の最近のブログ記事

チュニジアやエジプトの騒動が大きくなった為に隠れてしまった感もありますが、アラブ諸国では他にもデモが起こっている国があります。
イエメンとかヨルダンとかアルジェリアとか...。

ヨルダンには行ったことがある。
ヨルダンを知らない人でもインディジョーンズの舞台となったペトラ遺跡の写真を見ると「あぁ!」とご存知の方も多いのではないかと思います。
小田蘭のヨルダン旅行記はこちらから

アルジェリアには行ったことがないけれど、タッシリ・ナジェールの壁画は昔から知っていて興味があったし、先日もコニカミノルタプラザでやっていた野町さんの写真展を見に行って圧倒された。
アルジェリアはチュニジアの隣の国だ。

そしてイエメン。
一度旅行計画を検討したけれど情勢不安を鑑みて別な国に変更したこともあったっけ。
変更してイランに行こうとしていたけれど、大統領選後の混乱が続いて再変更して結局トルコに落ち着いた...というか、急遽の変更でトルコしかチケット取れなかった。
それよりなにより、一昨年開催したベリーダンスパーティのタイトルに使った「カマリーヤ」と同じ名前の飾り窓があることを知って、イエメンはますます行きたくなった国だ。

あぁ、ホント。
どの国も無事に混乱が落ち着いて、安心して旅行できる国になってほしいです。
度々思うけど、観光は究極の平和産業だと思うよ。
国内でも国外でも、平和じゃなければこうやって出歩いたりできないんだから。


んでもって、別件ですがベリーダンスパーティの方の「カマリーヤ」。
vol.2を計画していたけれど計画半ばで急遽の中止と相成りました。
いやもう、しばらくはいろいろとショックで...。
声を掛けていた所やお願いしていた所に連絡をしたりなんだり、突然の結論に気持ちの整理もつかなかったり。
でもま、また仕切りなおして別な企画で改めて進めていけばいいもんね。
中身一新。
「カマリーヤ」という素敵な名前をアドバイスしてくれた旅友とかとも一緒に、新生「カマリーヤ」として何かあたためますか。

明日起きたらエジプトの状況はどうなっているんだろう。
日本のメディアでは伝わらない現地の状況をtwitterで追いかけ、リアルタイムでカイロの映像を流すアルジャジーラの生放送を見る。
明日起きた時にまず確認するのは日本のTVニュースではなく、iPod touchでtwitterとアルジャジーラだ。
http://english.aljazeera.net/watch_now/

チュニジアの後、北アフリカやアラビア半島で同じような状況が起こり...なんて情報を追っていたら、エジプトがあっという間にチュニジアのような状況になってしまった。
いや、もっと悪いかも?!

古代エジプトのミイラ2体が壊されたって~~~!?
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012901000544.html
市民が腕を繋いで博物館を囲んで守っているという報告もありますが、
http://yfrog.com/h7h2fwj

1/31から開催されるナイルグループフェス(年に4回カイロで開催されるベリーダンスのフェスティバル)の中止も決まったようですし、現地在住の方や滞在している方達の声も不安定な通信状況の中でぽつぽつ聞こえてくると本当に心配でなりません。

今週、まさかこんなに急激にチュニジア情勢が動くなんて。

http://www.cnn.co.jp/world/30001507.html
http://www.asahi.com/international/update/0115/TKY201101150357.html

地方からの抗議運動が首都に迫り、12日に首都チュニス及びその周辺に夜間外出禁止令が出てからの展開がもう・・・。
大統領は国外脱出するわ、
アルジャジーラやCNNのTwitterでは「Tunisia」の文字が頻繁に出てきて目が離せません。
あぁ・・・。
旅していてとても気持ちのいい国だったのですが。。。
こちら(↓)を読むと表面上だけでは見えない部分が多々あるのだ、と改めて思わされます。
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/3317155.html

普段は特に表面上問題ない国であっても、いつこうなってもおかしくない。
現地には普通に旅行していた各国の人達が多くいたはずだ。
どこの国の人達であっても、何事もなく戻れるように願わずにはいられない。

