観る(ライブ・舞台・映画・等)の最近のブログ記事

鹿殺し

| トラックバック(0)
楽団鹿殺し
「喇叭道中音栗毛」
http://shika564.com/otokurige/


名前だけは前から知っていたけど観るのは初めてだった「劇団鹿殺し」。
最近の劇団名の付け方ってよくわかんないわー、って感じで妙に覚えていた劇団名だったけど(笑)。
今回は、劇団ならぬ"楽団"鹿殺しの「喇叭道中音栗毛」。
いやもう、パワーある!
芝居×楽器×歌で一気に最後まで突っ走って行く感じがすごかった。

正直な所、楽団の音自体はまだまだな部分はあると思うのだけど、パワフルに楽しそうに演奏してるのが観ていて聴いていて気持ち良かった。
この舞台はDVDにならないのかな。サントラとかも作らないのかな。
お伊勢参りとかSKIN&HEADの歌とか頭に残るし、なにより最後に皆で演奏して歌ってた曲とかまた聴きたいっ!
や、とりあえずもう1回別な友達と観に行くんだけど、やっぱり何度でも聴きたくなるよー。

すみだパークスタジオ倉の、あの倉庫っぽさを活かした座る場所によっては見えそうで見えない所もある両脇ギリギリまでの使い方もおもしろかった。
ここってベリーダンスの発表会通しリハで使ったこともある場所だから、何度もうろうろしてた客席にきちんと着席して開演を待っている時なんかちょっと不思議な感覚を覚えたりして。

今回はゲスト2人のミュージシャンが結構重要な役どころで、特にヨタロウさんは出ていない所でもストーリーの中心になる役で、役者な所とミュージシャンな所と一挙両得!
しかもシリアスだったりコミカルだったり、エロというか色っぽいシーンもあり、いろんな部分が観れてなんてオイシイ舞台なんでしょ。

勝手な感想は、スナフキンになりたい人達の物語で、後半の教授の台詞に共感する部分が多くある私もやっぱりスナフキン気質なのだろうなぁ(苦笑)。
などとしみじみ考えてしまった舞台でした。

これ、回を重ねるごとによくなっていくと思うのでまた観に行くのがすごく楽しみ。
舞台って初日近辺で観て、公演回数こなした後でまた観るとぐんと違ってきたりするから、久々にそうやって複数回観れるのが嬉しくもあります。
2月くらいまでは出張もあったしなんだかんだとバタバタしていてあまり身動きが取れなかったのだけど、3月になってやっと落ち着いてきてあれこれと見たいものを観に行ったりチケットを取ったりすることができるようになりました♪

久しぶりに金曜日も早上がりできるようになったし。
てことで、3月前半で行ったのはこれら。

 ・誕生50周年記念 ぐりとぐら展

 ・胸騒ぎの恋人

 ・わたしはロランス

 ・ラブレース

「ぐりとぐら」って懐かしー!
小さいころ家に絵本があったはず。
大きなカステラの絵が印象に残ってて、それ以外は実は殆ど知らなかったんだけど何話もお話があったのね。

「胸騒ぎの恋人」と「わたしはロランス」は同じ監督の作品で、twitterでフォローしているUPLINKアカウントからいろんな人の感想とかがRTされてきてちょっと気になってたので金曜日の早上がりで観に行ってみた。
「胸騒ぎ...」はなんかもう、片思い真っ最中の空回っちゃう恥ずかしい感じとかが見ててもうむずむずしちゃう(笑)。
「...ロランス」の方もちょっとジェンダーな話題を取り上げてて、女になりたいけど一緒にいるパートナー(女)のことも変わらず好きで...というね。
お互いの葛藤を長く追いかけていて、ラストシーンは2人が出会った所に巻き戻って終わるとか、どちらの作品も映像がキレイという感想が回ってきていたけど確かに映像よかったなぁ。
マシュマロが降ってきたり(胸騒ぎ...)、カラフルな服が降ってきたり(...ロランス)。

