演の裏方と出演に始まり、第三回ジャンゴ東京フェスティバル2days。
来週は友人が所属しているアマチュアオーケストラ。

設営&撤収、チラシ折り込み、物販、受付、楽屋周りに舞台袖、となんでもござれで対応可能でごさいます(^-^)v
この日はあちこち対応しながら、主にドリンクで生ビール売ってました(笑)。

フェスはいろんなバンドが観れるから楽しいよねー♪
写真は担当していた生ビール売り場からチラ見していたうちの、ハッチハッチェルバンドとBimBomBam楽団。
日が暮れたら雨と雷で対応バタバタとなり、Cabbage&Burdockは写真撮れなかった。。。
20181020-1.JPG20181020-2.JPG20181020-3.JPG

ジャンゴ東京フェスティバル
なんというか、お芝居と高齢者の生涯活動の可能性を見たというか、なんともすごい舞台だった。

何しろ数百人の高齢者が一度に舞台に上がっているのです。
普通の役者さんでもそんな人数が一度に乗ったら出捌けだけでも大変なのに、出演者は公募で募った役者素人の60歳以上の高齢者で80歳超えの方もいらっしゃる。
数人のゲスト俳優とプロンプターが舞台上で自分の役割をこなしながら誘導も兼ね、脚本・演出のノゾエさんが客席後方に設置された台の上から指揮をして見守る。
一人ひとりがセリフをしゃべり、思いを述べ、全員で歌を歌う。
劇中音楽は生演奏。
素晴らしいなこれは。
そして裏方の人達の大変さハンパないわ。
蜷川さんの活動の一端が亡くなった後もこうやって続いていることを目の当たりにして、なんとなく串田さんの松本での活動を思い出したりもして。
そしてラストの「薔薇より赤い心臓の歌(バラッド)」大合唱には歌詞と舞台と状況がリンクしてクラクラきて、聴き慣れた歌だけに思わず自分も口遊んでいました。
  ~♪いまだ心臓は うごいてる 確かめてくれ 夢ぢゃない

それにしても紹介告知はもうちっと早めにお願いしたいところですよ...
平日でも土日祝日でも1日1回午後公演のみなのは舞台を埋め尽くす出演者の年齢が年齢だからなの?!
オシゴトスケジュールを確認したらリスケによりひょっこり1日だけ午後に会議も打合せもなくなった日があって、「ここで行ける! てか、ここしか行けない」と急遽チケット手配なり。
こうやって平日昼間でも飛び込みで出かけちゃったりするから、ますます何やってるか分からない人に見られるんだろうな(笑)。

世界ゴールド祭2018
ゴールド・アーツ・クラブ×ノゾエ征爾 『病は気から』

「薔薇より赤い心臓の歌(バラッド)」

「薔薇より赤い心臓の歌(バラッド)」歌詞
9月は第三回ジャンゴ東京フェスティバルのPRイベントが多数開催されておりまして。
いろんなものと重なってなかなか行けなかったんだけど、この週末に中野セントラルパークでやっていた野外ライヴにやっとなんとか途中から滑り込み。
Escalera al Cielo.とCABBAGE&BURDOCKを観て、流れでチラシ配布もちょろっとお手伝いしてきました。

Escalera al Cielo.
メンバー変わってからしっかり観るのは2回目だけど、前よりなんだかハードな感じになった気がする。
この体制になって数ヶ月だし、まだまだこれから馴染んでいくのかなって感じ。
オリジナル曲も好きだし、カバーも面白い所を持ってくるし、これからもちょくちょく追っていきます♪
最近ラジオ体操の曲をカバーしてて笑っちゃうんだけど、昨日は同じイベントで踊っていたダンサーズが脇の方で曲に合わせて大きく体を回して踊ったりしていて、こういうのもイベントの醍醐味ww
20180924-1.JPG

CABBAGE&BURDOCK
この週末3日連続でジャンゴのRPイベントに出ていた彼ら。
私はこの日1ヶ月半振りくらいのキャベッジで、野外なのが気持ちよくて後ろの方でヒューヒュー歓声上げたり一緒に口遊んだり踊ったりしながら遠巻きに観ている人達にチラシを渡したり。
キャベッジの演奏が始まると人集まってくるし、ステージ向いのレストランのテラスで食事している人達も手拍子したり歓声かけてくれたりノリノリになってくれているのが楽しくって嬉しいね。
観ている人達を引き込む演奏力も強くなってて、観る度に進化してる!
特にRuiちゃんの歌声がどんどん響くようになっているのが震えるわぁ、と感動。
4人体制になった頃から同じように観ているライヴ仲間と終演後に飲みながらしみじみ語り合ってしまったですよ。
20180924-2.JPG