久しく忘れていたタイの発泡オレンジジュース事件(笑)。
まぁ、まずはこちらを読んでいただいてから、この先を読んでもらいたいと思います。

発泡するタイのオレンジジュース

いやぁ、まさかロシア料理屋さんで思い出すことになろうとは。



先日のとある新年会のお店は、新しくできたばかりのビルに入っているロシア料理のお店だった。
ロシア料理...。
っていうと、ピロシキとかボルシチ?
あ、あとウォッカ。
などとロシア好きの人が聞いたら情けなくなるくらいの知識しか持たない小田蘭でありました(汗)。
しかもウォッカって料理じゃないし。

まぁ実はその新年会メンバーも皆そんな感じで、単にそこのビルに入っているお店で新年会をしたいということで、いくつか入っている店舗の中から皆が入ったことのないだろうと選ばれたお店なのです。

コース料理は、前菜盛り合わせ、ボルシチ、メインは肉料理、パン、デザート。
飲み放題メニューにはウォッカも2種類。
会社がらみの新年会なのでおとなしく写真も撮らず画像はないですが、パンがもちもちで美味しかったなー、と。
あとは、ウォッカ2種類を飲み比べてみたり。

そんな中、あまりお酒を飲めない人がオレンジジュースを頼んだのです。

「なんかこのオレンジジュース、ただのオレンジジュースじゃないですよね」
「え? ただのオレンジジュースじゃないってどういうことですか?」
「甘くないし、なんかアルコール入ってるみたいな」
「ちょっと貸してください」
「あ、違う!」
「どれどれ...。なんかピリピリしますよ?」
「えーっ...。あ、ほんとだ」
集まっていた半分くらいの人達で味見して、お店の人を呼ぶ。

えーと、なんというか・・・。
悪くなってたみたいです。

おい!!

注いだ人おかしいと思おうよ~!
新しいオレンジジュースが運ばれてきたら、それは先ほどのものと見た目からして違いました(笑)。

発泡オレンジジュース、再び・・・。

年末年始は溜まっていたCourrier Japonを読み、この連休でCREA Travellerのイスタンブール特集とTRANSITのメキシコ特集を読む。
世界に出かけていきたい欲が湧きあがってくる。

メキシコはなんだかんだで6回行ってるけれど、何がそんなに引き付けられるのかTRANSIT読んでてちょっと分かったかも。

「根っから陽気で暖かなだけの国は、
心にトゲが刺さった人間にとって、
どこか居心地が悪い。
陽気さの裏側にひそむ陰。
それが懐の深さとなり、
多くの人間を優しく包み込む。」


Courrier Japon
http://courrier.jp/

CREA Traveller
http://www.bunshun.co.jp/mag/traveller/

TRANSIT
http://transit.ne.jp/

ESTA期限

| トラックバック(0)
電子渡航認証システム(ESTA)が2009年1月12日から義務化され、当時年明け早々に予定していたボリビア旅行の途中でESTAがスタートするからと年末年始休暇の時に申請しておいたのです(その時の日記)。
ボリビアへ行くにはどうしてもアメリカ経由になっちゃうからね~。
ボリビア旅行の日程は2009/1/11~21。
往路は義務化前、復路は義務化後。

スタート時点では無料だったESTAが2010年9月8日から有料化。
特にアメリカに行く予定もなかったので有料化前に再申請しようとか考えずにそのままにしていたら、『あなたのESTAの期限があと30日で切れますよー』とメールがきた。

おぉ!