「ラブレース」もtwitterで回ってきてて、70年代の恰好とか主人公の女の子の髪型とかが可愛くって思わず観に行ってしまったのでした。
昔の服装とか今見ると結構新鮮でお洒落でちょっとレトロな色使いとかも好きだわ。

で。
3月後半戦はお芝居!
小劇場界隈で前から名前だけは聞いたことのある「劇団鹿殺し」の中に出てくる楽団を全面に出して「楽団鹿殺し」としての舞台。
まぁ、きっかけは1月のメトロファルスのライヴでヨタロウさんがゲスト出演するという話を聞いたからなんですが。
お芝居×楽器×歌がミックスされたのっておもしろそうだし、何より場所が!(笑)
錦糸町駅から徒歩約15分のすみだパークスタジオ。
って、ここベリーダンス発表会の全体通しリハーサルで使ってる所じゃないですかっ。
とまぁ、縁のある場所と好きな歌うたいさん出演、ということでさっそくチケットを押さえました。
んで、ビール周りでお芝居を観に行く(観に行っていた)人たちに声をかけてみたら意外と引っかかってくれた人がいて。
年度末&年度初めの忙しい時期に加えて公演会場も遠いわ駅から離れてるわ、なのに興味を持ってくれた人がいたのでこれは是非ともご一緒せねば。
ってことで、他の人とも一緒に観に行っちゃうよ。
「伊藤ヨタロウ × 今堀恒雄 ガチンコ勝負第3段!!」

ってことで、行ってきました。
3回目にして私は初のオトコンテ。
ヴォーカルとギターのみでこんなに多彩な音の世界が繰り広げられるなんて。
すごかった!

オトコンテ = 音コンテ

うん、終始ドキドキしながら見てました。
ギター1本でメトロファルスの曲をやり、ヨタロウさんが係わった舞台の劇中歌もやり、時事ネタを盛り込んだ歌もやり、カラオケで歌うような...というカバー曲もやり。
ギター1本なのになんだろう、今堀さんのこの音の厚み。
そしてそこに乗るヨタロウさんの様々に変化する声。

合間にはこの日亡くなられた「まどみちお」さんの詩や谷川俊太郎さんの詩の朗読もあり。
1回目のオトコンテでは殆どMCがなかったということなのだけど、この日はMCも多くてゆるゆるな感じがまたよかったなぁ。
いや、1回目を見ていないのでMCのないバージョンも気になりますが!!

錦絵でスタートして、マラスキーノ伯爵に驚いて、アルルカン急行にやられたオープニング。
「錦絵の都」は事前にYoutubeにアップされていたダイジェスト版で見ていたけど、今回は照明も使われてうっとりとスタートしたと思ったら「マラスキーノ伯爵の大快楽園」ですよ!(笑)
「館の主人を...」とか言ってヨタロウさんが引っ込んで、今堀さんのギターが始まった時にはまさかと思ったもんね。
え? このフレーズってことはまさか! 2人っきりのオトコンテでマラスキーノ伯爵やっちゃうの?!
と思っていたらマスクつけてド派手な衣装を羽織ったヨタロウさん登場!!
ええっと、でもまぁ確かにこれってシチュエーション的に冒頭の語りからいかがわしさ満載な曲なので、これくらいのサイズのハコでお客さんを前にして妖しく語るのって、合ってるといえば合ってるのか(笑)。
ガッツリ引き込まれちゃうでしょ、これは。
って、知らない人には何を言っているか...だと思うけど、気になる人は今度声かけてください。
iPodに入っている曲をお聴かせいたしましょうwww