ジャンゴ東京フェスティバル
小比類巻かほる(Kohhy)さんと言えば私にはやはりシティハンターOP曲あたりからで、シティハンターの曲というとKohhyかTM NETWORKが脳内に流れてきちゃうくらいあの辺りの曲達は印象的。
どちらも友人達がファンクラブに入るほどのファンでアルバムもよく紹介してもらったし、一緒にライヴに行ったこともありました。

それが再び!!
COTTON CLUBにて「Ballad Night」。
はー、やっぱりあの歌声を生で聴けるというのは素晴らしいわぁ。
Kohhyの歌を再び聴くきっかけになった寿美江さんのバイオリンも素敵♪
先日のお誕生日ライヴみたいに少人数の演奏でそれぞれの音が際立つのも好きだけど、バンドとして複数の楽器が集まってステージから響く音楽と極上の歌声はたまりません。
また行きたくなります

小比類巻かほる 
シリア人シェフによるシリア料理レストラン「Nazem Syrian Restaurant」期間限定プレオープン。
店内ではシリア繋がりの中野貴之さんの写真展もやってる、ってことで期間中唯一の土曜日に行ってみました!
宅配を受け取ってから出発したら到着が12:15位になり既にお店の外に何人もの行列が出来ていて、中に入ってから更にプレート持って並んで、その途中で完売(涙)。
た、食べられなかった~。
平日昼間は難しいから今回はもう行けないし、この人気に乗っかって是非本格オープンしてほしい!
20180908-1.JPG

外苑前だったら愛ちゃんの所が近いな...とカフェ香咲へ向かってみるも、マツコフィーバーはまだまだ続いているようでこちらも外行列。
さすがだなぁと離れようとした所で中から愛ちゃんが愛犬と共に出てきた所に遭遇して会えたよ~♪
もうちょっと落ち着いたらまた来るね♪
で、どこでお昼ごはんを食べようかと歩いていたら世界の朝ごはんが食べられるお店を見つけてギリシャの朝ごはんプレート。
オープン当時から情報として知ってはいたけど初めて来た!
美味しかった♪
20180908-2.JPG

そしてふらふらと移動して、カフェバグダッドさん主催の「妄想のトルコ・カフェ」。
アザーンをBGMにトルコ・コーヒーを味わいながらインスタの映像や写真で現地カフェのようにゆったりすごす空間。
ここにシーシャがあればカンペキ!
あー今すぐ現地に飛んで行きたい。
20180908-3.JPG

カフェ香咲

WORLD BREAKFAST ALLDAY
現役芸人が作る若手芸人のお話し。
ベタな内容かもしれないけど小劇場演劇は作り手の熱が直に伝わってくるし(だから微妙なものはホント微妙...)、劇中のセリフじゃないけどやっぱりなんでも生(ライヴ)で出たり観たりしないと感覚鈍るし忘れちゃうし、続けることがなにより大事。
ライヴとテレビと売れるってことは、ジレンマだよなぁ...
主役の片割れの人どこかで...?と思ったら、前に観に行ったカフェ公演後のごはんタイムで同じテーブルになって名刺もらった男子だ!
やっらやっら!みんな頑張ってる!!

『これぞ真夏の青い春。』

春夢共鏡

| トラックバック(0)
ノンバーバル(非言語)、という言葉を初めて意識したのはUNIQLOCKのひたすら踊っている映像だった。
ちょうどマーケティング関係の部署にいた頃に世界三大広告賞でそれぞれ受賞してたりしてそんな話題になったはず。
ノンバーバルコミュニケーション。
言葉を使わないから言語の壁もなく国を問わず世界に発信する手法としていいとか。
でもまぁ実際は非言語部分こそ文化の違いによる受け取り方が大きく違うから難しいと思うんだけどね。

で、この夏、そんなノンバーバル舞台が浅草から発信されるというので観に行ってきました。
ロンドンの街中や博物館を舞台に花魁の恰好で撮影された写真が『世界花魁道中』と題されてtwitterでRTされてきたのを見て以降フォローしてましてね。
プロデュースした画家の絵と映像、インスト曲、和太鼓奏者の迫力、出演者のダンスに殺陣やアクロバット、ダンサーはやはり立ち姿からそうと分かる。
一貫したテーマを持たせた舞台をセリフも歌もなく魅せるのは簡単なことじゃない。
一部微妙に思うパートもあったけど、この世界観は好きだしコンテンツとしておもしろい。
子供の頃やってたバレエだって今やってるベリーダンスだってノンバーバルな表現で、そういうものはいつだって気になっている。
20180825-1.JPG

浅草はサンバカーニバルの日で劇場への道から少し見えたので、人混みの少なそうな所からちょっとだけ観て下北沢へ移動して、夜はベリーダンスの舞台も観た。
20180825-2.JPG

そういやUNIQLOCKのダンス振付が振付稼業air:manだったというのを知ったのはここ数年のこと。

春夢共鏡
11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち観る(ライブ・舞台・映画・等)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは美容・ファッション・健康です。

次のカテゴリは観る(美術館・博物館・写真展・等)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1