ボリビア旅行からもうそろそろ2年経つのね。
でもって、ESTA申請時ってメールアドレスの登録する所あったんだっけ。
もうすっかり忘れてるわ(笑)。

期限が切れるまでの直近でアメリカ経由する予定も入国する予定もないし、有効期限の延長はできないし、申請(再申請含む)にはお金かかるようになっちゃったし、また必要になったら改めて取得しよっと。

ビザ免除プログラムについて
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html
ESTA申請サイト
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/

昨日スペインから帰国。
成田に到着して飛行機から出て、最初に思ったこと。

「日本暖かっ!」

スペイン結構寒かったもんなぁ。
グラナダのアルハンブラ宮殿の朝の冷えた空気はとても気持ちよかったですが。

バルセロナでガウディの建築をいくつか見て、お仕事関係のお知り合いの方とも食事をして。
AVEに乗って、Altariaに乗って、鉄道旅。
コルドバ、セビーリャ、グラナダ、とアンダルシアを回り。
最後はマドリードでバルのハシゴで〆。
会社から仕事のメールが携帯に入ってきたりもしましたが(汗)、
鳥の糞スリだろうと思われるものにも遭いましたが(でも未遂。汚されたけど何も取られてない!)、
それもまたネタってことで(笑)。
写真と旅行記はまた後日。

持って行ったiPod touchでホテルのフリーWifiを使って時々呟いていたので、よろしければそっちも見てみてね♪
http://twitter.com/odaran

さて、週末からスペイン。
主な滞在先はバルセロナとコルドバとグラナダ。
マドリッドやセビーリャは1日くらい。

服装は日本と同じでいいとはいうものの、現地の天気予報とか見ていると最高気温が20度前後で最低気温がヒトケタ前半とかの日をポロポロ見かけるのよ。
気温差激しいわ~!

バルセロナで夕食を1回ご一緒する人からのメールでは、
「寒がりな私には最近の夜は厚手のコートが・・・」
って、最低気温一桁前半だとそりゃそうだよね。
私も寒がりだから、日が暮れたら暖かくできる格好していかないと。

風邪引かないように気をつけて行ってきます!

...っと、その前に日帰り山形出張があったわ(汗)。
昼間の新幹線で行き、最終の新幹線で帰ってくる予定。
ってことは、往復共に食事は駅弁かもです。
何を買おうかな。
移動時間に確認しておかないといけない書類もあるし、ゆったり眠って移動とは行かないのが旅行前って感じwww
いやまぁ、旅行前だからという訳でもなく今週末が最終期限の案件があるのです。。。。

いつもの旅行会社で航空券を取り、別なサイトでスペインの鉄道パスを取ってAVEの予約もした。
サグラダファミリアやカサ・ミラ等のバルセロナにあるガウディの建築を見たいのはもちろん、旅程の半分以上はアンダルシア地方なのでアルハンブラ宮殿は外せない!
なので、予約のできるアルハンブラ宮殿はさっそく申し込んでみた。
ハイシーズンは過ぎたとはいうものの、やっぱりここは混むの必至だろうしね。
旅行会社を通しての予約もできるけれど、結構お高くなってしまうのでここは直接申し込みたいトコロです。

そんな時にお役立ちなのがこちら!
http://www10.plala.or.jp/krk/trip/spain/ALHAMBRA/alhambra.htm

実は別なサイトでも予約方法の解説をしている所があったんだけど、どうもその情報が古いみたいで予約サイトの中身が変わってしまっていたのよね。
なので、ここに紹介している方法(↑)もいつまで大丈夫か分からないけど・・・。
でも2010年10月現在、予約サイトと同じ画面で解説してくれているので大変助かりました。
小田蘭も完了画面画像にちょっと協力ww

これで予約できている・・・はず。
だよね。
あとは現地に行って、アルハンブラの窓口でクレジットカードとプリントアウトした予約控えを渡した後、パスポートを見せて発券。
もしくは、黄色い発券機にクレジットカードを差し込んで自動発券。
追加情報によると、ヌエバ広場から噴水に向かって歩いた所にあるアルハンブラの書籍等を扱っている店にも黄色の発券機があるとか。
まぁ、行けばなんとかなるでしょう。

8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18

プロフィール

小田蘭
旅と写真と音楽と食べることとetc.
日常の記録をブログにて
旅のサイト時遊空館はこちらから
小田蘭へのメールはこちらから

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは小田蘭&時遊空館です。

次のカテゴリは旅先の音楽です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1