さすがだなぁ。
これはホント、次回以降も行かなくちゃ。

↓1回目のダイジェスト映像

METROFARCE

| トラックバック(0)
先週、一時解凍のメトロファルスのライヴを観に行って、その後で他の人のライヴレポを読んだりとか、以前一緒にライヴに行ったことのある友達と最近twitterで繋がったこともあり、そういえば私自身のメトロ始まりっていつなんだっけ?
と、ふと思って遡ってみたらもう15年以上前のことになるんだね!
そりゃーみんな年取る訳だ。
もちろん当然自分も含めて。

最初ってなんだったんだろう。
ZABADAKはもっと前から好きだったからそこからの流れかな?
バイオスフィアレコードのコンピレーションアルバム「Songs」に参加しているホーカシャンとか「賢治の幻燈」でもヨタロウさん参加しているし、多分その辺から。
ってことは、名前だけならもう19年?!(「賢治の幻燈」「Songs」は1995年発売)

そんな感じで曲を聴く前からなんとなく名前だけは知っていて、「LIMBO島」が出た後くらいにCDを買ったらめちゃめちゃツボにハマリ、「俺さま祭り」が出る前にはライヴに行っていた。
ってことはライヴは1997年くらいなのね。
もうちょっと早くライヴに行っていれば7日間連続のセブン・ブジリッジも行けたのになぁ。
曲は聞いていたのに初めてライヴに行ったのは1997年になってからだったのよ!
あああああぁぁ!なんてもったいないことを!!!

その頃は小劇場演劇もよく観に行っていたから、そこでもらったチラシに伊藤ヨタロウの文字を見つけて「メトロのヴォーカルはお芝居もやる人なんだ」と思ったことを覚えてる。
役者のヨタロウさんを見たのはザズウシアターの舞台が最初で、多分やっぱり怪しい(妖しい?)人だと思ってた(笑)。いや、そのアヤシサが魅力だと思うのですけど。

ライヴも毎回必ず!って訳ではないけど度々足を運び...っても盆暮れバンドと呼ばれたりしつつ最近はメトロファルスとしては年に1回あるかどうかって感じなのが寂しいけど。
今はtwitterやFacebookがあるから情報収集には事欠かなくてありがたいことです。ホント。
久しぶりのメトロファルス!
「Last Time Around 凍結一時解凍LIVE」

基本的に私、メトロ本体がワンマンでやっている時しか行っていなかったからなぁ...。
前回は2012年12月だっけ。
や、メトローマンスとか行きたいものもあったけど、タイミング合わなかったりとかで行けなかったのもあったんだよ!

んで、この日も仕事しててスタート19時半ギリギリに到着したらチケット引き換えブースに人が並んでてちょっと驚く。
まぁ後ろの方で見るからオープンと同時に入らなくてもいいやと思ってたはいたけど、ちょっと押して19:45スタートで助かった~。
WESTではいつもなんとなくステージに向かって左後ろ、コインロッカーの前、2F席への階段入口前のあたりに陣取ることが多いかな。
ここ数年は誰のライヴ行っても後ろの方で見てることが多いのは、最前列に行って周りの気合入った人達との場所確保意識に疲れちゃったというか。
前に他のバンドのライヴでちょっとね。
後ろの方で気楽に踊ってる方がラクでいいや、と。
年取ったのかしらん(笑)。

ま、そんなことはともかく。
メトロの音楽はやっぱりいいなぁ。
そうそう。
憂いの玉箒の途中MCで、ヨタロウさんがクリスマス前に新しい恋人ができたと。
相棒ネコさんが亡くなって約2年、やっと縁あってボランティア団体からネコさんを引き取ったらしいのだけど、半径50cm以内に近づくと逃げちゃうらしく、1つの船で人間と虎が一緒に漂流する映画(ライフ・オブ・パイ)みたいとか(笑)。
この映画、飛行機の中でみたなぁ。どこ路線だったっけ。
そんなこんなでまだ触れないらしく、「抱かせてくれよーっ!」と叫んでたのがツボでした。ふふ。

今回はギターに西村さんの他、元ソウル・フラワー・ユニオンの河村博司さんも参加していて、河村さんのハモリがいい感じ。
ってか、去年後半からヨタロウBANDでライヴしてたのね。
メトロやヨタロウさんのtwitterフォローしてるからその情報目にしていたはずなのに、メトロ本体じゃないからすっかりスルーしてたなぁ。
もったいないことした!
今度やったら行こう。

情報としては、
今年の東流会は2/21で、2/28にオトコンテ、3月に鹿殺しの舞台に呼ばれてて、12月にはあの舞台の再々演。
東流会は四国に出張する日じゃないか~。
オトコンテは今度が3回目だそうだけど、こっちには行ってみようかな。
でもって再再演!
実は初演を観に行っていて、音楽ともども結構衝撃だったので再々演にはまた行ってみようっと(再演行ってないけど)。
今度は誰が主演なんだろう。チケット取れるといいな。

そしてやっぱりダブルアンコで終了は23時頃。
来るときはまだ大丈夫だったのに、終わって会場を出たら雨が!!
さすが雨男ヨタロウさんは健在だわ~。
折りたたみ傘持ってこなかったのは失敗だった!

オズ

| トラックバック(0)
あらすじは知っているけどちゃんとしたストーリーって知ってるんだっけ? 私。。。
と思っていたら、去年一緒に踊ったチームメイトが古い「オズの魔法使い」の映画DVDを持っていて、練習期間中に借りて観せてもらったことがありました。

その「オズの魔法使い」の"オズ"誕生の話をディズニーが映画化!
どこかの駅で貼られていたポスターを観た時から気になっていたのですよ。
去年踊ったってことが大きく影響してるよね、これ(笑)。
だって私、普段映画なんて観に行こうと思うことってほとんどないもん。
でも、そんないきさつもあってこれは観に行ってみようと思っていました。

■オズはじまりの戦い
http://www.disney.co.jp/movies/oz-hajimari/

3Dもやっていたけど日本語吹き替えだったし(観るなら断然オリジナル音声で字幕派です)、2Dで観てきました。
2Dでもさすがに映像が綺麗!
以前DVDで観た「オズの魔法使い」が話のベースにあるから、へー、ここでああなってあれに繋がるのね。
とか。
ふむふむと思いながら楽しく観てきました。

で、ときどきオズが古い映画のオズじゃなくて発表会で演じていた人のオズを思い出しちゃったりなんかしつつ(笑)。
久しぶりに見ると映画もいいね。

いやー、11月後半から12月は怒涛のようでした。。。。
すっかりブログを書く余裕もなく。

「全社的なシステムとは言っても9割はウチの部門が使ってるんだからこっちの意見も取り入れてよー」
と言って新規システム検討の所から関わらせてもらっていたシステムが年明け初日からリリースとなり、最後の大詰め。
コンペから開発から度々参加してこちらの意見を伝えていたものがやっと。
 「今はこういうことやってます」
 「今後はこういう運用をしていきたい」
 「今まではシステム化していなかったけど、そういうことができるならこういうことも使えるよね」
 「出来ないなら出来ないと言ってください」
 「こちらがやりたいことを、この仕組みをこう使えば近いことができる。とかそういう提案はないんですか」
 「返信はきちんと返してください」
 「期日までに出来ないならそれが分かった段階で連絡するのが筋でしょう!」
 「言ったことが反映されてませんけど?」
 「で、これはいつ対応いただけるのでしょうか」
等々。
リリースが近付くにつれて先方の見積りの甘さが露呈して行くこの状態ってなんとかならんもんですかね。
と、まぁシステム部門の人とあれこれなんとか進めながら、とりあえず年内営業日のこちらの作業は終わったので後は年明けを待つばかりでございます。

そんな中、12月はなんだかんだとライブや舞台を観に行く予定もあり、特に平日に予定されていたものは前後の日程にぎゅぎゅっと仕事を押しこんで行ってきました!
METROFARCEのライブと、キャラメルボックスの舞台と、Rockamencoのライブと、福山☆冬の大感謝祭。

メトロはまさかのメリィさん引退で次のライブが未定状態という衝撃ライブだったのだけど、やっぱりメトロの曲は大好きなのでしっかり耳に焼きつけてきました!
あー、来年は東流会にも行こうかな。

キャラメルは前から舞台やライブに行ってみたいと言っていたビール友を誘って。
そうしたら、同じくいつもの渋谷なお店で度々お会いする別な方もキャラメル好きと判明してご一緒することになったり。
キャラメル好きってあの辺にも多いのね♪

ロッカメンコを観に行った原宿ラ・ドンナは着席で飲食しながらライブ鑑賞できるお店で、行ったのは初めてだったのだけどやはり彼らの音楽はスタンディングで踊りたいなぁ。
いや、最後に「踊って!」とか言われたけどさ。
一番前の正面ど真ん中のテーブル席ではなんとも。。。。
周りの人に邪魔になるし、後ろにはソファ席でゆったり座っていらっしゃる方もいたりして、ちょっと無理めな感じでしたよ。
壁側のや後ろの方の席だと立ちあがれてよかったかも、と席自体はとてもいい場所に座らせてもらえたのだけど微妙に不完全燃焼な(笑)。
来年のソロライブも楽しみ♪

そして年末はファンクラブに入っているお友達から声をかけてもらった初・福山コンサート。
お仕事最終日に18時から横浜ってギリギリだったけど、楽しかった!
最終日で納会もないし、うちのチームは例のシステム対応で私が出勤するのみという状態だったし、他のチームが掃除やらを終えて続々と帰って行く中をなんとか16時半で整理を付けて、後はシステムを実際に動かす人達に任せて出かけて行きました。
初めて行ったけど、福山ってセルフプロモーションめっちゃ上手いわ。
どうしたら自分のファンが喜ぶかとかしっかり分かってて、ステージングや舞台づくりとかも上手いなぁ、と思いながら。
割といい席だったのでこちらも本当に堪能しました。

そんなこんなで年末。
来年はもうちょっと文章書きたいな、と思っています。

26日はお友達から声をかけてもらってSMAPコンサート。
周りにはジャニーズ系のコンサートに行く友人達が多いから話はよく聞くんだけど、私自身はジャニ系のコンサートって初めてだったのですよね。
少年隊のミュージカルは(やっぱりお友達に誘ってもらって)2回くらい行ったことがあるのだけど、純粋なコンサートってのは初めてだったのですよ。
しかも東京ドームなんて巨大サイズのコンサート。
まずドームに入った段階で、自分の席にどこから行ったらいいのか分からずにさっそくスタッフに聞いてしまったという...。
アリーナ席にどこから降りていったらいいのやら(汗)。
降りて行ったら今度は自分の席を探してウロウロ...。
お友達が見つけて声をかけてくれて無事合流~(笑)。
いやぁ、それにしても豪華な演出だった!
炎が上がるわ、花火が飛ぶわ、映像出演者もあんな人やこんな人や、会場はペンライトの海で綺麗だし、ジャニーズはファンを楽しませるのが上手いね。

そして28日はエジプトから来日の大御所ベリーダンサーのショー。
http://ameblo.jp/arabicweb/entry-11344590896.html
フィフィ・アブドと言ったらベリーダンスにちょっと詳しい人ならビックリするくらいの大物で、既に現役でバリバリ踊っていた時期は過ぎたけどレジェンドとして知らない人はいないくらいの大物です。
いやぁ、迫力でした。
盛り上げ方も上手いしさすがの貫録。

30日は台風が関東にも来て電車も止まったり本数減らしたりしている中で、こちらはルーマニアやマケドニアやインドから来日したジプシー音楽とダンス!
http://www.plankton.co.jp/taraf/index.html
これも楽しみにしてました♪
もうね、1Fも3Fもホール全体を巻き込んでノリノリ。
3F席であんなに踊りまくっている人を見るのはなかなかないんじゃないかというくらいアツイステージでした。

はぁ、楽しい1週間だった!

金曜日は早上がりで青山劇場まで。
劇団☆新感線の「シレンとラギ」を観て来ました。

■シレンとラギ
http://www.shiren-to-ragi.com/

青山劇場は椅子がふっかりして座り心地がいいよね。
などと久し振りにこの椅子に座りつつ(笑)。

あー、もうヤラレた!!!
毎度のことながら新感線の舞台の疾走感には一瞬たりとも目が離せない。
どんどんヤバイ方向に向かっていくストーリーに、1幕の途中でもしや...という予想はしていたけどやっぱりの展開で1幕が終わり、この救いのないストーリー展開は......。
と、思ったんですが、でもやっぱり新感線。
すごくヒリヒリする舞台だった。
ネタバレになるかもだけど、ラストの南の国の状況は、ちょっと今の(3.11...というか、原発事故後の)状況を思っちゃったりもして。
そういえば去年末に観た第三舞台でもそんなことを思ったっけ。

とにかく3週連続週末観劇(キャラメル、キャラメル、新感線)は堪能しました!

新感線はキャストが豪華だけど、今回は藤原竜也、永作博美、高橋克実、等々。
藤原竜也くんって、なんかこういう役柄が似合う...(笑)。年上女性とのからみっていうか、禁断の...っていうか。
永作博美ちゃんは思わずちゃんづけしちゃいたくなるくらいちっちゃくてかわいくて。年齢を重ねてもかわいらしい女性って憧れるなぁ。でもって今回は暗殺者の役で、小柄な女性が苦悩しつつたち向かっている姿に守ってあげたい感がねー。
そして!
高橋克実さんのゴダイ役がカッコよすぎてもーっ!
あの迫力。あの凄味。圧倒的存在感。あれは確かに教祖様だわ。
まいりました、って感じ。

チケット取ってくれたお友達に感謝です。

ヤバかったー!
キャラメルボックスの「無伴奏ソナタ」。
切なすぎて、もう途中から涙があふれてあふれて...。
でも最後に幸せの種が残るような舞台でした。

音楽の才能の話だけど、これは音楽だけに限ったことじゃないよね。
才能とか、好きなこととか、自分の内側からあふれだす思いは、誰かに禁じられたからといって止められる訳もなく。
ただどうしようもなくて。
好きという言葉だけで表現できるものでもなくて。
ただ、そこにあるだけで幸せなんだ。

久しぶりにもう一度観たいと思う舞台でした。
なのに1週間に満たない短期間上演だなんてっ!
なんでこの作品がこんなに短い期間しかやってないの?!
もったいない。。。。


「容疑者Xの献身」は初演でも観ているんだけど、違うキャストもいるので3年ぶりの再演にも行ってきました。
...が!
これがまた......。

人が違うとここまで雰囲気が違うのね。
という感じで。
初演以上にずっしりとした舞台でした。
特にもう、最後の最後で近江谷さん演ずる石神が崩れ落ちる所ですべてをガツンともっていかれましたね。
はー、これもヤバかった。

とはいえ劇中には刑事トリオ3人のやりとりがおもしろい所もあり。
川原さんってこんな演技もするひとだったのか(笑)。
楽しい!

重いだけではなく刑事トリオがいい味きかせていて、全体的にバランスの取れたいい舞台だったなー。


さぁ、次の週末は劇団☆新感線。
3週連続観劇なんて久し振りで、ちょっとわくわくしております♪

31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち観る(ライブ・舞台・映画・等)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは美容・ファッション・健康です。

次のカテゴリは観る(美術館・博物館・写真展・等)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1